フグさんの雑記帳

さいたま市の荒川河川敷を主なフィールドとして四季を綴っていきます。

サクラソウ自生地は気が満ち始めているところのようです

2020年05月23日 16時59分51秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地

このところ田島ヶ原サクラソウ自生地天然記念物指定100周年を記念して「さらなる100年に向かって」との小冊子を出そうと画策している。
ネット上にアップしてきたことをまとめればいいので簡単と思ったが、そうは問屋が卸してくれなかった。どれをどう載せていこうか考えだすとまさに下手な考え休むに似たりで時間ばかり食っている。
サクラソウ自生地は年に一度の花の時期が終わってオギやヨシが伸び出し、夏への模様替えの最中だ。

正門脇の鴨川よりの土手のノリ面にクララがもう花を付けて花穂をたわましている。自生地のクララがまだ蕾もつけていないのは毎年の事だ。でも土手の株はずいぶん増えているようだ。

自生地のクララはまだこれから伸びていく状況だ

ハナムグラが唯一花を付けて観察路を彩っている