新型インフルエンザが本格的に流行し始めてきたが、予防ワクチンが不足していて
国民にどう割りふりするか、その優先順位が話し合われている。先日、厚生省主催
の有識者による意見交換会では、優先順位は医療従事者、持病のある患者、妊婦、
乳幼児ーで意見が一致したという。
毎年,冬が近づくと、区役所から僕ら高齢者に季節インフル予防の任意予防接種用
の通知が届く。たしか一回接種で1500円と比較的安い費用で受けることができる。
しかし、一般は高く、例えば子供の場合は二回の接種で5000円もかかる。これでは
育ち盛り子供が何人もいれば出費が多く、なかなか受けにくい。
新型インフルのワクチンの接種の優先順位を新聞でみた老妻は”年寄りはもうじゅうぶ
ん生きてきたのだから、一番最後でよい”と冗談でいった。老妻は健康で医者嫌いで、
毎年ワクチン接種を拒み周りを困らせ、やっと接種に応じている。
新型インフルのワクチンは、国が一括して薬品会社から買い上げるそうだが、その先が
判らない。どういう順位で接種するのか、有料なのか無料なのか。日本の医療保険は
”診療”を対象にしており"予防"対象ではないので、ワクチンは高い。あと10日ほどで
新学期が始まる。学校が始まればいっそうの流行が心配される。年寄りは後でよい。
緊急マニフェストとして子供たちへの無料ワクチン接種を実施したらどうか。
国民にどう割りふりするか、その優先順位が話し合われている。先日、厚生省主催
の有識者による意見交換会では、優先順位は医療従事者、持病のある患者、妊婦、
乳幼児ーで意見が一致したという。
毎年,冬が近づくと、区役所から僕ら高齢者に季節インフル予防の任意予防接種用
の通知が届く。たしか一回接種で1500円と比較的安い費用で受けることができる。
しかし、一般は高く、例えば子供の場合は二回の接種で5000円もかかる。これでは
育ち盛り子供が何人もいれば出費が多く、なかなか受けにくい。
新型インフルのワクチンの接種の優先順位を新聞でみた老妻は”年寄りはもうじゅうぶ
ん生きてきたのだから、一番最後でよい”と冗談でいった。老妻は健康で医者嫌いで、
毎年ワクチン接種を拒み周りを困らせ、やっと接種に応じている。
新型インフルのワクチンは、国が一括して薬品会社から買い上げるそうだが、その先が
判らない。どういう順位で接種するのか、有料なのか無料なのか。日本の医療保険は
”診療”を対象にしており"予防"対象ではないので、ワクチンは高い。あと10日ほどで
新学期が始まる。学校が始まればいっそうの流行が心配される。年寄りは後でよい。
緊急マニフェストとして子供たちへの無料ワクチン接種を実施したらどうか。