待ちに待ったせたがや梅まつり。
2月から3月初めにかけて、
会場の羽根木公園では
週末ごとにいろいろなイベントが開催されます。
お気に入りは餅つきとお茶席。
毎年、この二つが同じ日に開催されるので、
その日に行くことにしています。
お茶席の整理券を手に入れるために
日曜日なのに早起き。
こういう時にはちゃんと早起きできるんですね~。
お掃除お洗濯をぱぱぱっと済ませて、
いざ!羽根木公園まで自転車すーいすい。
いつもながら整理券をもらう人たちの
長蛇の列。のんびり待ちます。
今回も無事11時からの回の整理券入手。
梅も愛でることにしましょう。
お茶席の前に向かうのは餅つき会場。
三土代会(みとしろかい)が毎回、
6人で息を合わせて一気に餅をつくのです。
まずは6人でこねこねタイム。
反時計回りで順番に杵がぶつからないように、
見事についていきます。
6人で一気につくので、
3~4分であっという間につき上がり。
最後は1人で仕上げ。
きなことあんこのお餅。
あんこのお餅のほうが2個分ぐらいの大きさでした。
ラッキー。
つき立てのお餅はおいしいな~~~。
<続く>
2月から3月初めにかけて、
会場の羽根木公園では
週末ごとにいろいろなイベントが開催されます。
お気に入りは餅つきとお茶席。
毎年、この二つが同じ日に開催されるので、
その日に行くことにしています。
お茶席の整理券を手に入れるために
日曜日なのに早起き。
こういう時にはちゃんと早起きできるんですね~。
お掃除お洗濯をぱぱぱっと済ませて、
いざ!羽根木公園まで自転車すーいすい。
いつもながら整理券をもらう人たちの
長蛇の列。のんびり待ちます。
今回も無事11時からの回の整理券入手。
梅も愛でることにしましょう。
お茶席の前に向かうのは餅つき会場。
三土代会(みとしろかい)が毎回、
6人で息を合わせて一気に餅をつくのです。
まずは6人でこねこねタイム。
反時計回りで順番に杵がぶつからないように、
見事についていきます。
6人で一気につくので、
3~4分であっという間につき上がり。
最後は1人で仕上げ。
きなことあんこのお餅。
あんこのお餅のほうが2個分ぐらいの大きさでした。
ラッキー。
つき立てのお餅はおいしいな~~~。
<続く>