ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

タダで石垣までひとっ飛び~!<4>

2014-03-10 18:09:27 | たび<国内>
さて、写真など。



海です、海。
天気予報では曇り時々雨だったのに、
こんな青空!!
きゃ~、さすが晴れ女ですね~。

我ながらびっくり。



この自転車でキコキコ・・・。

市街地にて。



こちらへ行ってみました。
臨済宗妙心寺派ですって。なんだか親近感覚えますね。



やっぱりお寺の建物も沖縄っぽい感じ。



う~ん、絵になる。



あれっ、おみくじが。
それもバサバサありました。



あ~、沖縄。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダで石垣までひとっ飛び~!<3>

2014-03-09 09:32:10 | たび<国内>
お~、早くも石垣滞在を終えて、
あっという間に終えて、
那覇まで飛んできました。

あっという間。
石垣滞在は2泊だけど、実質1日。
金曜の夜に到着して、日曜の朝8:10出発。

でもね、まるまる1日、
充実した1日でしたよ。

なんといってもお天気が!
天気予報では、曇り時々雨で、
雨覚悟だったのに、
青空まで見えるお天気。傘も使わず。

おかげでホテルので無料レンタル自転車を
最大限に有効活用。

午前中に自転車で市街地探検してから、
昼~午後はバスで白保まで、
これが大正解! とても気に入りました。
そのあとはまた自転車で。

詳しくはまた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダで石垣までひとっ飛び~!<2>

2014-03-07 13:23:50 | たび<国内>
そうなんです、ここでも書いた通り、
なにせタダだし、予約入れたのが遅く、
早い時間のフライトは取れなかったのです。

もう午後1時すぎだというのに、
いまだに羽田空港でウロウロ。

今回はANA利用で第2ターミナルですが、
もしかすると初めて来たかも。

国内では、たま~にしか飛行機に乗りません。
札幌とか神戸とか。
そう、スカイマークばかりでした。
だから第1ターミナルはかり。

好きなロイヤルのカフェへ行こうと思ったのに、
それは第1のほうでした。

はて。

まだ時間がたっぷりあるので、
もっと第2ターミナル探検です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダで石垣までひとっ飛び~!

2014-03-06 17:11:13 | たび<国内>
先日お知らせした通り(これこれ)、
明日から石垣&那覇まで
タダでひとっ飛び~行ってきます。くくく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化する人間ドック

2014-03-05 18:26:50 | 日記
人間ドックに行ってきました。

健康診断は受けないほうがいい、
そもそも医者は健康診断など受けない、
受けても受けなくても結果的には変わらない、
な~んて本を何冊も読んだりしているので、
人間ドックもなんだかな~と思いつつ。

かといって、受けるのは決まり事らしいので、
とりあえず行きますが。

最近、セットになっている全部は
受けないことにしています。

前回、胃の検査(バリウムのアレ)と
骨密度の検査をパスしたので
今回はやりました。

そもそも骨密度は十分な結果が出るから
急になにか変らない限り、
毎回受けることはないと思うのです。
フクシマのことがあってから、
やっぱり被曝量のことも
前より考えるようになったし。

バリウムにしても、あんなものを
胃の中に入れるのがなんですよね。
それを考えてやっていたら、
なんともまあ、気分が悪くなりましたよ。

しかし、人間ドックは進化しています。

順番待ちもこれまで以上にしっかり管理されているためか、
最初のうちはほとんど待ち時間なく
スムーズにどんどん進みました。
が、結局は最後のほうでどうしてもふん詰まり。

案内の係の人たちも丁寧な対応だし。

バランスを考えた昼食も楽しみでしたが、
何年も通うとパターンが分かってきて、
そろそろ飽きてきました。
それに、旬を大切にしていない部分もあり、
ちょっと気になったりして。

ま、会社に行かずに人間ドックに行って
週刊誌や月刊誌読みまくり、
は毎回楽しいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

90歳で100mの世界新記録!

2014-03-04 17:49:26 | 日記
昨日のテレビネタです。

90歳の女性が陸上競技を続けていて、
100mの世界新記録を出したと。

すんごいスーパー90歳です。

60代になってから陸上を始めて
世代別の100mの世界記録を
次々と打ち立てたそうです。

自転車で20分かけて練習場所へ行き、
自己流の練習を続けたり、
小学生の子どもたちと一緒に練習したり、
とにかく年齢を全く感じさせない
すごさです。

階段を駆け上がるのも軽々と。
ベッドの上では仰向けで自転車こぎ。

週2回のうなぎも元気の素。

95歳の世界記録も狙っています。

やはり、そういった目標があって続けること、
大切ですよね。

それにしてもすごすぎます。

そういえば、90代の男性で
砲丸投げの世界記録を持っている人、
いましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税前だからって、ムダに買うな~

2014-03-03 18:21:23 | 日記
あっという間に3月。
オリンピックをみているうちに
2月が終わってしまいましたね。

3月に入ってますます、
4月からの増税前に買っておこう~的な
宣伝がやたら増えてきて、
マスコミも煽っているふうですね。
ニュース番組でも家電製品がよく売れている、
とかなんとか言っていましたが。

本当に必要なものですか。

増税の前に買っておこう、
それ、
本当に正しい判断ですか。

まだ壊れていないのに買っていませんか。

こういう時に、判断力が衰える日本人。
大丈夫でしょうか。

前から買おうと思っていた、
具体的に思っていた、
そんな場合はもちろんいいタイミングですよね。
特に、家や車といった大きな買い物。

でも、ちっぽけなものを買い溜めしたり
必要ないものまで買ってしまったり。
ありがちなお話です。

これで景気が良くなったと勘違いする人、
まさかいませんよね。

4月はその反動がきますから。

増税になったら(なる前でも、ですね)、
買わない選択、持たない選択、
持たなくても十分満足できる暮らし、
しましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園の池、水復活

2014-03-02 18:04:22 | 街歩き&商店街
土曜日の朝、早起きして吉祥寺に向かいました。

水のない、井の頭公園の池を見るために。

しかし。
すでに遅し。

吉祥寺在住の人から情報は得ていました。

井の頭公園の池を大掃除しているから
水がない、と。

それは見ておかねば。
そう思いつつもなかなか行けない吉祥寺。

先週になって調べてみたら、
2月いっぱいで作業は終わりとの情報が。

ではでは、急がねば。

ということで、土曜日は早起きしたのです。
用事の前にわざわざ吉祥寺へ行っておこうと。

しかし。
すでに遅し。

だったのです。

池には水がすでに復活していました。
普通に池でした。

残念。

なんでも、200台ぐらい自転車が出てきたそうです。
骨とか出てこないかと、そちらも恐怖だったらしいですが。

水のない池、見たかったなーーー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする