土曜日の夜はインド哲学の勉強会でした。
今回は初級者クラス。
なんでも質問していい時間です。
カルマについて質問した人がいました。
インド哲学では、
プララブダカルマと呼ばれるカルマは
人生を支配していて、
何が起こるか決まっているとしています。
だれも変えることができないこと。
一方、プルシャアルタという
自己努力によって思考を変えることができるので、
プララブダカルマによって起こることでも
例えば、悲しいことが起こっても、
思考の力で悲しみも楽しみに変えることができる
とします。
カルマによって起こることをどう受け取るか。
自分次第ということですね。
自己努力で、知恵の力で苦しみを楽しみに変える。
なるほど。ですね。
そういった思考を身に付けておけば、
人生楽しくなりますね。
悲しんでいる場合ではなくなりますね。
あとは、プラーナの話もありました。
一般にプラーナというと呼吸とされていますが、
プラーナには
呼吸、排泄、血液循環、消化・吸収、緊急事態への対応(吐くなど)という5つの機能があり、
それぞれの役割を果たしています。
排泄は、体のゴミを捨て去る、体外へ出す働きがあります。
現代の食生活の中でさまざまな化学物質が体に入ってきて、
それが体に残って病気を引き起こす、
というお話でした。
確かにそうでしょうね
(断食で宿便を出すのもいい方法だと思っています)。
だから、食べる前に3回考えること。
本当に体が必要としているものか、
食べる前に3回考えること。
これは習慣にするといいですね。
今回は初級者クラス。
なんでも質問していい時間です。
カルマについて質問した人がいました。
インド哲学では、
プララブダカルマと呼ばれるカルマは
人生を支配していて、
何が起こるか決まっているとしています。
だれも変えることができないこと。
一方、プルシャアルタという
自己努力によって思考を変えることができるので、
プララブダカルマによって起こることでも
例えば、悲しいことが起こっても、
思考の力で悲しみも楽しみに変えることができる
とします。
カルマによって起こることをどう受け取るか。
自分次第ということですね。
自己努力で、知恵の力で苦しみを楽しみに変える。
なるほど。ですね。
そういった思考を身に付けておけば、
人生楽しくなりますね。
悲しんでいる場合ではなくなりますね。
あとは、プラーナの話もありました。
一般にプラーナというと呼吸とされていますが、
プラーナには
呼吸、排泄、血液循環、消化・吸収、緊急事態への対応(吐くなど)という5つの機能があり、
それぞれの役割を果たしています。
排泄は、体のゴミを捨て去る、体外へ出す働きがあります。
現代の食生活の中でさまざまな化学物質が体に入ってきて、
それが体に残って病気を引き起こす、
というお話でした。
確かにそうでしょうね
(断食で宿便を出すのもいい方法だと思っています)。
だから、食べる前に3回考えること。
本当に体が必要としているものか、
食べる前に3回考えること。
これは習慣にするといいですね。