《レース前の準備体操》
私自身はレース出走が久しぶりなこともあって、レース前からポカの連続でした。まずはレースに出るというのに、腕時計(ストップオッチ)を忘れてきました。スマフォで多少の代替は効くとは言え、ラップタイムは計れないし余りのあほさ加減にかなりショック。加えて、レース必携のブドウ糖の飴も忘れ、一体、今日は何しに来たのかと自己嫌悪で一杯。
このレース、スタート地点で海抜1000メートルで、更に高低差が350m近くある、超と言っていい難コースです。スタート後の2キロ地点から7.5キロ付近までの5キロちょっとはひたすら上り。途中、登山道も走ります。4年前は登山道部分がもっと多かった気がしましたが、舗装されたのか、コースが変わったのか、舗装道の上りが多く感じました。これはこれで堪えます。今回こそは、歩かず、止まらずで坂道を上り切ろうという決意で臨んだのですが、やっぱり難しかった。体幹が弱いのでしょうね。フォームが崩れ、脚が前に出なくなってしまいます。
《写真だとよくわかりませんが、上りがひたすら続きます》
《富士山の登山道》
8.5キロぐらいで、最初の折り返しがあり、ここから下り。今度は350mの高度を6キロぐらいかけて下ります。下りだから楽と言えば楽なのですが、これが、結構、あとあと脚に効いてくるんです。
《最初の富士山コーン。8.5キロ地点ぐらい》
《ずーっと下るのも結構大変》
《2つめの富士山コーン。17キロ地点ぐらい。この頃には陽も出て、暑くなってきました》
このコースの辛いところは、18キロから19キロにかけて、1キロ余りのゆるやかな上りがもう一度あることです。ここは、意地でも走り抜けるぞと決意を新たにし、何とか走りぬきました。最後の2キロはほぼ平坦なのですが、上り下りで頑張った脚がついにギブアップ。両脚のふくらはぎ上部に痙攣、釣りが走り、とても走れる状態ではありません。左足に至っては、今までに経験のない、脛の横部分までが釣ってしまう状態。だましだましで残り2キロなんとか誤魔化しましたが、何とも不完全燃焼感たっぷりのレースとなってしまいました。
後半の脚の痙攣なんて、ハーフのレースでは他には経験がなく、脚の疲労度はフルマラソン並みのコースです。時計が無いので、正確なタイムは正式記録が来るまでよくわかりませんが、2時間12分ぐらいだと思います。ハーフで2時間台になることは殆どありませんから、いかにこのコースが難コースかがわかります。
《もうすぐゴール》
ただ、このレースが嬉しいのは、レース後に振舞われる吉田名物のうどん。太麺、超コシのある田舎風うどんで、素朴な味がなんとも美味。レースの疲れが吹っ飛びます。
《ありがとうございます!》
暑さが去れば本格的にランニング練習を始動させますが、いつかこのコースを歩かずに走りぬきたいものです。
2017年8月27日