すごいタイトルですね。
そうなんです、この不思議な組み合わせのイベントが開催され、
八王子まで遠征してきました。
もちろん、田川ヒロアキがお目当てです。
コザで超絶ギターを聴いて、目の前ですごいプレイを見て感動(こちら)。
気になる存在で、田川ヒロアキのオフィシャルウェブサイトをチェックしていたら、
この不思議なイベントに出演することを知りました。
もちろん、彼が八王子在住という関係で出演することは分かっていたんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/b9764a6963c5c469b7fce43cf93ee4f4.jpg)
あくまでも、池上彰講演会で、
公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団設立20周年記念イベントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/51c5f62429df25014cafd10dd20d803b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/542e2a52223ec91e97a9bf62d2776b0d.jpg)
1部が八王子ユースオーケストラによる演奏と、
田川ヒロアキによるエレキギター演奏。これまた不思議な組み合わせ。
エレキギター演奏というのが、ねぇ。
八王子ユースオーケストラは小学1年生から25歳までの若者が参加する
オーケストラ。なかなか見事な演奏でした。
メンバーを絶賛募集中とのことですが、楽器の経験がなくてもいいそうです。
それはいいですね。
田川ヒロアキの演奏は、もぉ~、きゃ~!ですよ。あはは。
カッコよすぎ。観客のみなさんも新鮮な驚きだったことでしょう。
かなり年齢層高めでしたが。ほとんどが池上彰目当てだったと思われます。
演奏後にインタビューされていましたが、
ギターのネックを上から押さえて演奏することに関して
目が見えないので、ほかの人がどうやって弾いているか知らずに、
自分で考え出したと説明していました。
多分、これはどこへ行っても同じように質問されているのでしょうね。
八王子は視覚障害者にとって住みやすい街だということも言っていました。
そこ、重要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/a286014e48f4f551c1962e63bbf6e1ed.jpg)
ツアーも予定されているんですよ。行きたいな~。行こうかな~。考え中。
池上彰の講演会は、「社会のために私たちができること」というテーマで、
さまざまな経験を紹介した上、これまで経験してきたことをみなさんに伝えることも重要、
いくつかの団体に寄付もしている、と。
何か活動に参加できればいいし、できない場合は寄付する、いいですね。
いえ、本当のところ、途中で居眠りしてしまって、記憶が途切れていますが。
八王子は京王線からJRへの乗り換えで利用することぐらいしかないので、
ランチすることにしました。
京王八王子駅の駅ビルの上には全然上がったことがなく、
上のレストラン街で食べようかと。
しかし~、祝日のちょうどいいお昼時なのに閑散としています。
10階にあるサイゼリヤだけは数組待ちでしたが、
11階、6軒あるお店は、どこも半分ぐらいしかお客さんが入っていません。
ひぇ~、これが現実なのね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/090c5e81d7c16fa1572e464e4568fa3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/e21a743c73e598b0e8d40922b2fe1371.jpg)
カフェのようなお店で、サラダバーだけ680円で食べられるところがあったので、
コスパ最優先で入ってみました。スープも2種類あります。
エスニック風のスープと、タマネギがとろとろになるまで炒めてつくったスープ、
両方ともかなりよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/7852ffaacb774520488e19d4bc198e0a.jpg)
牛すじ入りココナツカレーも、こういうカレーは単品では注文しないし、
あまり期待していなかったのがよかったのか、これもおいしくいただきました。
JR八王子駅に向かうと、人通りも多くなり、京王八王子頑張れ!と思わず応援したくなりましたよ~。
そうなんです、この不思議な組み合わせのイベントが開催され、
八王子まで遠征してきました。
もちろん、田川ヒロアキがお目当てです。
コザで超絶ギターを聴いて、目の前ですごいプレイを見て感動(こちら)。
気になる存在で、田川ヒロアキのオフィシャルウェブサイトをチェックしていたら、
この不思議なイベントに出演することを知りました。
もちろん、彼が八王子在住という関係で出演することは分かっていたんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/b9764a6963c5c469b7fce43cf93ee4f4.jpg)
あくまでも、池上彰講演会で、
公益財団法人八王子市学園都市文化ふれあい財団設立20周年記念イベントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/51c5f62429df25014cafd10dd20d803b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1a/542e2a52223ec91e97a9bf62d2776b0d.jpg)
1部が八王子ユースオーケストラによる演奏と、
田川ヒロアキによるエレキギター演奏。これまた不思議な組み合わせ。
エレキギター演奏というのが、ねぇ。
八王子ユースオーケストラは小学1年生から25歳までの若者が参加する
オーケストラ。なかなか見事な演奏でした。
メンバーを絶賛募集中とのことですが、楽器の経験がなくてもいいそうです。
それはいいですね。
田川ヒロアキの演奏は、もぉ~、きゃ~!ですよ。あはは。
カッコよすぎ。観客のみなさんも新鮮な驚きだったことでしょう。
かなり年齢層高めでしたが。ほとんどが池上彰目当てだったと思われます。
演奏後にインタビューされていましたが、
ギターのネックを上から押さえて演奏することに関して
目が見えないので、ほかの人がどうやって弾いているか知らずに、
自分で考え出したと説明していました。
多分、これはどこへ行っても同じように質問されているのでしょうね。
八王子は視覚障害者にとって住みやすい街だということも言っていました。
そこ、重要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/a286014e48f4f551c1962e63bbf6e1ed.jpg)
ツアーも予定されているんですよ。行きたいな~。行こうかな~。考え中。
池上彰の講演会は、「社会のために私たちができること」というテーマで、
さまざまな経験を紹介した上、これまで経験してきたことをみなさんに伝えることも重要、
いくつかの団体に寄付もしている、と。
何か活動に参加できればいいし、できない場合は寄付する、いいですね。
いえ、本当のところ、途中で居眠りしてしまって、記憶が途切れていますが。
八王子は京王線からJRへの乗り換えで利用することぐらいしかないので、
ランチすることにしました。
京王八王子駅の駅ビルの上には全然上がったことがなく、
上のレストラン街で食べようかと。
しかし~、祝日のちょうどいいお昼時なのに閑散としています。
10階にあるサイゼリヤだけは数組待ちでしたが、
11階、6軒あるお店は、どこも半分ぐらいしかお客さんが入っていません。
ひぇ~、これが現実なのね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/090c5e81d7c16fa1572e464e4568fa3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/65/e21a743c73e598b0e8d40922b2fe1371.jpg)
カフェのようなお店で、サラダバーだけ680円で食べられるところがあったので、
コスパ最優先で入ってみました。スープも2種類あります。
エスニック風のスープと、タマネギがとろとろになるまで炒めてつくったスープ、
両方ともかなりよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/7852ffaacb774520488e19d4bc198e0a.jpg)
牛すじ入りココナツカレーも、こういうカレーは単品では注文しないし、
あまり期待していなかったのがよかったのか、これもおいしくいただきました。
JR八王子駅に向かうと、人通りも多くなり、京王八王子頑張れ!と思わず応援したくなりましたよ~。