1月に高尾山へ行ったばかりですが(これ)、
またまた行ってきました。
ハイキング本番への予行演習も兼ねていますが、
今回の目的は高尾山の冬そばキャンペーン。
毎年この時期になると冬そばキャンペーンをやっていて、
おいしそうなとろろそばがたくさん載ったポスターが
京王線のそこら中に貼られていて、
いつも気になっていたのに
いまだに一度も行ったことがなかったのです。
高尾山周辺のそば屋で使える割引券があったり、
スタンプを集めて応募したり、
この寒い時期にお客を呼ぼうと
いろいろ工夫しているわけですね。
ど~ん!と、まず富士山です。
高尾山山頂にて。
美しい富士山。ニッポンの富士山。やっぱり素敵です。
日本人でよかった~、なんて思ったりして。
そして、お目当てのとろろそば。
ケーブルカーの上の駅のすぐ近くの十一丁目茶屋。
なんとかのロケ地にもなったところらしいです。
なんと!こんな席がありました。
外のカウンター席。
絶景を目の前にして食べられるのです!!
方面としては、橋本や多摩センター方面らしいです。
天狗焼も食べてみました。
行列だったけど。
中は黒豆のあん。
最後は高尾山口駅の近くで、そばだんごと甘酒。
あーーー、大満足の高尾山でしたよ!!
またまた行ってきました。
ハイキング本番への予行演習も兼ねていますが、
今回の目的は高尾山の冬そばキャンペーン。
毎年この時期になると冬そばキャンペーンをやっていて、
おいしそうなとろろそばがたくさん載ったポスターが
京王線のそこら中に貼られていて、
いつも気になっていたのに
いまだに一度も行ったことがなかったのです。
高尾山周辺のそば屋で使える割引券があったり、
スタンプを集めて応募したり、
この寒い時期にお客を呼ぼうと
いろいろ工夫しているわけですね。
ど~ん!と、まず富士山です。
高尾山山頂にて。
美しい富士山。ニッポンの富士山。やっぱり素敵です。
日本人でよかった~、なんて思ったりして。
そして、お目当てのとろろそば。
ケーブルカーの上の駅のすぐ近くの十一丁目茶屋。
なんとかのロケ地にもなったところらしいです。
なんと!こんな席がありました。
外のカウンター席。
絶景を目の前にして食べられるのです!!
方面としては、橋本や多摩センター方面らしいです。
天狗焼も食べてみました。
行列だったけど。
中は黒豆のあん。
最後は高尾山口駅の近くで、そばだんごと甘酒。
あーーー、大満足の高尾山でしたよ!!