GoToイート爆走中です(笑)。
またカヤトーストが食べたくなり、
東南アジアのティーも飲みたくなり、
夏休み半日取って午前休にしてランチタイムに行ってきました。

基本は、カヤトースト・バターですが、
それは最初に食べたので今回はピーナッツに。

5ミリもない薄さのトーストに
カヤジャムとピーナッツバターが挟んであります。
でも、バターのほうがいいかな。
ピーナッツバターの味がカヤジャムに勝ってしまっている感じなので。

温泉卵が2個付いてきます。
好みで醤油とコショウをかけて。

食べ方が説明してあります。
温泉卵にカヤトーストをつけて食べます。
東南アジア(特にマレー語圏)で定番のKopi、Kopi-O、Kopi-C、
Tea、Tea-O、Tea-Cの違い、分かりますか。
これを見れば一目瞭然。
KopiやTeaはエバミルクとコンデンスミルク入り。
Oが付くとミルクなし、砂糖入り、
Cが付くとエバミルクと砂糖入り。
これぞ!東南アジアです。
正直言って、甘さは日本向けに控えめにしてあると思っていますが。

ランチタイムということもあり、
半分ぐらいのお客さんがシンガポール チキンライスを食べていました。
そう、チキンライスも最初から気になっているんですよね~。
ラクサ(ココナツスープのラーメン)も食べたいですが、
コロナの影響で材料が手に入らず、販売を中止しているそうです。
次に目指すはチキンライスです。
東南アジアへは当分行けそうにないから、
せめて新宿で東南アジア気分を味わう、
それもGoToイートを利用して。
うんうん、いいね!
またカヤトーストが食べたくなり、
東南アジアのティーも飲みたくなり、
夏休み半日取って午前休にしてランチタイムに行ってきました。

基本は、カヤトースト・バターですが、
それは最初に食べたので今回はピーナッツに。

5ミリもない薄さのトーストに
カヤジャムとピーナッツバターが挟んであります。
でも、バターのほうがいいかな。
ピーナッツバターの味がカヤジャムに勝ってしまっている感じなので。

温泉卵が2個付いてきます。
好みで醤油とコショウをかけて。

食べ方が説明してあります。
温泉卵にカヤトーストをつけて食べます。
東南アジア(特にマレー語圏)で定番のKopi、Kopi-O、Kopi-C、
Tea、Tea-O、Tea-Cの違い、分かりますか。
これを見れば一目瞭然。
KopiやTeaはエバミルクとコンデンスミルク入り。
Oが付くとミルクなし、砂糖入り、
Cが付くとエバミルクと砂糖入り。
これぞ!東南アジアです。
正直言って、甘さは日本向けに控えめにしてあると思っていますが。

ランチタイムということもあり、
半分ぐらいのお客さんがシンガポール チキンライスを食べていました。
そう、チキンライスも最初から気になっているんですよね~。
ラクサ(ココナツスープのラーメン)も食べたいですが、
コロナの影響で材料が手に入らず、販売を中止しているそうです。
次に目指すはチキンライスです。
東南アジアへは当分行けそうにないから、
せめて新宿で東南アジア気分を味わう、
それもGoToイートを利用して。
うんうん、いいね!