高橋洋一氏「上海電力の問題を真面目に解説したら拍子抜け」本当にそうか?/百田氏のツイート「高橋氏は年間2640万円の顧問料を」/気味悪いスピ系、政治は宗教と切り離すべき/奥山篤信氏の「英会話」(14)
491回 上海電力の問題を真面目に解説したら拍子抜け。今のところ何もない 高橋洋一氏
これに対するコメントがあります。(動画を見た人からです)
問題になっているのは経緯が不明瞭だったこと、違法性がないからとインフラを海外に任せる国家観のなさ、よりによって中国という点で、単純に橋下氏が説明すればいいだけなんですけどね。
中矢氏WIKIよりエピソード
・日月神示の存在を初めて知ったのは、広瀬謙次郎著『ムー大陸の大浮上』(日本文芸社、1986年)[5]。
・1989年2月、刊行されたばかりの日月神示のダイジェスト版『太神の布告』を入手し、同書の監修者であった橋爪一衛に手紙を書いたことで、次第に日月神示と深く関わるようになる[6]。
・精神科医でノストラダムス研究家の川尻徹の著書『ノストラダムス戦争黙示』(1991年4月)、『ノストラダムス複合解釈』(1991年11月)、『芭蕉・隠れキリシタンの暗号』(1992年12月)の制作として参加。これら三作のライターを務めた。
・1992年9月から、牛・豚・鶏などの肉類をまったく食べない食生活を実践している。5年半ほどは完全玄米菜食であったが、現在は魚介類や乳製品などは気にせずに食べている[7]。
・英国ロスチャイルド家のエドムンド・ロスチャイルドと書簡による交流があった[8]。
・自ら奏上する「ひふみ祝詞」や「天津祝詞」などを収録した『日月神示にもとづく祝詞集CD』をリリース。Amazonヒットチャートで綾小路きみまろを超える人気を博す。これを再生した人から不思議な体験談が多数寄せられたという[9]。
中矢伸一 - Wikipedia
うひゃ~
それと下記の動画、熱烈なファンもいらっしゃるので、UPだけしておきます・・・「ロシアに対する見方が歪んでいる」って???
私は無関係でございます。
(280) 【馬渕睦夫】お気づきでしょうか?今必要以上にメディアから批判されている人を見れば世界の●●が分かります【ひとりがたり】 - YouTube

★ 百田尚樹氏の「新版・日本国紀」連載です。
百田尚樹の新版・日本国紀#73《戦国時代編》第5回「ハゲネズミの秀吉、天下を取る!」
★ 作家・評論家の奥山篤信氏の「英会話」・・・練習をされる方々のために見やすく大きな字にしています。
◎さあ、僕が英語を教えましょう。(14)
9. (to be) sure of (one's self)
それ本当に確かなんです!
She is quite sure of herself.
彼女はマジ確かだと思ってます。
But probably even more often, we use the verb ‘seen' or ‘appear'.
ただ多分それでも僕らはそのように見えるという言い方を使う。
He seems quite sure of himself.
彼は確かだと思っている様子だ!
Or they appear to be quite sure of themselves.
あるいは彼らはマジ確かだと思うっているようだ!
10. (to) hang in there
例えば友人が何かの状況で悪戦苦闘しているような状況で、それに対して同情し激励し、なんとかやり抜けると自信を持たせる場合に使う。
So when you use it, you're telling them keep going, you can do it!You know, persist. I know that it's difficult right now but you'll make it through so it's a really reassuring expression.
まさに頑張ってやり抜いただそれができるよと激励 今は難しいけでどやれるよと自信を持たせる。
“Hang in there, mate. You'll be right!”
しっかり頑張って、君ならできるよ!right の代わりにokでも良い。
11. (to) get your head around (something)
難しいことを理解できるという意味。
When you get your head around something, you understand it.
It's taken me a while to get my head around it but now I've got it.
ブログのティールーム

マリア・カラスが歌うドニゼッティ「連隊の娘」
La figlia del reggimento, Act 1: "Convien partir" (Maria)

中身がどうであれ、説明がないまま海外の会社がインフラに関与している実態、未だに説明がない事実は叩かれて当然ではないかと思います。彼はなんであんなにキレ散らかしているのでしょうか。
百田尚樹氏のツイート
「こんなしょぼい案件」と橋下氏はツイートしているが「しょぼい」と口を合わせているのか?
上海電力が起工式を全部取り仕切った、大阪の職員は「なんで?なんで?」と驚いた。
その時に二人の元総理(小泉・鳩山)が祝意。これが「しょぼい案件」か?
★ こんな動画を発見・・・これはいわゆるスピ(スピリチュアル)系では?
カミヤ氏は、今、「イケイケ」のサン〇イ党の共同代表、この中矢氏のことは知らなかったが・・・
【CGS 神谷宗幣 中矢伸一 第228-1回】
走り書きも必要ないな。この動画のコメント欄は・・・信じ切った内容が多い。
KAZUYA氏は、この党にいたが「陰謀論」に傾いて行ったので不安になり、辞めたと言っていた。