ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

キユーピー仙川工場見学☆

2010-04-15 19:22:24 | 日記
ずっと前から行きたいと思っていたキユーピー仙川工場の工場見学、
行ってきました~。

……と、続きは街はぴの記事にて。

でも、念のため、以下……。

来年3月いっぱいで工場が閉鎖され、
工場見学も今年9月末までということを知り、
ぜったいぜったい行こう!と思っていたのです。

だって、工場の前は何度も通ったことがあるのに、
行かないまま工場が閉鎖されたら悲しいし、
こんなに都会の近くで工場見学するチャンスもないですからね。

まずは、マヨネーズと会社の紹介ビデオを15分、
これがなかなか良くできていました。

会社ができたのは、大正14(1925)年、
仙川工場は昭和26(1951)年、なんと!60年近く前から
あの仙川工場が存在していたのです。

工場見学で一番の見所は、割卵機。
卵の殻を割って、卵黄と卵白をあっという間に分けていきます。
1分に600個も割れるそうですよ。

酢、植物油、卵などが仲良く混じりあって完成。
容器に入れ、蓋をして、パッケージに入れて、箱詰め……
みんな機械のお仕事です。

工場見学の最後は、お楽しみ、
マヨネーズとジャムの試食会。

ジャムは砂糖を使わないでつくった
オールフルーツジャムが全部で6種類も!
これはうれしかったですね~。

お土産は、からしマヨネーズ、キユーピーハーフの2種類から
好きなほうを選べます。
あとは、レンジクック(電子レンジでできる調味料)、
小さなキユーピーさんとステッカー。

仙川工場でおなじみの(外に立っている)
季節によって衣装替えするキユーピーさん、
その5種類の衣装のキユーピーさんがステッカーになっています。

工場見学希望の方はこちらのページへ。

ちなみに、キユーピーの会社名、
キューピーではなくて、キユーピーです(大きい「ユ」)。
ご存じでしたか。

もう一つ、ちなみに、
工場が閉鎖されても跡地はキユーピーの会社が使うとのことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする