ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

ラグビーワールドカップ2019ボランティアに申し込んでみた

2018-05-21 17:42:09 | スポーツ三昧
ちょっと気になっていたので、
ラグビーワールドカップ2019日本大会の
ボランティアに申し込んでみました。
本当にできるかどうかは
何とも言えませんが、
まずは、申し込んでおかないと、と思って。

応募者多数の場合は抽選になるらしい。
一応、選考方法は面接と書いてありますが。
想定以上の人数が集まってしまった場合、
それだけの人数を面接するのは大変ですからね。

4月23日に受付が始まって
そこそこのうちに
もう募集人数とされている
1万人を超えたとニュースで言っていました。

確かに私の受付番号?は14000番台でした。

応募の締め切りは7月18日なので
もっと増えるでしょうね。

ボランティアの募集要項はこちら参照。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り~

2018-05-20 23:06:49 | 食いしん坊
いちご狩りに行ってきました。



おいしそうないちごがズラリ。

大きいいちごから
パクパク食べていきます。



でも、小粒のいちごも
味がぎゅっと詰まった感じがして
おいしかったです。



いちごの種類を聞き忘れてしまいましたが、
十分においしくて楽しいいちご狩りでしたよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YMCA(Young Man)歌ったな~。

2018-05-18 18:02:54 | 日記
西城秀樹が亡くなりましたね。
各局のニュースでもかなり長く取り上げていました。

当時、新御三家とか全く興味なかったですが、
ニュースで流れていた西城秀樹の曲は
全部知っていました。

へぇ~。

中でも、大ヒットしたYoung Man。
歌いましたね~。
合唱団の定期演奏会でもメドレーで歌ったし。

なんといっても、
当時、YMCA~と日本全国で歌われていたころ、
私、YMCAで英語を習っていたんですよね。

それで、みんなで盛り上がっていました。

懐かしいな~~~。

YMCAは
Young Men's Christian Associationの略で、
イギリスで1844年に誕生しました。
クリスチャンとなっていますが、
キリスト教の布教をするわけではなく、
キリスト教の精神に基づいて活動しています。
もちろん、宗教に関係なく参加できます。

日本では青少年向けのキャンプを企画したり、
英会話学校や日本語学校を運営したりしています。

東京のYMCAにはホテルもありますね。

あ!そういえば!
インドに行った時、コルカタ(カルカッタ)で
YWCAに泊まったことがあります。

西城秀樹の人となりをニュースで見ていたら、
ああ!すごい人だったんだ!と今さらながら感心してしまいました。

人はちゃんと見ないとね。
見る目を持たないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米朝会談どうなるの?

2018-05-17 17:52:59 | 日記
どうなるんでしょうね、米朝会談。

そもそも、
これってどう考えてもおかしな話だと思っています。

自分たちは核兵器を持っているのに、
相手に破棄をしろと。

まずは自分たちが破棄してから
相手に同じことを求めるべきでしょう。

小学生でも分かりそうな
単純なお話なのに、
どうも世界の人たちは
そんな当たり前のことが分からない。
論理的におかしいのに、
パワーの理論で
強引に理解させようとしている。

みんなアッタマ悪いんじゃないの~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWに烏山子どもまつりでお餅食べたよ~。

2018-05-16 17:26:25 | 街歩き&商店街
2週間前のことになりますが、
GW後半の4連休の時。

3日はゴスペル本番で、
本当なら烏山子どもまつりへは
行けないと思っていました。

が、ゴスペルの集合時間がお昼だったので、
午前中に行けてしまったのです。

抽選券の配布開始が午前10時から。

いつものように少し前に、
いつもの場所に行ってみたら。

あららっ、並んでいる人が
いつもより少ないわ~。

その日は早朝まで雨が降っていたから
中止だと思った人が多かったかも。

こちらは時間の余裕がないし、
ラッキー!ということですね。

抽選券をまず2枚手に入れて
(1回だけ並び直して)、
抽選会場へ。



いぇ~い!
今年も500円当たりました。

次はお餅ですね。



こちらもいつもより列が短くて、
ほとんど待たずにいただくことができました。

う~~~んまぁ~~~い!
つきたてお餅はおいしい!
それに3種類もいただけてサイコー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央新幹線(リニア)の説明会に行ってきた

2018-05-15 18:06:29 | 日記
「中央新幹線品川・名古屋間における
 大深度地下使用の認可申請に関する説明会」
というものに行ってきました。

つまり、中央新幹線では
大深度地下を使用するのですが、
その認可申請をした内容の説明会です。

説明会は、
東京都で5回、神奈川県で4回、愛知県で5回、
先週から今週にかけて
開催されています。

東京都では、
品川から大田区や世田谷区の住宅地の下を
ど~んと通ります。
地名で言うと、戸越、旗の台、東雪谷、石川町、
田園調布、東玉川あたりですね。

どんなことになっているのか
気になっていたので、
大田区民プラザで開催された説明会に行ってみました。

いや~、緊張感あふれる雰囲気でね。

地元住民にとってみれば、
いわば「寝耳に水」。

特に、非常口ができる東雪谷。
東雪谷非常口に関しては、
すでに説明会が開かれていたようですが。

JR東海の関係者が紹介されても
拍手などは一切なし。
わわわーーー、どうなることやら。

説明は淡々と進みました。

「大深度法」という
大深度地下の公共的使用に関する特別措置法があって、
それによると、大深度地下を使用してもいいということらしいです。

「大深度地下は通常利用されない空間なので、公共の利益となる事業のために
 使用権を設定しなくても、通常は、補償すべき損失が発生しません。
 このため、今回施行された法律では事前に補償を行うことなく
 大深度地下に使用権を設定できるこことし~」

と資料に書いてありました。

ひぇ~、そんなことになっていたんですね。知らなかった~。

ということは、住宅地であろうと、大自然の中であろうと、
使っていいということ。

それを前提として説明してくださるものだから、
まあ、謙虚さも何もない。
とても傲慢だと思いました。

住民にとっては迷惑以外の何物でもありません。

不動産価値だって下がりかねません。
でも、そうは思っていないそうですよ、傲慢なおじさんたちは。

質問の時間になったら、いやはや、すごかったです。
怒号も飛び交ったりして。
ちょっとドキドキでしたよ。

中央新幹線に関して、詳しくは、こちらにいろいろあります。
いろいろありすぎて、分かりにくいけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会終了!

2018-05-14 18:12:10 | 音楽&麻雀
やっとやっと終わりました、
合唱団の定期演奏会。

先週水曜日のオケ合わせで録音したものを
毎日毎日(というほどの日数でもないですが)聴き、
土曜日に用賀まで自転車で行った時も
聴きながら自転車をこぎ、
その夜、インド哲学の勉強会に行った時も
行き帰りの地下鉄の中で聴き、
歩いている時も聴き……。

こんなに聴きまくったのは初めてですね。

まあ、「光る砂漠」は暗譜する必要もあったし、
それ以外でもまだ体に入っていないな~
と思うところもいろいろあったし、
焦っていたわけですね。

ゴスペルライブが終わっても
定演に向けて緊張感が続きました。

ふぅ。

無事終わったと言っていいのかどうか。

確かに本番はこれまでで一番いい出来でした。
でも、ちょっとごにょごにょっと
誤魔化してしまったふうのところも
正直言ってありました。
十分に練習できていない部分。

途中参加で練習を始めたこともあり。
あ、言い訳ですね。

体に完全に入ってくるまで
しっかり練習することの大切さを
今回身をもって体験しました。

日々の練習の積み重ねが重要ですね。

まだまだと、のんびり構えているのが
ダメですよね~。
でもさ、ギリギリにならないと
本気エンジンかからないほうだから、さ。

反省が足りませんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素性のいい新潟のお米4キロ入手

2018-05-12 23:39:34 | 食いしん坊
去年、私も草取りと稲刈りで
少しだけ手がけた新潟県十日市の松代のお米。

久しぶりに自転車を走らせて
用賀まで取りに行ってきました。

行き方は意外と単純で
ひたすら環八を南下するだけ。
首都高が見えてきたら、
左に少し入れば用賀。

取りに行くお宅は
用賀駅のすぐ近くです。

前回取りに行った時、
次来る時はぜひお昼を食べましょう
と言ってくださっていたので、
お昼の時間にお邪魔しました。

サラダとパスタを
おいしくいただきながら、
またまた話が盛り上がりました。

飯田市へワーキングホリデーで
行ってきたことも
詳しく説明しました。
松代でもそういったことができれば
もっと人が来るのでは、
といった話とか。

食生活も含め、
趣味嗜好が似ているので
いつも話が盛り上がります。
とても楽しいひと時でした。



お米は5分搗きと胚芽米を2キロずつ。

あと4キロ買う権利がありますが、
そんなに食べられるかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バ~ラが咲いた~バ~ラが咲いた~~

2018-05-11 17:41:53 | 日記
そんな昔の曲が思い浮かびました。



飯田から帰ってきたら、
ベランダできれいなミニバラの花が
二つ咲いていました。



以前に新宿の小田急エースの
50周年記念とかで
もらったミニバラの鉢植を
そのままの状態で
なんとなく育てていたものです。

去年一つ咲いて、
今年は二つ咲きました。

なんとな~く
ウレシイ気分。

と言っている場合ではな~い!!
日曜日の定期演奏会の本番に向けて
焦りまくっています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯田市のリンゴ農家でワーキングホリデー滞在<4>

2018-05-10 18:06:17 | たび<国内>
飯田市のワーキングホリデーは20年も前から
続いていて(紹介サイトはこちら)、
何度も参加するリピーターが多いそうです。

そうですよね、
実際に参加してみて
ぜひまた参加したいと思いましたからね。

秋は収穫の時期。
自分が作業したリンゴちゃんたちが
色づいて大きく育っているころ。

見てみたいですよね~。

また同じ農家さんに行って
収穫のお手伝いもやってみたいし、
市田柿の農家さんでも
お手伝いしてみたいです。

干し柿で有名な地区なので、
秋に軒先にずら~りと並んだ
干し柿が見てみたいし。

すでにワクワク!しています。

参加者はリピーターも含め
名古屋や関東圏の方が多いですが、
北海道や広島から参加されている人もいます。

沖縄から来た人もいたとか。

年齢層もさまざま。

多分、お金も時間もある
定年退職した、
いま、世の中にあふれている
おじさま(&おばさま)たちが
一番参加しやすいと思われます。
一度参加して、
そのあとは自分で都合をつけて
季節問わず何度も飯田に足を運ぶ。
そのパターンでしょうね。

田舎暮らしをしたい人たちも参加しています。

実際、親子でほぼ移住状態となっている
人たちにも会いました。
すぐ近くの空き家を借りて住んでいるそうです。

飯田でもやはり空き家がたくさんあり、
問題となっています。

ただ、空き家になっていても
貸したくないという人もいて、
簡単には解決しそうにない問題のようですね。

あ、そうそう、飯田に行って
すぐ気が付いたのは、
言葉が三河弁と同じ!だということ。

豊橋とか岡崎とか
あの地域ですね。

三河に住んだことはありませんが、
聞けばすぐに三河だと分かります。

語尾に「~ら」をつけるとか、
「~だら~」と言っている人もいました。

文化的に近いものがあるのでしょうね。

長野(長野市)に行くことなどほとんどなく、
名古屋のほうがずっと近いと言っていました。

秋にまた行くことを楽しみに
夏の繁忙期を乗り切るぞ~!と決めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする