ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

まさか中国から・・・

2013-04-17 | 日々の農作業
自治会の河川清掃ボランチィアの後、
慰労会が終わって自治会長のSさんに倉庫de二次会に誘われた。

海に山にまめな先輩Sさんのことだから、
何か旨いご馳走が待っているに違いない。
もちろん二つ返事で「ご馳走様でーす。」

前回は猪肉に鴨肉だったが、
今回のメインディッシュはシシ貝にヒヨドリの姿焼き。

ブロッコリーの栽培に取り組んでいるSさん、
この冬もかなりヒヨドリの集団に葉を食い荒らされたようで、
今度はそのヒヨドリを食べることで食物連鎖の頂点にでも立つつもりか。

モモ肉なんか小さすぎて、
ちょっとしか食べるところはないが脂がのって実に美味。

「あんた、よー食べれるね。野鳥を!」と愚妻。

お隣の中国鳥インフル、今度は野性の鳩からウイルス検出とか。

大丈夫だろう。
ヒヨドリは渡り鳥じゃないし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鉄コ直播」研修会

2013-04-16 | 米づくり(にこまる)
略さず書くと「鉄コーティング直播」

農機メーカーの営業のKさんから案内を頂き、
メーカーK主催の福岡研修会に参加してきました。



研修会の対象農家は、

1.すでに鉄コーティング直播を実施している農家。
2.新たに一部分でも試験的に今年から始めようと考えている農家。
3.直播栽培に興味を持っている農家。

ぽてと倶楽部はというと、
3つのカテゴリーのなかで2番目の予定だったのですが
生育期間が移植栽培に比べて遅くなるので、
独自に水管理が出来ないので止むなく3番目といったところです。





直播栽培は、種子を直接圃場に播種する栽培方法で、
多くのメリットがあることから注目を集め、
なかでも、鉄コーティング直播栽培は、
鳥害の軽減や浮き苗の発生という問題も解消されます。

稲作における生産コストは、田植えまでが約4割といわれています。
移植栽培に比べ、育苗作業が不要で約60%の労働時間の短縮になるとか。

メーカー主催の研修会だけに田植え機や関連機器、農薬、肥料に至るまで
ユーザーを会員化して囲い込もうとする魂胆が見え見えだ。

私も歳を重ねるたびに足腰が痛くなり、疲労の回復も遅れてきている。
おそらく将来的には全てが直播きに変わってしまうものと思い、
早くから勉強会だけには参加しているのだが・・・・


 
来月はいよいよ春作新ジャガの収穫です。
新ジャガ「デジマ」のご希望の方は↓
=====================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスまでメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。



日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い作業

2013-04-15 | 米づくり(にこまる)
じゃがいも畑も一段落したので、
一昨日からこの作業に取りかかっています。



ジャガイモのマルチ張りに続く鍬仕事で、
私にとって「三大辛い作業」の一つでこれがまた辛いんです。

トラクターで耕起出来なかった田んぼの四隅や畦際の土を鍬で起こすのですが、
雑草の撤去と同時に田植えまでの雑草防止を兼ねています。

これが終わると田んぼもスッキリですが、
不思議と気分もスッキリなるのは私だけか?

まだ今始まったばかりで足も腰も元気いっぱい。
先は長い、途中でバテないようにボチボチいくことにしよう。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずはご一緒に?

2013-04-13 | よもやま話
政府はTPPの交渉参加に向け、
アメリカとの事前協議で合意したと発表した。

それぞれに利害はあるけど、『まずはご一緒に』ということだろう。



安倍首相は、
「国家100年の計、日本の国益はしっかりと守られている」
「早く日本主導でTPPを進めていきたい」
と意気込んでいるようだが言葉に重みが感じられない。

甘利TPP担当相は、
「ほかの国と一緒に入っていればですね・・・」
「もうちょっとっていう気持ちもなきにしもあらずでありますけれども」
と本音が出ているようだ。

お互い相手があることなので、
全てが日本の意のままとはいかないまでも、
配慮すべき品目が両国にあることを認識しながら
「遅れて参加する」という遠慮の観念は捨てて交渉に望んでほしい。

「ギブアンドテイク」の『give』に該当する分野の人たちもいるのだから。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25年度春作新ジャガ予約受付開始

2013-04-12 | 直売会員様募集中!
早速ですが、ジャガイモの芽も出揃ったところで、
春作「新じゃが」の予約申し込みの受付を開始します。



きのうから会員様向けの案内状を準備中で、
ああじゃない!こうじゃない!
文章力のない小生の頭を駆使しながら作成しています。


ぽてと通信9号


いま、順次印刷にはいっていますので、本日中の投函を予定しています。
尚、メール会員の方は今夜頑張って送信します。

「新じゃが」収穫は5月中下旬を予定しております。
労働力不足の折、自分で注文した分は自分で・・・と思われる方、
また、収穫を一度体験してみたいと思われる方大歓迎でーす。

みなさん、今年もよろしくお願いいたします。


----------------------------------------------------
☆只今「ぽてと倶楽部」新規会員様募集中です。

1.入会金、年会費その他一切不要です。
2.会員様には主に年2回(5月、12月)の新ジャガイモと
  10月の新米(にこまる)を会員価格でご案内します。
3.春作ジャガイモ収穫前のこの時期に予約申し込みされますと
  初回から会員価格でのご提供となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

春作「新じゃが」ご希望の一般の方、今がチャンスです。
↓新ジャガ「デジマ」のご希望の方、会員登録希望の方は
=====================================================
☆ご希望の方は左サイドバーの「メッセージを送る」
 または、下記アドレスまでメールください。
 折り返し案内状と申込書をお送りします。
   atcchin@mail.goo.ne.jp  
   注:@を半角@に置き換えてください。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの防除

2013-04-11 | じゃがいも(デジマ)
ジャガイモの芽が出揃ったところで防除作業です。



秋作と異なり、春作は徐々に暑くなっていきますので、
もう暫くするとアブラムシも多く飛び出します。

今年は早いうちから暖かくなり、
ジャガイモの成長は例年に比べると10日ほど早いようで、
きのうは風も強かったのですが、早めに防除することにしました。

今回は病気の予防がメインの殺菌と殺虫剤を使用。

使用薬剤
エンセダン乳剤  (殺虫) 1,500倍希釈
ペンコゼブ水和剤 (殺菌)  500倍希釈



病気に弱いジャガイモは定期的な防除体系が必要になります。



  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地じゃがいも

2013-04-10 | じゃがいも(デジマ)
マルチが足りなかったことで、
そのまま放置していた畝のジャガイモも発芽したようです。

同じ日に同じ条件で植え付けていたのですが
マルチの有り無しでこれだけ成長に差が出たことになります。

当地も以前は春作も露地栽培で梅雨明けに収穫していたらしいのですが
梅雨前に収穫出来るようにマルチ掛けするようになったらしいです。

あと収穫まで40日、どこまで追従出来るか。
ピンポン玉サイズまでぐらいは成長してくれればいいのですが。

梅雨明けの収穫は暑くて大変だったろうと思います。







日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の主役は君たちだ!

2013-04-09 | よもやま話
すでに桜の花も終わり、
次の主役、庭先のツツジたちがつぼみ状態。

早いのはもう花を咲かせている。
















日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排水路一斉清掃

2013-04-08 | 米づくり(にこまる)
前夜の低気圧が通過した後、
冷たい風が吹いて冬に逆戻りしたような寒い一日でしたが、
今年もまた米づくりがスタートします。

田んぼの準備はまだ2か月先のことですが、
きのうは、その前の年中行事の一つ「排水路の一斉清掃」でした。

地区の耕作者全員参加で、
各地区に分かれて田んぼの用水路の浚渫と清掃です。

耕作者全員とはいっても、農地の地権者は多いのですが、
最近では離農で農地を貸出すケースが増えて、
実際の耕作者としては少なくなっており、
共同作業も大変になっているのが現状なんです。

組合の会計担当の小生としては、
市からの助成を受けるための写真撮影に追われました。

だれだ!カメラ目線が約一名。


















日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風並みの暴風「春の嵐」

2013-04-07 | よもやま話
きのうは雲が低く垂れこめ雨の一日。
ジャガイモにはいい雨になった。



長崎も夕方から西風が強くなって、
夜には冬型の季節風並みの風で車庫の屋根がガタガタ。

台風並みに発達した低気圧の影響で
各地でも強い風と激しい雨による被害も出ているようです。

長崎は今朝は何も無かったかのように静かです。
きょうは耕作組合の溝浚えの共同作業と総会が予定されています。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする