その後の『ロンドン テムズ川便り』

ことの起こりはロンドン滞在記。帰国後の今は音楽、美術、本、旅行などについての個人的覚書。Since 2008

第20回手賀沼エコマラソンを走る

2014-10-26 19:33:09 | ロードレース参戦 (in 欧州、日本)
 手賀沼エコマラソンに初めて出走しました。全国湖沼の水質ワーストワンだったという手賀沼の浄化をテーマに立ちあげられた大会と聞いていますが、今年で20回目という記念大会です。

 そのおかげか、スタート前のイベントでは何とサンプラザ中野くんさんとパッパラー河合さんが登場し、新曲と「ランナー」を歌ってくれました。いきなりのサプライズに狂喜。


《サンプラザ中野くんさんを生で見るのは初めて》

 走りのほうは、6月以来のハーフマラソンだったためかレース特有のハイ状態に陥り、1キロを5分15-30秒ぐらいのラップで、自分としてはかなりのオーバーペースとなってしまいました。来月に出走予定のフルマラソンに向けての練習レースなので、如何に余力を残してハーフを走りきれるかのつもりだったのが、ゴールした時にはもうあと1キロも走れないのではというぐらいの疲労度で、ダメダメです。


《スタート前。朝方はくもり空でしたが、レース中には太陽が覗き気温がぐっと上がりました》

 初参加でしたが、コース・運営・ボランティア・応援が素晴らしいのが印象的でした。コースは手賀沼沿いの長閑で開放感のあるコースで気持ちよい。一部、アップダウンのあるところもありますが、基本的に平坦で走りやすいです。エイド・ステーションもほぼ5kごとにあって、水とアミノバリューを提供してくれます。また、今日は私には想定外の暑さだったので、中盤以降のステーションでスポンジを提供してくれたのは本当に助かりました。沿道では地域の太鼓隊や地元の中高生によるブラスバンドの演奏などでランナーを励ましてくれます。


《秋の雰囲気を感じる沼畔です》


《整備されたサイクリングコースなのでとっても走りやすいです》


《地元中学生のブランスバンド演奏でファイト一発!》

 非常に気持ちのいい、好感度の高い大会でしたので、是非、来年もエントリーしたいと思います。


 タイム 1時間52分10秒(手持ちの時計)
 ラップ5k 26:18、10k 26:25、15k 26:18、20k 27:14
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする