新しい時代のスタートです。
あけましておめでとうございます。
新しく始まった令和の時代が良きものとなりますように。
なんて、かしこまったりして。
令和の最初の日、名古屋の大須へ繰り出しました。
大須は大好きな場所で、何度行っても楽しい街です。
エスニック料理店がたくさん並ぶ東仁王門通りに行くと、
長い行列が。
あれれ~、なんだろ~。
招き猫のいる、列の先頭に行ってみると、あ!餅つき!
きなこ餅と甘酒のふるまいがあるようです。
仁王さまもいましたよ。
かなり長い行列でしたが、
意外とスイスイ進み、きなこ餅と甘酒GET!
あ~、小さい~~けど、ま、ふるまいでいただいたものですからね。
特別なこの日、ありがた~くいただきました。
その広場のすぐ近くでタコスを食べたり、
焼き芋屋さんで芋ソフトも。
上の部分は芋がしっかり練りこんであるアイスで、
コーンの中には焼き芋が入っています。
これはいい!
人気店で行列ができていました。
さすが、令和最初の日ということもあってか
大須は、かなりの人出で、そこら中の店で行列ができていました。
雨が降っていたから、アーケードのある大須商店街は
ちょうどいい場所でもあったのでしょうね。
もちろん、大須観音へ行く人もたくさんいたし
(お参りするところでは大行列でした)。
大須って行きたい店がたくさんありすぎて困るのですよ。
そう何度も行く機会はないのに。
ブラジル料理の店にも行ってみたいし、
ベトナム料理の店もあるし、
コンパル(サンドイッチがおいしい昭和な喫茶店)の本店も好きだし、
意外とオシャレなピザ屋さんとかトルコ料理店もあるし。
呉服屋、帽子屋、衣料品店、化粧品屋といった
昔ながらの店が頑張っているのもいいですね。
古着屋もいろいろあるし。
若者向けのカジュアルウエア店もたくさんあります。
とにかく、何度行っても飽きることはありません。
令和最初の日。
でした。
あけましておめでとうございます。
新しく始まった令和の時代が良きものとなりますように。
なんて、かしこまったりして。
令和の最初の日、名古屋の大須へ繰り出しました。
大須は大好きな場所で、何度行っても楽しい街です。
エスニック料理店がたくさん並ぶ東仁王門通りに行くと、
長い行列が。
あれれ~、なんだろ~。
招き猫のいる、列の先頭に行ってみると、あ!餅つき!
きなこ餅と甘酒のふるまいがあるようです。
仁王さまもいましたよ。
かなり長い行列でしたが、
意外とスイスイ進み、きなこ餅と甘酒GET!
あ~、小さい~~けど、ま、ふるまいでいただいたものですからね。
特別なこの日、ありがた~くいただきました。
その広場のすぐ近くでタコスを食べたり、
焼き芋屋さんで芋ソフトも。
上の部分は芋がしっかり練りこんであるアイスで、
コーンの中には焼き芋が入っています。
これはいい!
人気店で行列ができていました。
さすが、令和最初の日ということもあってか
大須は、かなりの人出で、そこら中の店で行列ができていました。
雨が降っていたから、アーケードのある大須商店街は
ちょうどいい場所でもあったのでしょうね。
もちろん、大須観音へ行く人もたくさんいたし
(お参りするところでは大行列でした)。
大須って行きたい店がたくさんありすぎて困るのですよ。
そう何度も行く機会はないのに。
ブラジル料理の店にも行ってみたいし、
ベトナム料理の店もあるし、
コンパル(サンドイッチがおいしい昭和な喫茶店)の本店も好きだし、
意外とオシャレなピザ屋さんとかトルコ料理店もあるし。
呉服屋、帽子屋、衣料品店、化粧品屋といった
昔ながらの店が頑張っているのもいいですね。
古着屋もいろいろあるし。
若者向けのカジュアルウエア店もたくさんあります。
とにかく、何度行っても飽きることはありません。
令和最初の日。
でした。