今日は新開小学校で「サクラソウ特別授業」をやりたいとの事で行って来た。
いつもはサクラソウの開花時期に4年生が課外授業としてサクラソウ自生地に来て見学をして回るが今年はコロナ騒ぎで実施できなかったので教室での授業に切り替わった。
場所も少し不安だったので朝は少し早めに着いたのでまだ生徒さんもいない運動場を一回り見せてもらった。緑のカーテンは大きめの黄色い花を咲かせていたがヘチマだったのだろうか。
授業は多目的室で行われたが密を避けるため1組、2組の順で別々に行った。
本木さんが朝サクラソウの根を取ってきてくれた。実際のものは生徒たちの関心も一段とアップし、いいお話になった。細くて長いサクラソウの根から小さな芽も出ていた。
各45分の授業だったが、生徒さんからの質問も活発で楽しい時間を過ごさせてもらった。
終わって玄関から地上に降りる階段の途中に、来た時そのままの形でカマキリが居たのはのどかで何となく嬉しかった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます