行ってみたいと思っていたところへ行ってみました。
曹洞宗宗務庁で行われている坐禅会。
「禅教室」という名でやっています。
曹洞宗宗務庁があるのは、東京グランドホテルと同じビル。
田町駅からも歩いていけることにあるとき気がついて、
参加してみようと思っていたのです。
坐禅堂があるわけではなく、大きな本堂ふう?の部屋で
ずらりと並んで座ります。
曹洞宗の坐禅は面壁(めんぺき)といって
壁に向かって座るのですが、
そこでも確かに壁に向かうものの、
2列3列に並んで座るので、不思議なことに
自分の前にも座っている人がいることになります。
気にしてはいけないのでしょうが、
ちょうど前に座っていた方々2~3人とも
まだ坐禅に慣れていない様子で、
あまり姿勢がよろしくないのがちょいと気になりました。
最初30分ほど座って、10分経行(きんひん:歩く坐禅)、
その後、1時間ほどお話を聞きます。
お話は「正法眼蔵随聞記」に基づいたもの。
坐禅に参加する人は男性が圧倒的、
ここでもやはり同じでした。
34人ほどの参加者の中で女性は8人、
年齢層はいろいろ、でもやはり50~60代が中心。
この「禅教室」、1カ月に一度、不定期で行われていて、
今後は、4月15日(火)、5月21日(水)、6月11日(水)
と続くようです。
参加費は無料、初めて参加する人は18:00ごろに行くと、
いろいろ説明してくださいます。
都会の中で、心静かに座りたいとき、
参加してみてはいかが。
曹洞宗宗務庁で行われている坐禅会。
「禅教室」という名でやっています。
曹洞宗宗務庁があるのは、東京グランドホテルと同じビル。
田町駅からも歩いていけることにあるとき気がついて、
参加してみようと思っていたのです。
坐禅堂があるわけではなく、大きな本堂ふう?の部屋で
ずらりと並んで座ります。
曹洞宗の坐禅は面壁(めんぺき)といって
壁に向かって座るのですが、
そこでも確かに壁に向かうものの、
2列3列に並んで座るので、不思議なことに
自分の前にも座っている人がいることになります。
気にしてはいけないのでしょうが、
ちょうど前に座っていた方々2~3人とも
まだ坐禅に慣れていない様子で、
あまり姿勢がよろしくないのがちょいと気になりました。
最初30分ほど座って、10分経行(きんひん:歩く坐禅)、
その後、1時間ほどお話を聞きます。
お話は「正法眼蔵随聞記」に基づいたもの。
坐禅に参加する人は男性が圧倒的、
ここでもやはり同じでした。
34人ほどの参加者の中で女性は8人、
年齢層はいろいろ、でもやはり50~60代が中心。
この「禅教室」、1カ月に一度、不定期で行われていて、
今後は、4月15日(火)、5月21日(水)、6月11日(水)
と続くようです。
参加費は無料、初めて参加する人は18:00ごろに行くと、
いろいろ説明してくださいます。
都会の中で、心静かに座りたいとき、
参加してみてはいかが。