ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

新党結成は、平沼・渡辺・綿貫の3人

2010年03月17日 | 政治
こんなニュースが国会秘書の方から入ってきました。
新党結成は、平沼・渡辺(みんなの党)・綿貫(前国民新党代表)らしいです。
まだ公表されていません。

このニュースはizaブログ「代議士秘書のひとりごと」
http://yamatomo7777.iza.ne.jp/blog/entry/1504053/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長妻!今年度は「一夫多妻」の国の子供にも子供手当出すって!!

2010年03月17日 | 政治
さっきの時事通信の記事を注意深く読んだら「11年度から外国人子供手当除外を検討」だった!!
勇み足でした。
ちょっとは庶民の声が届いたか、と喜んだのですが・・・今年6月から「除外」してほしいです。
一度でも配布してしまうと、今度は大きな国際問題になります。必ず!!

さらに、産経ニュースでは長妻大臣は「一夫多妻の子供でも今年度は出す」と言っています。
誰のお金ですか?新たに怒りがこみあげます。

ブログをお読みになって下さっている皆様、私の早とちりをお許し下さい。
さっそく新しく「抗議」しました。

長妻昭・・・国会内では衆2-706号室 電話03-3508-7456
ファックスは03-3508-3286
メールは国会内のメールアドレスつながらなくなっています。
申し訳ありませんが、長妻さんのホームページを検索、そこからメッセージでお願いします。(3月18日現在)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長妻大臣に抗議が効いたか?子供手当、外国人の子は国内居住条件に!

2010年03月17日 | 政治
外国人の子、国内居住要件に=子ども手当で検討-長妻厚労相(時事通信) - goo ニュース

長妻大臣をはじめ、与党閣僚に強烈な抗議が実ったのかも知れません。
「出稼ぎ外国人の海外にいる子供にも子供手当」という<底なし手当>に抗議が効いたのかも知れません。
テレビなど見て見ぬふり、NHKニュースなど「完全スルー」でしたが、「手作業」の庶民が抗議いっぱいしました。
平沼さんの指示は心強いし、絶対ぶれない「無私」のかたなので、私もしました。

子供手当そのものも、今の日本では痛いのですが、まず<底なし>配布だけはストップしなければなりません。あきらめてはダメ、気を強く持って!と思いました。
東京その他、多くの人たちが抗議活動をなさったそうです。
感謝します。

民主主義の日本が好きです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする