ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

2014年度、兵庫県阪神間の給食に異物混入209件!!

2015年12月01日 | 政治

★ 神戸新聞のサイトでこんな記事を発見!! あまりにもひどいですよ~。2014年(昨年度)
2015/12/1 19:53

給食にネズミのふん 阪神間で異物混入209件
阪神間6市の学校給食異物混入の内訳(2014年度)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/0008611992.shtml

 兵庫県の阪神間6市の市立学校の給食で、2014年度に計209件の異物混入の報告が各市教育委員会にあったことが1日、分かった。神戸市の中学校給食で異物混入が相次いだ問題を受け、兵庫県議の丸尾牧氏=尼崎市=が各市教委への情報公開請求を実施。同日、結果を発表した。

 それによると、異物混入の報告は、

▽尼崎市69件(給食実施校は46校)
▽西宮市89件(同61校)
▽芦屋市1件(同8校)
▽伊丹市26件(同18校)
▽宝塚市12件(同37校)
▽川西市12件(同17校)。


 尼崎市では小学校でご飯を入れるケースのふたにネズミのふんが付着し、宝塚市では中学校でおかずの中から、ばんそうこうが発見されるなどした。いずれも児童が口にする前に見つかって廃棄したといい、現時点で健康被害の報告はないという。

 丸尾氏は、6市長と市教育長宛てに対策を求める申し入れ書を郵送するなどし、衛生管理の徹底とマニュアルの作成、市民への公表などを要望した。(石川 翠)

★ そこで上記の記事にあるように6市長と市教育長に対策を求めていた兵庫県議の丸尾牧氏のサイトを見た。

http://maruomaki.asablo.jp/blog/2015/12/01/7931780


阪神間自治体学校給食
缶の切れ端、プラスチックキャップ、絆創膏、壁の塗装片が混入?!

本日、阪神間自治体に学校給食の異物混入に対する対策の強化を求めました。
 神戸市の問題を契機に、私は、尼崎市、西宮市、伊丹市、川西市、芦屋市、宝塚市の学校給食の異物混入状況を調べました。
 その結果、昨年度、尼崎市では、ご飯を入れる食缶にねずみの糞がついていたという1件を含め69件の異物混入がありました。

内訳は、虫、髪の毛がそれぞれ12件、骨片、木片各6件、ビニール片5件です。
気になる異物は、柔らかい金属片1件、鉄錆1件、壁の塗装片1件(中華スープ)、消しゴムの断片1件(児童の服についていた可能性あり)です。

宝塚市では、12件の異物混入があり、虫4件、毛髪2件、ビニール片1件、木片1件。
気になる異物は、小さな金属片1件、絆創膏1件(ブロッコリーソテーのミンチに混入していた可能性あり)。

西宮市は、食材起因37件で内訳は髪の毛11件、虫7件、天板テフロン1件、スポンジ1件、獣毛1件、調理起因52件で内訳はビニール片16件、髪の毛5件、たわしの毛3件、ゴム手袋片2件、バター包み紙1件、プラスチックキャップ1件(牛肉トマトソース煮 葡萄酒のキャップ)、缶の切れ端1件(ミックスフルーツ 5㎜)、ざるの切れ端1件、ナイロンたわしのくず1件。

伊丹市は、26件、プラスチック、毛髪が各6件、虫5件、気になる異物は、黄と黒のゴム製の異物1件(野菜マリネ)。

川西市は、12件で、気になる異物は食材に混入していたたわしの毛が1件とチューインガム1件(子どもが食べていたものが入った可能性あり)。

芦屋市は1件で、たわしの破片。

 昨年度の異物混入の状況は以上ですが、児童の配膳時に、髪の毛が混入したり、虫が混入する場合も有り、必ずしも学校側、調理業者などに、責任がある場合ばかりではありませんが、一方で、ビニール片や、バターの包み紙、ゴム手袋片など調理段階で気をつけていれば混入しないものが、混入しているのも事実です。

 西宮市の缶の切れ端、プラスチックキャップ、宝塚市の絆創膏、尼崎市の壁の塗装片の混入は論外です。
 その背景には、現場での異物混入に対しての緊張感のなさが考えられる一方で、調理体制等が十分ではなく、時間に余裕がないことも考えられます。
異物混入時の対応マニュアルがあるのは、6市のうち宝塚市と伊丹市、芦屋市ですが、宝塚市のマニュアルは、調理器具の点検や被服等の点検、食材を入れた袋などの切れ端はすぐに決められた場所に捨てることや、包丁の刃先や金網ザルの金属片等が健康に影響を及ぼすと判断される異物が混入した時は、調理の中断や、場合によっては給食の提供を中止することも記載されています。

 こういうものは、事前にルール作りしておけば、対応できるものもあります。
さらに、異物の混入については、問題のあるものに限って年に一度公表するなどの取り組みも必要なように感じます。
また、変な異物の混入時は、保護者に連絡を入れることが必要です。

申し入れ事項
食材に異物が混入しないよう衛生管理を徹底すること。異物混入マニュアルを作成すること。年に1回異物混入の状況を市民に公表すること。問題があった時は保護者に通知すること。           以上




★ それにしても給食って食材・調理法はもちろん、衛生においても安全でなければならないはず。
学校給食だけなのか、それも心配。大量に提供する調理現場や食材・料理について、しっかり調べてほしい。
丸尾県議は「緑の党」だが、保守の議員もぜひ「食の安全」について、よろしくお願いしたいと思います。

「食の安全」は党派を超えて!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川和久氏『 ザ・ボイス』

2015年12月01日 | 政治

2015年12月1日(火) ザ・ボイス そこまで言うか 小川和久



コメンテーター:小川和久

1、.安倍総理 COP21で途上国へ1.3兆円の支援を表明

2、プーチン大統領「トルコは石油密輸のためにロシア機を撃墜した」

3、.政府が企業にサイバー攻撃対応チームの設置を求める

4、.IMF 人民元を国際通貨に位置付ける

THE FOCUS [ 旅客機を狙ったレーザー照射事件について ]

スペシャルウィーク特集お知らせ [ 激論☆クライマックス! ]

5、.政府がオーストラリアに潜水艦の建造計画案を提出

6、.企業のストレスチェックがきょうから義務化

7、.年金積立金 過去最悪となるおよそ7.8兆円の運用損


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする