ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

公文書でたどる沖縄の日本復帰@国立公文書館

2022-06-18 18:40:53 | 日記
国立公文書館(こちら)へ初めて行ってきました。

沖縄本土復帰関連イベントで気になっていた
「沖縄復帰五十周年記念特別展
 公文書でたどる沖縄の日本復帰」
が目的です。



竹橋駅から徒歩5分ほど。ちょっと懐かしい毎日新聞社のビルを抜けて行きます。

当たり前ですが、国立の公文書館というだけあって、現物が展示されています。





北緯三十度以南の南西諸島に行くには身分証明書が必要であることが書かれています。





返還交渉に関して紹介されていますが、ここ、ちょっと気に入らなかったんですよね。
説明には佐藤榮作首相の動きばかりが強調されていて、沖縄の視点がまるでない。





佐藤首相に関しては、沖縄初訪問の際の言った
「沖縄の祖国復帰が実現しない限り、わが国にとって戦後が終わっていない」が
強調されがちですが、もっと沖縄側の視点も入れた展示にしてほしいところ。



「琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定」
の公布原本。
これがあって、沖縄の本土復帰が1972年5月15日に実現しました。

ほかに、沖縄国際海洋博覧会などの紹介展示もありました。
でも、紹介してあるのは、いいところだけ。

国立公文書館なので、仕方がないんですけどね。
沖縄寄りの見方・考え方をしているほうなので、物足りない部分がたくさんありました。

常設展示も見てみました。



日本国憲法の御署名原本ですって!



これは貴重なものですね。こういったものを展示していること自体、びっくりしました。
国立公文書館、やるな~。



途中、住所表示が面白かったので撮ってみました。3つも並んでいるのは初めて見ましたよ。



この奥に警視庁第一機動隊があるようですが、
柱で立っているのも珍しいし、手書き?の文字も、ちょっと目を引きます。

竹橋は来週、株主総会でまた来る予定です。
そうなんです、株主総会の季節!GOGO!
絶賛有給休暇中のため、全部参加するぞ~!と張り切っていたのですが、
ほかの予定と重なったり、何社も同じ日に開催したりして、
3社しか行けそうにありません。
もちろん、お土産なしで、相変わらず、来るな、ですけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯津先生の時空~ひみつ堂のかき氷で感動

2022-06-17 17:48:57 | スピリチュアル
実は、会社を辞めることになりまして。
この話を早く書こうと思いつつ、目先のネタにとらわれていました。
もう会社員はいいかな、と。
近々、不動産投資のローンを一気に繰り上げ返済して
大家さんデビューもする予定だし。
不労所得バンザイです。

ということで、現在、有給休暇取得中であります。6月末まで。
平日に旅行入れたりしているのも、そんなわけがありました。
40日間バッチリ使い切ります。
これだけ休んでいても給料が振り込まれているのは、当たり前ではありますが、痛快です。

帯津先生の時空も毎回参加できるようになりました。
おまけに、火曜の太極拳も始めましたよ。
と、帯津先生が、太極拳の良さをしみじみおっしゃっていました。
毎朝、太極拳をやっていらっしゃるのですが、
ここで終わりということがないのが太極拳のいいところだと
おっしゃっていました。なるほど~。
先生が大学時代にやっていた空手などは、みんなあるレベル(最高レベル?)まで達すると
やめてしまうそうです。太極拳は、そういうものがない。
いつまで経っても完成形はなく、あの世でもやり続けると。
素晴らしいですね。
私も地道に取り組みたいと思います。

時空のあとは、前から行くことを決めていた、秘密の、あそこへ。
ちょうどヨガ友(ヨガ道場時代の仲間)が久しぶりに時空に参加できると連絡があり、
実は、午前からかき氷を食べに行く予定なんだけど、と誘ってみたら、
興味あり!とのことで、一緒に向かいました。

秘密にしておきたい、かき氷の名店ひみつ堂。
今年3月、こちらで紹介しています。
初めて行った時は、秘密にしておきたかったので、ご紹介していません。あは。

ひみつ堂の存在はかなり前から知っていたものの、
かき氷に1000円以上もかけるなんて、ないない!と思って行きませんでした。
でも、一度は行ってみたいと思って行ってみたら、人気の秘密がよく分かったんですよね。
で、真夏になる前に、またぜひ行っておこうと計画。
時空が終わってすぐ、午前中に乗り込む計画を立てたわけです。
池袋から日暮里までそれほど遠くないので、午前10時半すぎぐらいに到着。
おお!やはり既に行列ができています。10人ぐらいでしょうか。
でも、久しぶりに会ったヨガ友とおしゃべりしていて、それほど待たないうちに店内へ。

店内に入ると、つい、キョロキョロしてしまって、
作っているかき氷や、お客さんが食べているかき氷を観察します。

今回は、生メロン三昧に挑戦です。1900円もするんですけどね~。奮発して!





きゃ~!すごいすごい。



メロンは、別皿に移して、少しずついただきます。
一番贅沢な生メロン三昧だけあって、本当にメロン三昧しています。
あ、説明になっていませんね。中には生クリームも隠れていて、
食べ飽きることがありません。
そして、何よりも、かき氷でありがちな、キンキンすることが全くない。
一つ一つ、手で氷を削っていて、きめが細かくて、本当にふわふわなんですよ。

あ~、また食べたくなってきました!
そう、そんな感じの、忘れられないかき氷なんです。メニューがとにかくたくさんあって、
食べてみたいものが、あれもこれも。



かき氷でゼイタクしたので、ランチは安く。これも最初から計画していました。
トルコ・ペルシャ・ウズベキスタン料理のザクロ(食べログはこちら)。谷根千では有名な存在感があるお店です。
私は、ショルバセット。羊肉やひよこ豆が入ったウズベキスタンのスープに、
しっかり重みのあるパンとピクルス、チャイ(紅茶)が付いてきます。
これで770円。



ヨガ友は、定番のイランライスとチキンの煮込みセット。チャイも付いて660円!
初めて来たお客さんは、かなりの人がこれを注文する、お店を代表するメニューです。
ほかのお客さんたちもあまりの安さにびっくりしています。ボリュームもかなりありますよ。
私は前に食べたことがあったので、今回は違うものにしました。
店内はペルシャ絨毯が敷いてあって(売り物もあり)、谷根千にいるのに外国気分。
なかなか面白い空間です。



小分けしたドライフルーツが、また安いんですよ。
アンズは220円、マンゴーは110円。少量で買いやすいですよね。
早速、両方ともヨーグルトに入れて一晩置いてから
(ヨーグルトの水分を含んで、半生状態に戻るので激ウマです)、おいしくいただきました。

良き一日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速攻で作る梅シロップ。炊飯器の保温で。

2022-06-16 17:41:28 | 食いしん坊
沖縄関係の特別展を見に国立公文書館へ行ったネタとか、
ひみつにしておきたいひみつ堂のかき氷ネタとか、
書きたいネタが目白押しですが、
梅の季節なので、梅を優先しちゃいます。

去年手に入れたレシピがあったのですが、
手に入れた時は既に梅を漬けてしまっていたので、
今年はぜひ挑戦してみようと、梅の季節を待っていました。

なんとなんと、炊飯器の保温を使って速攻で作るというもの。



レシピでは、5合炊きの炊飯器で梅1キロ、きび糖500グラムとなっていましたが、
炊飯器がそれほど大きくないので梅500グラム、きび糖250グラムにしました。
梅を洗って水気を拭いて、ヘタを取り、炊飯器に入れます。



その上に砂糖をドバドバ~っと。うわー、こんなにたくさん!



炊飯器を保温状態にして約7時間。こんな感じで完成です。
なんですが、ちょっと甘さが優勢で、梅の味が負けています。
梅だけ引き揚げて、残しておいた梅半分500グラムを追加してみました。
それからまた約10時間ぐらいでしょうか。



やはり時間をかけていない分、深みはあまりありませんが、とりあえず完成です。
もう少し熟成させてみるべく、ホーロー容器に移し替えて、
冷蔵庫に入れておきました。



最初に引き揚げた梅は、そのまま煮て、梅ジャムに。
砂糖は追加していないので、かなりすっぱいままですが、これでいいことにします。
梅ジャムは、自分で作ると砂糖をいかにたくさん使うか、
それを知ってゾッとして、それからは、ほとんど作らなくなりました。
すっぱいまま楽しむ、これはいいことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻割烹あら井で鰻重だ!

2022-06-15 17:28:04 | 食いしん坊
千歳烏山の名店「鰻割烹あら井」へ行ってきました。
以前、世田谷区の省エネポイントアクションに参加して手に入れた
商品券で加賀生麩天ぷら膳をいただいたことがあります(こちらで紹介)。
でも、その後、コロナの影響かどうか分かりませんが、
メニューから消えてしまいました。

今回は、いよいよ鰻重をいただくべく、久々に再訪。
いえ、理由があるんですよ。
最近、部屋の片づけをしていたら4000円が出て来たんです。
合唱関係のコーナーを片付けていたんです。
増え続ける楽譜はどうしたものかと、みんなどうしているかと、
実は、先日修行で同じ部屋になった人がピアニストで、
何十年もピアノを続けているそうで、楽譜は山のようにあると。
でも、合唱の楽譜なら、メルカリですぐ売れたりしますよ、と。
へぇ~!
手放すか、取っておくか、それも悩みどころです。
日本語の曲の楽譜は、基本、売ってしまいたいですね。
合唱団オリジナルの楽譜はどうするか。う~ん。
本当に悩ましいです。
モノを半分に減らすという目標で、結構真剣に進めているので。

あ、それは、それとして。
モーツアルトのレクイエムが歌いたくて入った合唱団は、
その後、カルミナブラーナを歌うことになり、参加していたのですが、
コロナで演奏会が中止となって、紆余曲折を経て、
結局はその団には参加しなくなりました。
でも、その月謝袋が発見されて、中に4000円入っていたんですよ!
お~! 練習に参加するつもりで入れておいたと思われます。
これはラッキー!
こんな時には、パーっと使いたいものです。

ということで、説明が長くなりましたが、あら井で鰻重を食べることにしたんです。
関東系のふわふわの鰻は、あまり好きではないのですが、
一度は地元の名店で食べておきたいと。



有田焼の器で出てきます。このお店のウリでもあります。



じゃ~ん!
一番お安い「上」です(3800円+税:4180円)。
まあ、確かに、噂通りふわふわで、しっかりついたタレもおいしいです。



店の前を通ると、いい匂いするんですよね~。
これで、いい匂いだな~と思うたび、いつか行きたいな~と思うことなく、
ふふふ、行ったぜ~!と思えるようになりますね。
ミッションクリア!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートするフルーツパフェ@果実園リーベル

2022-06-14 17:53:39 | お菓子研究家
これまで何度もご紹介している果実園リーベル(最新は、こちら)、
新宿店は既に閉店してしまっていますが、
池袋の東武百貨店では相変わらずの人気です。

東武百貨店の地下でコダマパンの詰め合わせを買って
感動していた日(こちら)、そう、その日にセタトモと行きました。



定番のフルーツパフェ。
やっぱりアートしているわ~。



くるくる回しながらパチリパチリ!
う~ん、黄色いスイカは、味気なかったな~。
まだスイカの季節には早すぎますからね。仕方ないかな。



でも、満足満足。

忘れたころに、4200円とお高くなってしまった食べ放題を
また食べてもいいかと思いつつ、
4200円出すなら、もっとレベルが高いランチ食べられるよな~と思ったり、
いや、でも、フルーツ三昧したいと思ったらやっぱりリーベルか、
と、揺れる乙女心です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里孫存『サンマデモクラシー』

2022-06-13 17:38:53 | 最近読んだ本
山里孫存『サンマデモクラシー』イースト・プレス

久々に、最近読んだ本のご紹介です。



沖縄へ行った時に見た「サンマデモクラシー」という映画を2回見ました(これこれ)。
映画の公式HPはこちらです。

普通、書籍が話題となって映画化されることはよくありますが、
これは逆のパターンです。
映画の後に書籍化されました。
というより、そもそもテレビ番組として2020年2月に全国放送され(見ていませんが)、
その反響が大きかったため、映画化されたそうです。

書籍を先に読んで映画を見る場合、
映画では、ざくっとした感じになってがっかりすることが多いですが、
逆のパターンなので、情報が補強されて、
とても読みやすかったです。
映画を先に見ていて大体の流れは分かっているし
(といっても細かいところまでは覚えていませんが)、
映画ではカバーしきれなかった部分もフォローされていて、
サンマ裁判を最初に起こしたウシさんや、弁護した下里さんなど
登場人物や時代背景をおさらいすることができました。
やはり興味深いですね、この時代。



ロバーツコーヒーのドリンクカードのポイントが貯まったので、
最後の部分は、フリーでアイスティーラテをいただきながら
読み終えました。

これでもう一度映画を見ると、もっと理解が深まるかな。
沖縄では、まだ断続的に上映されているようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクの捨て方

2022-06-11 17:46:11 | 日記
コロナ禍で、日本全国全員がマスク星人となりました。
最近は特に外を歩いている時、マスクしていない人を
よく見かけるようになりましたが。

で、マスクの捨て方が気になっています。
そのままポイっと捨てる人が多いでしょうか。
旅先で、宿とかのゴミ箱にそのまま捨ててあるマスクを
連続して見る機会があり、私としてはイヤだな~と思ったので、
ネタにしてみました。
説明が分かりやすいように、写真まで撮りましたよ。



普通の人は、こんな感じで、そのまま捨てるでしょうか。
私、とてもイヤなんです。
もっと、ひっそりこっそり捨てたいのです。



マスクの長いほうを二つ折りにして、もう1回折って細長くします。



それを半分に折って。



もう一度半分に折って小さくして。



最後に、ゴムでぐるぐる巻きにして小さくします。
それからゴミ箱へ。

基本的に、ゴミの量をなるべく減らす、ゴミをたくさん出さないという考え方があり、
なるべく小さくまとめて捨てるようにしています。
例えば、お菓子の袋などは、折りたたんで、結んで捨てることが多いです。

マスクの場合は衛生面から考えても、小さくしておいたほうが
いいと思うのです。
見た目もベターです。

どれくらいの人がこのように捨てているか分かりませんが、
ちょっと紹介してみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぞろいのチーズたちペッパージャックGET!うれしい!

2022-06-10 17:53:05 | 食いしん坊
これまで何度も登場しているお気に入り地元スーパーのシミズヤ。
とてもうれしいものが入荷していました。



ふぞろいのチーズたちシリーズ。しっかり5種類あります。
このシリーズ、あるところにはあるんですが、
ないところにはないんです。当たり前か。
近所のスーパーで見かけたことはあっても、ペッパージャックはないんですよ。



さすが、レベル高いシミズヤ!大好きなペッパージャックもありますよ!
即!買いましたよ。

でも、修行後の食事制限中のため、
とりあえず冷蔵庫に眠らせてあります。
チーズは食べてもいいのですが、香辛料がまだダメ。
ハラペーニョ入りなので、あと1日だけ我慢して待ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急世田谷線に対する好悪

2022-06-09 17:46:48 | 街歩き&商店街
いきなり、不思議なタイトルをつけてしまいました。
かなり前から、ずーっと思っていたこと。
世田谷線に対する不満。です。

京王線下高井戸駅から東急田園都市線三軒茶屋駅を結ぶ東急世田谷線。
路面電車の風貌?で、人家の軒先をのんびり走る世田谷線は人気があります。
確かに、特急などびゅんびゅん飛ばす京王線と違って、
身近なところを走る世田谷線は街の風景に溶け込んでいて、風情があります。
世田谷線が好きだからと、その沿線に住んでいる人もかなりいるようです。

でも、のろいんです。
利用する時は、たいていは三軒茶屋に用事がある時。
コロナ禍以前は、ボロ市(12月と1月開催)によく行っていた時期もあり、当然利用していましたが、
コロナの影響で開催されていません。

三軒茶屋まで乗る場合、停まる駅が多すぎて、イヤになっちゃいます。
座席も垂直で座りづらいし、2両目に乗ると反対方向に座らされるし、
前との座席の幅はとても狭いし。
味がある世田谷線の割には、車内はイマイチ。

それよりも何よりも、気に入らないのが料金体系です。
世田谷線に乗って三軒茶屋まで行って、田園都市線に乗り換えても、
別料金なのです。同じ東急の運営なのに。
それが気に入らない!
改札を出ると、もうそれまで。世田谷線は独立しています。

例えば、ですが、同じ東急であれば、下高井戸から三茶を経由して
桜新町まで行くと、通しで200円ぐらいで行けそうです。
なのに、まずは世田谷線で150円払って、
それから三茶で田園都市線に乗る際、別に130円必要になります。
おかしくないですか。

世田谷線の駅で2回ぐらい、駅員さんに確認したことがあります。
どうして同じ東急なのに、別に払わないといけないのですか。
そのようなルールになっています、といった答えだったと記憶しています。
納得のいく答えではありませんでした。

なので、田園都市線で、例えば二子玉川へ行く場合、
絶対に渋谷乗り換え(明大前乗り換えで、京王井の頭線→田園都市線)にします。
世田谷線は絶対に使いません。
のろいし、高い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行後、合唱練習に直行

2022-06-08 22:53:08 | スピリチュアル
修行から帰ってきました。
達成感とスッキリ感でいっぱいです。
これはいつものこと。
今回は特に、参加予定だった回がコロナの影響で中止となって
再開後にやっと参加できる嬉しさもありました。



季節もよく、美しい緑の中、とても素晴らしい3日間を過ごすことができました。
すみません、今回から修行というあいまいな表現にしています。
具体的に書かないで~というお達しが出たので。
以前からそうだったのですが、具体的な場所などは書かずとも
写真は載せてしまっていましたからね。それも自粛します。

毎回のことですが、興味深い人々に会って、
とても居心地のいいお宿でお世話になって、
心から感謝です。

いつもなら、のんびり帰って来ればいいところですが、
夜、合唱の練習があって、どうしても参加したく、
特急に乗って(本当なら高速バスでもいいのに~)、
特急の中で音取りの練習までして練習場所に直行。
今回はオペラ3曲を練習する予定になっていたのです。
アイーダ、タンホイザー、ナブッコから1曲ずつ、代表曲を歌います。
どれも歌ったことはないので、参加しなければ、と。
でもね、よりにもよって、そういう時に一番遠い練習場所。
等々力まで遠征してきましたよ。
参加してよかったです。みなさん、すでに練習したことがあるようで、
ナブッコは何度も歌っているとか、
私はすっかり出遅れていますからね。
練習練習。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする