昨日はスミレは4月中旬に咲くと書いたが、今日の荒川土手で大きな紫色の花をつけていた。花径約2~3cmと大きい。色が非常に濃く、花茎特に根元近辺に毛が多いのはここのスミレの特徴だ。側弁の毛も多く確認しやすい。
八島付近の去年築堤した土手の南面にも鮮やかな紫色の、こちらは花径1.5㎝くらいと小さなスミレが咲いていた。最初はさっきとは大きさだけが違うスミレと思った。でもよく見ると葉の様子が違う。裏を見ると紫色を帯びていた。コスミレ?側弁の毛もなさそうだ。どれも同じで結局文字通り小スミレだった。
三条町の農道脇ではノジスミレが相変わらず濃い紫の大きな花をつけていた。このスミレは花も葉も全体的に何となくしまりが無いので比較的分かりやすい。花径は2.5cm以上あり全体的に毛が多そうな印象だ。
三条町でも帰りの荒川土手でも花径2㎝くらいの比較的大きなやさしい感じの白花が咲いていた。アリアケスミレらしいので道場4丁目のかっての群生地に寄ってみるとこちらもあちこちで白花が咲いていた。但し花径は1.5㎝と小さくまさにアリアケスミレだった。
八島付近の去年築堤した土手の南面にも鮮やかな紫色の、こちらは花径1.5㎝くらいと小さなスミレが咲いていた。最初はさっきとは大きさだけが違うスミレと思った。でもよく見ると葉の様子が違う。裏を見ると紫色を帯びていた。コスミレ?側弁の毛もなさそうだ。どれも同じで結局文字通り小スミレだった。
三条町の農道脇ではノジスミレが相変わらず濃い紫の大きな花をつけていた。このスミレは花も葉も全体的に何となくしまりが無いので比較的分かりやすい。花径は2.5cm以上あり全体的に毛が多そうな印象だ。
三条町でも帰りの荒川土手でも花径2㎝くらいの比較的大きなやさしい感じの白花が咲いていた。アリアケスミレらしいので道場4丁目のかっての群生地に寄ってみるとこちらもあちこちで白花が咲いていた。但し花径は1.5㎝と小さくまさにアリアケスミレだった。