第31回せたがや梅まつりへ行ってきました。
世田谷で梅といえばココ!の羽根木公園です。
なんといっても、この梅まつりのお楽しみはお茶席。
この種のイベントでは、よくお茶席が設けられ、
近所の烏山区民センターの文化祭でも
よくお抹茶をいただきに行きます。
でも、どこでいただいても、普通はお薄だけ。
ところが、せたがや梅まつりではお濃茶の席まであるのです!
それも、きちんとしたお茶室で……。
茶道を習っていない限り、お濃茶をいただく機会は
そうあるものではありません。
数年前に初めて行き、お濃茶をいただいて感動。
今年も早起きして行くことにしました。
早起きのもう一つの目的はお餅(餅つき)。
今年初めて知ったのですが、梅まつりでの餅つきは、
単なる餅つきではなかったのです。
世田谷の「無形民俗文化財」で、
歌を歌いながら、8人で一気につきあげる、
歴史ある餅つきだったのです。
8人の息がぴったり合っていて、ぶつかることなく
流れるような順番でついていき、あっという間に出来上がり。
あんこのお餅ふた切れをいただきました。
そして、ねっとりおいしいお濃茶。
……のあとにいただいたお薄は本当に薄くて、
いつになく「がっかり」。
いえいえ、これだけすべて無料でいただいて、
そんな文句を言ってはいけませんね。
う~ん、満足満足……。
揚げたてのコロッケもおいしかった……。
あ、この寒さ続きで
梅はまだあまり咲いていませんでしたよ~。
(ってことは、飲み食いに行っただけ!?)
世田谷で梅といえばココ!の羽根木公園です。
なんといっても、この梅まつりのお楽しみはお茶席。
この種のイベントでは、よくお茶席が設けられ、
近所の烏山区民センターの文化祭でも
よくお抹茶をいただきに行きます。
でも、どこでいただいても、普通はお薄だけ。
ところが、せたがや梅まつりではお濃茶の席まであるのです!
それも、きちんとしたお茶室で……。
茶道を習っていない限り、お濃茶をいただく機会は
そうあるものではありません。
数年前に初めて行き、お濃茶をいただいて感動。
今年も早起きして行くことにしました。
早起きのもう一つの目的はお餅(餅つき)。
今年初めて知ったのですが、梅まつりでの餅つきは、
単なる餅つきではなかったのです。
世田谷の「無形民俗文化財」で、
歌を歌いながら、8人で一気につきあげる、
歴史ある餅つきだったのです。
8人の息がぴったり合っていて、ぶつかることなく
流れるような順番でついていき、あっという間に出来上がり。
あんこのお餅ふた切れをいただきました。
そして、ねっとりおいしいお濃茶。
……のあとにいただいたお薄は本当に薄くて、
いつになく「がっかり」。
いえいえ、これだけすべて無料でいただいて、
そんな文句を言ってはいけませんね。
う~ん、満足満足……。
揚げたてのコロッケもおいしかった……。
あ、この寒さ続きで
梅はまだあまり咲いていませんでしたよ~。
(ってことは、飲み食いに行っただけ!?)