GW後半四連休の初日、横浜遠征しました。
横浜駅のCialで、ふらり~していたら、
バインミーか海南鶏飯&ラクサが食べたくなって、
どっちも食べたいけど、どっちかな~、
バインミーにしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/50aac0f4d300dd5c60acfffe391ad667.jpg)
選べるバインミーと、生春巻き、ポテト、ドリンク付きで1090円。
悪くないと思って、セットにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/30f08d81931d50693e370d277c0aa8f0.jpg)
エビのすり身のバインミー。パクチー大盛りです。野菜もたっぷり。
でもさ~、最近、ほんっとに思うんだけど、
パクチーの香りが弱くなっているのよね。
日本化してしまったのか。ガツンと来るパクチーらしさがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/b2f499153e941eba3737a40c819f1f9c.jpg)
生春巻きは、ちょっと崩壊気味。皮が紙にくっついてしまって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/244b3c68809f0697caf5a2434e4d7974.jpg)
ポテトのフレーバーをアンチョビーガーリックにしてしまったのは
大きな間違いでした。ハズレ。
そして、セタトモのカフェへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/364bf9e103f8bc35072ce64220bc0030.jpg)
有機よもぎ茶460円。特別にポットサービスでいただきました。
落ち着く味です。よもぎは、何でも好きですね。
カフェ友とも会って、実は、聞いて!聞いて!という話があったので、
思いっ切り話して、聞いてもらって良かったです。嬉しかったです。
ほかにも、いろいろ話が盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/aab28f0e4d7200157bbb6ea9f24e1d29.jpg)
三人で、いつもの物々交換。パンケーキミックスと烏骨鶏のカステラとバウムクーヘン。
私は、お気に入りの「濃い醤油味」を、これオススメ!と渡しました。
茨城県桜川市真壁町にある藤永製菓が製造元ですが(公式サイトがありました!)、
卸もやっていて、私はいつも府中市の会社が出しているものを買います。
やめられない、止まらない!のおいしさですよ。
GW、毎日楽しいですね~!
横浜駅のCialで、ふらり~していたら、
バインミーか海南鶏飯&ラクサが食べたくなって、
どっちも食べたいけど、どっちかな~、
バインミーにしましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/50aac0f4d300dd5c60acfffe391ad667.jpg)
選べるバインミーと、生春巻き、ポテト、ドリンク付きで1090円。
悪くないと思って、セットにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/30f08d81931d50693e370d277c0aa8f0.jpg)
エビのすり身のバインミー。パクチー大盛りです。野菜もたっぷり。
でもさ~、最近、ほんっとに思うんだけど、
パクチーの香りが弱くなっているのよね。
日本化してしまったのか。ガツンと来るパクチーらしさがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/b2f499153e941eba3737a40c819f1f9c.jpg)
生春巻きは、ちょっと崩壊気味。皮が紙にくっついてしまって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c6/244b3c68809f0697caf5a2434e4d7974.jpg)
ポテトのフレーバーをアンチョビーガーリックにしてしまったのは
大きな間違いでした。ハズレ。
そして、セタトモのカフェへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/364bf9e103f8bc35072ce64220bc0030.jpg)
有機よもぎ茶460円。特別にポットサービスでいただきました。
落ち着く味です。よもぎは、何でも好きですね。
カフェ友とも会って、実は、聞いて!聞いて!という話があったので、
思いっ切り話して、聞いてもらって良かったです。嬉しかったです。
ほかにも、いろいろ話が盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/aab28f0e4d7200157bbb6ea9f24e1d29.jpg)
三人で、いつもの物々交換。パンケーキミックスと烏骨鶏のカステラとバウムクーヘン。
私は、お気に入りの「濃い醤油味」を、これオススメ!と渡しました。
茨城県桜川市真壁町にある藤永製菓が製造元ですが(公式サイトがありました!)、
卸もやっていて、私はいつも府中市の会社が出しているものを買います。
やめられない、止まらない!のおいしさですよ。
GW、毎日楽しいですね~!