コロナ騒ぎが始まったころには、
週末がぽっかり空いたから、部屋の片付けをやろう!と張り切っていましたが、
これだけ外出自粛が長期化すると、
ついつい先延ばしにしてしまいそうになります。
まだ時間あるよね、と。
これがいけませんね!
実は、参考になるレシピが手元にいろいろあった、
と気がついた時、つくづく思いました。
何かを取っておく時、または捨てる時、
あとでそれを見るか、参考にするか、使うか、
実際に見たか、参考にしたか、使ったか、
そんなことを基準にするとよさそうですね。
袋に一括して入れてあるレシピの数々は、
一度整理したことがあります。
でも、問題はそのあと。
結局、何度も作っている定番のお菓子、
チョコビスコッティやクッキーなどのレシピは見るものの、
それ以外は見なかったんですよね。
いい機会なので、もう一度整理しました。
これからは、折に触れ見て参考にすることにします。
上に書いた基準はクロゼットの棚についても応用したいです。
一度も見ていないなら捨ててもいい、捨てるべきという判断。
いえ、まだスッキリそう言えないものもありますよ。
旅行関係で、思い出として取っておきたいもの、
それが一番問題になりそうですね。
どこかで線を引いて、判断基準を決めて、
バッサリ捨てたいとは思っています。
ただし、ザビエル関係は除外ですよ、もちろん。
衣類は気に入っているものは何度も着るし、
あまり着ていないものもあったりします。
一度も着ていないというものは、私の場合はありません。
買ったらすぐに着たいほうなので。
最近、引き出しがキツキツになってきているので、
少し処分したいですが、処分する先がお休み中で
一旦ストップ。
食器は、陶芸を習っていたころに作ったものと、
アメリカ留学の時に持ち帰ったものだけですが、
いつもほぼ決まったものを使っています。
それを反省して、時々ローテーションで
しまいっぱなしの食器も引っ張り出して
使ってあげようと思います。
持っているものをくまなく使う。それでこそ、全員参加の食器たち。
とにかく今は、人生の大掃除、部屋の棚卸にびったりの時期。
物理的にも、精神的にも、です。
とてもいい時期、とてもいい機会です。
外に行けないわけだから、向き合うべきは自分、自分の居場所。
それを快適なものにする、快適な自分、快適な居住空間。
幸せを外に求めて探しに行っても見つからず、
結局は自分の内にあった。気がつかなかっただけ。
よく言われることです。
この時期だからこそ、つくづく思いますね。
幸せを内に見つけることの重要性。
今ここにある幸せ。
週末がぽっかり空いたから、部屋の片付けをやろう!と張り切っていましたが、
これだけ外出自粛が長期化すると、
ついつい先延ばしにしてしまいそうになります。
まだ時間あるよね、と。
これがいけませんね!
実は、参考になるレシピが手元にいろいろあった、
と気がついた時、つくづく思いました。
何かを取っておく時、または捨てる時、
あとでそれを見るか、参考にするか、使うか、
実際に見たか、参考にしたか、使ったか、
そんなことを基準にするとよさそうですね。
袋に一括して入れてあるレシピの数々は、
一度整理したことがあります。
でも、問題はそのあと。
結局、何度も作っている定番のお菓子、
チョコビスコッティやクッキーなどのレシピは見るものの、
それ以外は見なかったんですよね。
いい機会なので、もう一度整理しました。
これからは、折に触れ見て参考にすることにします。
上に書いた基準はクロゼットの棚についても応用したいです。
一度も見ていないなら捨ててもいい、捨てるべきという判断。
いえ、まだスッキリそう言えないものもありますよ。
旅行関係で、思い出として取っておきたいもの、
それが一番問題になりそうですね。
どこかで線を引いて、判断基準を決めて、
バッサリ捨てたいとは思っています。
ただし、ザビエル関係は除外ですよ、もちろん。
衣類は気に入っているものは何度も着るし、
あまり着ていないものもあったりします。
一度も着ていないというものは、私の場合はありません。
買ったらすぐに着たいほうなので。
最近、引き出しがキツキツになってきているので、
少し処分したいですが、処分する先がお休み中で
一旦ストップ。
食器は、陶芸を習っていたころに作ったものと、
アメリカ留学の時に持ち帰ったものだけですが、
いつもほぼ決まったものを使っています。
それを反省して、時々ローテーションで
しまいっぱなしの食器も引っ張り出して
使ってあげようと思います。
持っているものをくまなく使う。それでこそ、全員参加の食器たち。
とにかく今は、人生の大掃除、部屋の棚卸にびったりの時期。
物理的にも、精神的にも、です。
とてもいい時期、とてもいい機会です。
外に行けないわけだから、向き合うべきは自分、自分の居場所。
それを快適なものにする、快適な自分、快適な居住空間。
幸せを外に求めて探しに行っても見つからず、
結局は自分の内にあった。気がつかなかっただけ。
よく言われることです。
この時期だからこそ、つくづく思いますね。
幸せを内に見つけることの重要性。
今ここにある幸せ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます