錦乃原桜草園ではサクラソウが一輪咲いていた。
昨年は3月8日に見つけた所で囲いが風除けになっているようだったが、近くには蕾を持ったのが2株あった。
田島ヶ原サクラソウ自生地は緑の部分がうっすらと遠望でき、観察路からは様々な色のノウルシや若草色のノカンゾウ、そして淡いノビルの緑が大きな面積を占めているのがハッキリわかる。
ノウルシは花をつけ始めたのが2~3観察できた。成長より繁殖を選んだ株で小さくて葉も育っていないとっちゃん坊やだ。
昨年は3月8日に見つけた所で囲いが風除けになっているようだったが、近くには蕾を持ったのが2株あった。
田島ヶ原サクラソウ自生地は緑の部分がうっすらと遠望でき、観察路からは様々な色のノウルシや若草色のノカンゾウ、そして淡いノビルの緑が大きな面積を占めているのがハッキリわかる。
昨日の雨でうるおいも感じられる田島ヶ原サクラソウ自生地
ノウルシは花をつけ始めたのが2~3観察できた。成長より繁殖を選んだ株で小さくて葉も育っていないとっちゃん坊やだ。
真上から見たノウルシの花
左は花をつけ、右は普通に成長するノウルシ