虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

相次ぐサイバー攻撃

2025-01-02 17:22:42 | メディア
今朝、早い時間からサイバー攻撃により、gooブログが使えませんでした。
加えて、午後は仕事(指導業務)があり、この時間の更新となりました。

最近、国内のあちこちのサイトが標的になっています。
日本のサイトは諸外国と比べ、防御が甘いと多くの専門家から指摘を受けていますね。
ついにはサイトのみならず、領土(国土)も攻撃され、いつの間にか乗っ取られてしまうんじゃないかとの懸念を持たざるを得ないほどです。

サイバー攻撃と侮るなかれ。
国家的な緊急事態と認識し、対応しなきゃならないのでは?
危機管理の甘い(緩い)日本は、格好のターゲットになってしまいそうです。

国家(政府)には何も期待できないだけに、各自でできることはしなくては。
さて何からすれば良いのかな?
詳しい方、教えてください!

1年前のブログを振り返る

2024-11-06 04:51:51 | メディア
1年ほど前、2023年11月4日のブログより。

11月になりましたが、日中は半袖で過ごせるような気候が続く関東地方です。
この後も7日(火曜)頃まで、昼間は夏日に達するとの予報ですね。

とはいえ、朝晩はかなり冷え込むようになってきました。
夜明け時間は11~12℃ですから、寒暖差が10℃以上あります。
それだけでも体調の維持は難しくなります。

加えて、今年は早くから風邪やインフルエンザが流行の兆しが見られます。
コロナは一段落して(したことになって)いますが、まだ予断は許せません。
万全の備えをして、日々健やかに過ごしましょう!

ということは昨年の11月上旬も、今年と同様の気候だったことがわかります。
明日くらいから日曜頃まで少し冷え込むらしいですから、やっと11月らしい気候になるのかな?

わざとウソをつく?

2024-10-22 05:17:27 | メディア
スポニチアネックスより。

元内閣官房参与で経済学者、数量政策学者、嘉悦大教授の高橋洋一氏が21日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」に出演。
選挙の出口調査について言及した。

番組では、27日投開票の衆院選についてトーク。
午後8時の開票とともに出される選挙速報が話題になった。

高橋氏は、選挙速報は出口調査をもとにしていると言い、「出口調査は正しいと思われていたんだけれども、最近は“マスコミの〇〇です”って言って出口調査っていうとわざとウソつく人が凄く多くなった。要はマスコミが信用されてないということ」と指摘。

パーソナリティーの垣花正アナウンサーが「信用されてないというか嫌われている」と言うと、高橋氏は「だから“マスコミです”って名乗ったら、その調査は当てにならないというくらいの感じになっているんですよ」と説明し、「だから8時にみんなビクビクだと思うよ。各社、出すか出さないかで」と話した。<了>

ちょうどこの番組を聞いていましたが「なるほどなぁ~」って思いました。
マスコミに対する信頼性の欠如は由々しきレベルですね。
選挙の場合、報道になるから信頼性の無さは致命的だといえます。

まぁ選挙特番で各局が「当確」を(他局より早く)打つのを競うのは必要ないですよ!
選挙結果の報道は早さよりも正確性です。
マスコミや報道の役割を再度心得なきゃ駄目だと思いますね。

日本人の4分の3が…

2024-10-16 05:34:00 | メディア
今や重要な通信インフラになっているLINE(ライン)。

プライベートのみならず、業務上の連絡手段として定着しています。
現状、LINEを使っている人は9600万人だという。
日本人の4人に3人はLINEを使っている計算になる。

世界を見回しても、これだけLINEを使っているのは日本人だけらしい。
私も(スマホを使い始めた)10年位前から使い始めたが、メールより簡便だし、通話機能もある。
そしてテレビ電話のような使い方も可能。
今や不可欠なツールといえます。

2030年代になったら、これをバージョンアップした、もしくは革新的な新たなアプリが出てくるのだろうか?
この分野は進化が止まらないね。

来年1月31日で休刊

2024-10-03 05:55:25 | メディア
日テレニュースより。

産経新聞社は夕刊紙「夕刊フジ」について、来年1月31日の発行をもって休刊すると発表しました。
また、電子版と夕刊フジの公式サイト「zakzak」も休止するということです。

夕刊フジは「オレンジ色のニクい奴」というキャッチコピーでも知られ、1969年の創刊以来半世紀以上、発行されてきました。

休刊の理由について産経新聞社は、デジタル端末の普及や原材料費の上昇などをあげ、「発行継続に向けて努力を続けてまいりましたが、創刊55周年の節目に夕刊紙としての一定の役割を終えたという判断に至りました」としています。<了>

事実上の廃刊ですね。
夕刊紙といえば、夕刊フジ・日刊ゲンダイ・東京スポーツが挙げられます。

北海道では東スポ以外、あまり馴染みがない媒体ですが、東京に来て、結構な数の読者がいたのを知りました。
結構読みごたえもありましたし、忖度しない論調も好感が持てました。

時代の変遷によって、新聞等の需要が減ったのは容易に想像できます。
昔、電車の中で新聞を読んでいた人はたくさんいましたが、今ではめったに見ません。
その代わり、スマホを見ている人ばかりになりました。

週刊誌や漫画本も同じような傾向でしょう。
紙媒体ならではの良さもあったのですが、時代に流れには抗えないということでしょうか。

休刊前に、夕刊フジを駅の購買で買って読んでみるかな?

冠婚葬祭にリモートを活用できないか?

2024-09-30 04:57:22 | メディア
コロナ禍で、オンラインやリモートが増えたビジネス界ですが、それも落ち着くと、再び出社して仕事をするシーンが増えたそうですね。
まぁ上司の管理(の問題)もありますし、社内のコミュニケーションの問題もあるようです。
なかなか旧来のことを変えられない日本らしい話ではありますが。

でも、このオンラインやリモート、使い方によっては、とても便利で、私のような自営業者にとっては大変助かる部分もあります。
コロナ前とは無駄も少なくなり、良かったと思えることが多いですね。

そこで思ったのですが、冠婚葬祭にリモートを使えないだろうか?
結婚式でも葬式でも、動画でその模様を配信し、遠方や所用で出席できない方へフォローする展開です。

とくに葬式の場合、親類(故人の兄弟姉妹)が高齢で遠方なら、会場まで行き来するのも大変だし、心配事も増えます。
だったら、リモートで配信(中継)し、画面の前で手を合わせる。
これだけでも十分な供養になると思いますが…。

もしかしたら数年後には、僧侶のお経もAIで自動音声になり、戒名までしっかり言ってくれるようになるかも。
そこまでは求めませんが、リモートお通夜とか告別式が、数年後には普及してそうだなぁって思ったわけです。
どこか始めているところがあるのかな?
ご存じの方がいましたら、お知らせください。

いい加減、規制すべきでは

2024-09-27 05:42:42 | メディア
相変わらず、歩きスマホしている人が多い。
中には自転車に乗りながら、またはクルマを運転しながらYouTubeを見ていたり、LINEやメールをするけしからん奴まで。

それであちこちで事故が起きています。

いっそのこと、動いているときには通信を遮断するのを義務化したらどうなのよ。
歩くスピードから通信が遮断されるシステムってないのかね。
もちろん、自転車やクルマで動いているときはダメ。
停車時のみ通信できるようにできないのか?

そこで問題なのは、電車やバスの中。
基本的には(立っている人もいるから)遮断するのがベターだと思われるが、センサー機能を活用し、着座時のみ通信できるとかできないのだろうか?

いずれにしても、歩きスマホなどはとても邪魔だ。
何らかの対策を講じるべきだと思いますね。

ps、何か対策を講じても、それをクリアにする機能が出てくるから、結果的にはいたちごっこになるんだろうけど。

気をつけて!

2024-09-03 04:18:24 | メディア
またもや引っかけ(騙し)のメールが。

内容は以下の通り。

表題/ドコモより当選のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━
いつもドコモ携帯をお使い頂きまして、誠にありがとうございます。

この度は『2024年現金山分けキャンペーン』にご当選した事をご報告いたします。

厳選なる抽選結果を下記LINEページよりご確認願います。
【抽選結果】kSc=>http://ms.gpnccxnan.com/fnjurtjrvipfwdf83bxq5v56xflmlstgjfd6sqli
【受取期間】2024年9月末迄
※ご参加は、期間中1アカウントにつき1回となります。

アドレス→ lenarichardson33@gmail.com 〈了〉

まず「現金山分け」のキャンペーンって、おかしい。
ドコモならDポイントでキャンペーンをするはず。
また「NTTドコモ」と相手先が記されていたが、メールアドレスがgmail。それもおかしい。
よく見たら、おかしい=引っかけ(フィッシング)であるのが理解できる。

手を変え、品を変え、いろんな仕掛けをしてくるよね。
ある意味で感心しますよ。
罪のない人を騙して、カネを取れるなら、方法や手段は選ばずってことか。

皆さんも気をつけて!

ヘンだよね?

2024-08-21 05:12:42 | メディア
芸能人などの著名人が自らのことをSNSなどで公表するのが半ば当たり前になりました。

離婚の公表をする人も数多くいます。
そのコメントの中で、違和感を感じる部分を散見します。

離婚することになったにも関わらず「これからもリスペクトし...」とか、「大人として支え合いながら...」とか。
ホントにリスペクトしていたり、支え合う気持ちがあるなら離婚しないのでは?

揚げ足取りみたいですが、自らのイメージを保つための印象操作のように思えます。
もっと違う言い方があるように思うのは、私だけでしょうか?

まぁどうでもいいと言えば、それまでなんですがね。
日本語は使い方次第では誤解を生みます。気をつけて使う必要があります。

怪しいメール

2024-08-02 05:31:03 | メディア
"復興給付サポートセンター" <mail-master@expr5w.com>なるところから下記のメールが。

表題/復興給付申請のご案内

お世話になっております。

以前復興給付申請のご連絡をさせて頂いておりましたが、手違いでお手続きが済んでないお客様に再送しております。

LINE追加後に受取のご説明をさせて頂きますので、当日中にご確認をお願い致します。
http://

配信停止
http://

こんな文面です。

そもそも復興給付申請をしていないから、すぐにおかしいと分かる。

ネット検索すると、同様の迷惑メールが多数確認されているとか。
皆さんも気をつけて!