ウクライナによるドローン攻撃か…国境から数百キロのロシアの空軍基地2か所で爆発 プーチン大統領はクリミア橋でベンツを運転|TBS NEWS DIG
ウクライナ無人機攻撃で露本土被害、プーチン政権に衝撃…「防空網に不備」批判も
これまでウクライナ軍による露領内への越境攻撃は、国境付近や港湾などにとどまっていた。露西部カルーガ州の軍用飛行場で10月7日、無人機の墜落が伝えられたが、ウクライナの関与はわかっていない。
今回の攻撃について、ウクライナ政府の公式な発表はないが、米政策研究機関「戦争研究所」は5日、両軍用飛行場への攻撃について「ウクライナ軍による攻撃だった可能性が高い」との見方を示した。
ウクライナ政府高官は5日、米紙ニューヨーク・タイムズに、無人機はウクライナ領内から離陸し、ロシアに潜入した特殊部隊の協力も得たと語った。
攻撃を受けたリャザン州のジャーギレボ軍用飛行場はウクライナの最前線から約500キロ・メートル離れ、サラトフ州のエンゲルス軍用飛行場は最前線から約700キロ・メートルの距離がある。
ウクライナ軍が使っているトルコ製攻撃型無人機「TB2」の航続距離は約150キロ・メートルとされ、届かない距離だ。露国防省は旧ソ連の無人機を改造した無人機が攻撃に使われたと指摘しており、旧ソ連の偵察用無人機「Tu(ツポレフ)141」の誘導機能を強化し、攻撃用に改造したとの見方が出ている。
ウクライナの国営兵器輸出企業は4日、最大航続距離1000キロ・メートルの攻撃型無人機の開発が最終段階にあることを明らかにしており、ウクライナ軍は無人機に注力しているとみられる。
今回、攻撃を受けた軍用飛行場はウクライナのエネルギー施設などをミサイル攻撃する戦略爆撃機の拠点で、ウクライナの大統領府顧問は5日、無人機を「未確認飛行物体(UFO)」に例え、「他国に向けて(ミサイルを)発射すれば、UFOが発射地点に戻ってくる」とSNSに投稿した。
露本土の軍事施設が攻撃を受けたことはロシアにとって大きな脅威で、露大統領府は6日、プーチン大統領が安全保障会議を招集したと発表した。
露元国防省当局者らが運営する軍事SNS「Rybar」は無人機による攻撃について、「通常の防空システムが機能すれば防げたはずだ」と問題視しており、露軍やプーチン政権への批判が強まる可能性がある。
ウクライナ無人機攻撃で露本土被害、プーチン政権に衝撃…「防空網に不備」批判も(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースこの件で他の記事
元陸上自衛隊東部方面総監の渡部悦和氏は「事実として、ウクライナが航続距離1000キロの無人機を持ったということを重視すべきだ。この攻撃がウクライナによるものだとすれば、事態がエスカレーションすることはないと思う。ロシアがエスカレーションさせたいと思ったとしても、長距離のミサイルが枯渇状態になっているとみられ、仕返しをしようとしてもできないのではないか」と指摘する。 欧米など各国にはウクライナへの「支援疲れ」から、停戦を模索する動きもあるとされるが、ウクライナ側はクリミア奪還を目指すなど徹底抗戦の構えだ。侵攻全体への影響はどうなるのか。 渡部氏は「今回攻撃された基地は、ミサイル攻撃をしようとした戦略爆撃機があるところだ。ウクライナ領内に対するミサイル攻撃を防いだことになり、軍事的意義は大きい。戦争全般を見たら、明らかにロシアが劣勢で、ウクライナが攻勢的な状況になっているとみるべきだ」と語った。
★ 気になるのはロシアが「核」を使用する可能性だ・・・
他にこんな記事があります。
疲弊著しいロシア経済、まもなく戦争継続困難に(JBpress) - Yahoo!ニュース
ロシア領内深くの基地を襲ったのはウクライナの国産ドローンか(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース これは産経新聞の記事です。ロシアは攻撃を激化か・・・という不安も。
露軍のミサイル攻撃に苦しむウクライナは、ミサイルを発射する露爆撃機が発着する基地への攻撃は当然の自衛行為だとして、米欧の供与兵器ではなく自国開発のドローンで攻撃した可能性がある。
ウクライナにとって露内陸部への攻撃能力を示すことは、将来的な停戦交渉でロシアに譲歩を迫るための「カード」にもなりうる。
ただ、ロシアは空軍基地での爆発を受け、直ちにウクライナに大規模ミサイル攻撃を実施。ロシアは以前から自国施設への攻撃を「テロ」と一方的に断じ、報復名目の攻撃を繰り返してきた。今後、露内陸部への攻撃が増えた場合、ロシアが攻撃をさらにエスカレートさせる恐れもある。全文は以下のリンクをクリックで。
ミサイル抑止・侵略断念狙いか ウクライナ、ロシア内陸部攻撃 - 産経ニュース (sankei.com)
池袋サンシャイン乱闘 チャイニーズドラゴンメンバーら5人逮捕
捜査幹部は準暴力団について「実態は指定暴力団となんら変わらない。それなのに暴対法や暴力団排除条例の網にかからないため、現状では暴力団よりもたちが悪く、凶悪化している」と明かす。その上で「グレーゾーンとなっている準暴力団をどう取り締まっていくか。全国規模で検討しなければならない」と強調する。 長年、暴力団排除に携わってきた斎藤理英弁護士は「暴力団と準暴力団は持ちつ持たれつの関係になっている。離合集散を繰り返す準暴力団の実態解明を急ぐとともに、暴力団とのつながりを明らかにし、両者の責任を追及できる法律の制定が必要だ」と指摘した。
全文は 池袋サンシャイン乱闘 チャイニーズドラゴンメンバーら5人逮捕(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
この件でこんなニュースもある。
【真相】“出所祝い”に招待されず 腹を立てたか 池袋サンシャイン乱闘 チャイニーズドラゴン幹部ら逮捕 (msn.com)
★ 日本の警察、よく頑張っている。政府はこれからこのような「準暴力団」を強く取り締まる法を作り、外国人犯罪者の強制送還など実施して日本の治安を護ってほしい。
ブログのティールーム
ドイツの名バス、フリックが歌うヴェルナー作曲の「野ばら」でよく知られた旋律です。
GOTTLOB FRICK singt "Sah ein Knab ein Röslein stehn"