goo blog サービス終了のお知らせ 

★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

なんで今芸能人が

2020年05月11日 12時38分22秒 | 徒然(つれづれ)
 検察庁法改正反対の声がSNS上で巻き起こっている。
 芸能人や著名人がこぞって声を上げ、一般人と合わせると380万件以上の反対の声がカウントされているようだ。

 政治とはほど遠い存在と思われていた芸能人が、まるでコロナの感染みたいに我も我もと反対の意思を表明している。
 極論すれば、行政が司法をコントロール下に置くことで、三権分立のバランスが崩壊することに反対ということだろう。

 今までにもこれに匹敵するような法案が提出され承認されてきたのに、なぜ今回に限って芸能人が、熱病にでも罹ったかのように一斉に声を上げたのだろう。なぜ過去には声を上げなかったのだろう。
 コロナ禍の外出自粛のストレスや将来の不安が、そんな形で噴出したのだろうか。
 いや、必ずどこかに仕掛け人がいるはずだ。

 現政権は民主主義の下、選挙によって国民の承認、全権委任のもとに成立している。
 自分は与党に投票しなかったといっても、多数決で決まったのだから、嫌々でもそれに従うのは当然だ。
 現政権に反対ならば、次回の選挙で、その芸能人たる影響力を駆使して、国民に自民党とは違う候補者に投票させればいい話だ。

 まあ、ノンポリの私が言っても誰も聴く耳は持たないだろうけどね。
 
 

★★外出自粛のこんな時こそ、暇つぶしに読書などいかがでしょう★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご新規様お断り

2020年05月11日 11時41分25秒 | 徒然(つれづれ)
 緊急事態宣言下、飲食店のほとんどが店頭に何らかの貼り紙をしている。
 多くは休業や営業時間短縮の案内、テイクアウト始めましたなどの案内だ。

 その中の1軒でふと目に留まったのが、「初めてのお客様はお断りいたします」の貼り紙だ。
 カラオケスナックで、普段なら「初めてのお客様大歓迎」となるところが、たぶん時節柄、他府県からの新規客を警戒したものと思われる。

 コロナ禍で客が激減した飲食店で、新規客を断れるほど、常連客がついているのだろうか。
 もしくはそれ以上にコロナの感染を恐れているのだろうか。
 いずれにしても、違和感のある貼り紙だ。
 
 また、行きつけの王将が、開店前に外から覗いたら、テーブル席を撤去して、壁際にカウンター席を設置していた。
 こちらは「新しい生活様式」に則った緊急措置だろう。

 コロナの最中、そしてその後の飲食店の生存競争も大変だ。
 

★★外出自粛のこんな時こそ、暇つぶしに読書などいかがでしょう★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする