虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

記憶力

2017-10-31 07:38:39 | 文化

先日、電車に乗っていたら、ある広告に目が留まった。

それは「記憶力を維持するガム」

ロッテの商品らしい。https://www.lotte.co.jp/products/brand/kiokuryoku-hanitsukinikui/

ガムをかむことにより、幾分でも脳が活性化させるだろうから、それだけでも効果があるような気も…

実際に噛んでみた方のレビューを見てみると… 「効果はわからず」「若年層より中高齢層にいいのでは?」「(成分により)頭がすっきりする感じ」など。

そして、中国の受験生に人気との記事も。http://www.recordchina.co.jp/b191633-s10-c30.html

さぁ実際のところどうなんでしょうか?

まだ記憶力にはさほど不安はないので、ちょっと気になってきたら、このガムを試してみようと思います。


そのまま

2017-10-30 06:02:26 | 社会

JR京葉線に市川塩浜(いちかわしおはま)という駅がある。

周囲(海沿い)には物流倉庫が並び、首都圏の物流基地のひとつである。

この駅名(地名)の由来について調べてみた。

すると、かつてこの辺りに塩田があったことに由来するとのこと。その名を行徳塩田といい、江戸時代から近代にかけて下総国行徳(現在の千葉県市川市行徳地区及び浦安市)とその周辺地域に設置されていた。関東地方では最も大規模に製塩が行なわれ、この地で作られた塩は「行徳の塩」と呼ばれた。現代で言うブランド塩ということか。

やはり地名には歴史の名残があるんですね。当たり前かな。今ではこの地に塩田があったとは想像できませんが…

 

 


きよみや

2017-10-29 07:57:20 | スポーツ

26日のプロ野球ドラフト会議で、注目の早稲田実業の清宮内野手は7球団の競合の末、北海道日本ハムが交渉権を獲得した。

このまま、すんなり入団するものと思われる。

考えられるベストのチームではなかったか?育成が上手で若い選手が活躍する土壌もある。

北海道移転後は、数年に1回は優勝する常勝チームになった。

この間、ダルビッシュ、中田、大谷と次々に優れた才能を獲得し、育て上げた実績は他球団を凌駕する。

個人的には2年くらい、じっくりとプロ仕様の身体にしてから、1軍で活躍しても遅くはないと考える。

王貞治や松井秀喜も真の実力を発揮したのは、3~4年目。

清宮も大学に進学したつもりで、実力を蓄えてほしいものだ。

ただ球団としては、目玉選手だから、早いうちから1軍で起用するんだろうなぁ。


引退間近

2017-10-27 08:41:40 | 乗り物

1968年から長きにわたり活躍してきた千代田線6000系が引退間近と伝えられている。

現在では3編成のみが朝晩に走っており、いずれも年度内の引退が予想されている。

その6000系に昨日の夜、偶然バッタリ。

生憎向かいのホームだったので、横顔しか写せなかったが、ローレル賞を授賞した独特の姿は健在。

今では後継の16000系に主力の座は譲ったが、まだまだ負けん!という気概を感じた。

またどこかで会えるかな?

 


語録

2017-10-26 06:55:58 | 文化

コメディアンの欽ちゃん(萩本欽一氏)は、数多くの名言(語録)を残しています。

時代を極めた人ならではの見方をされています。

「ダメな奴ほど、ダメじゃない」
「夢は、目標の先にある」
「新しいことをすると必ず失敗する。それがいいんです」
「『つらいなぁ』というのは、大きな運をつかむ予兆だと思う。そこを逃げずに踏ん張ることが大事なんだ」
「聞いちゃダメ!聞いて偉くなった人は誰もいない!」
「運は正面から来ない。必ず後ろから来る」
「答えを探すというのが修行。教科書が無いから自分の教科書を作るんです」
「天才と呼ばれていた人よりも才能がないと言われていた人のほうが成功している」
「『笑い』は相手がいて、初めて生まれるんだよ。相手を信用しないと笑えないよ」
「心のこもった言葉を、たった一人の人に向かって言う。そこに思いやりや温かな空気が生まれる」
「夢には一直線に向かうな。回り道が大事なんだ」
                   などなど。

このほかにもたくさんの名言を残していますが、お笑い(演芸)の世界に限らず、一般の社会でも活用できることが記されています。

とくに「『つらいなぁ』というのは、大きな運をつかむ予兆だと思う。そこを逃げずに踏ん張ることが大事なんだ」というのが励みになりますし、勇気を与えてくれます。

さぁ今日も頑張ろう!


燃える?燃えない?

2017-10-25 06:37:31 | 旅行

写真はナナカマド。先週の土曜日(21日)に札幌市内で撮影したもの。

このナナカマドは、バラ科の落葉高木。赤く染まる紅葉や果実が美しいので、北海道や東北地方では街路樹としてよく植えられています。

「ナナカマド」という名称は「大変燃えにくく、七度竈(かまど)に入れても燃えない」ということから付けられたという説が一般的。しかし、実際にはナナカマドは良く燃えるとの記述もある。

さぁどれがホントなのでしょうか?どなたか知りませんか?


どんどん怒れ!

2017-10-24 05:58:27 | 社会

日テレNEWS24より。

鉄道ファンのとった行動が問題になっている。

今月15日、静岡県の大井川鉄道が行った電気機関車のイベントで、「撮り鉄」と呼ばれるファンのとった行動が鉄道会社をおこらせる事態に。

静岡県の大井川鉄道が行った電気機関車のイベントで、置かれていた脚立に「場所取りをしています」という文字が。実はこれは、線路近くの公道に撮り鉄と呼ばれるファンが場所取りで置いていたものだった。

さらに「殺人」の意味として使っているのか、「ポア」という文字まであった。

大井川鉄道は、警察に相談した上で「どんなに写真が撮りたかろうと、法律やマナーに違反した行為は論外です」と写真をツイッターに掲載するなど、注意を呼びかけている。<了>

マナー違反は徹底的に取り締まり、厳重に処罰すべき。

鉄道会社も業務であり、遊びやボランティアではないのだから、邪魔されたら堪らないから。

それにしても、撮影に夢中になり、周りが見えなくなる連中は後を絶たない。もっとスマートに楽しめないものか。困った奴らである。


僅差

2017-10-23 07:48:30 | 社会

昨日は衆議院選挙があり、事前の予測通り、与党が圧勝した。

同日、地方選挙(県知事や市長など)があった場所もあり、その中の春日部市長選挙(埼玉県)は何と8票差で決着した。

<結果>

当 48453 石川 良三 無現

     48445 岩谷 一弘 無新

どちらも48000強の票数での8票差。稀に見る僅差。

どちらの候補者(選対事務所)も勝敗予測はできなかっただろう。

負けた岩谷氏の気持ちを聞いてみたい。


色付き

2017-10-22 07:28:16 | 社会

18日夕方に札幌に戻ると、街路樹など紅葉が綺麗でした。

19日や20日は屋外での仕事だったため、存分に色づく木々を楽しみました。

画像は札幌市内(中央区)の某所です。

例年より、秋の深まりが幾分早い気もしますね。

いつもは日本シリーズ頃(20日過ぎ)の印象ですから。

来月中旬に来るときは雪があるかもしれませんね。


歪み

2017-10-21 08:50:03 | ビジネス

日テレNEWS24より。

日産の無資格検査問題を受け、現役の社員が日本テレビの取材に応じ、工場の実態を語った。

日産の工場でエンジンに関わる作業をしていた現役社員は、工場では人手不足やプレッシャーがあったと話した。

日産の社員「人手不足の中で、今までは2人、1.5人でやっていた仕事は、極端な話、1人でやらないといけない。あっちの班はできているぞとか、今月のマイナス面はうちばっかりだぞっていうんです。で、グラフ化されて。きついのが生産にきているのかなと」

さらに、組み立てを担当する別の従業員も、作業量の多さを指摘する。

組み立て担当の従業員「一人当たりの仕事量が多めでして、やはりきつくは感じますね。人の入れ替わりが激しくて、日によっては人手が足りなくなることもある」

日産は、無資格検査の要因を課長と係長のコミュニケーション不足にあると繰り返しているが、人員や作業量に無理はなかったのかも含め検証する必要がありそうだ。<了>

この夏から関東(首都圏)で生活をしているが、アチコチで深刻な人手不足の実態が見える。

人手不足というより、労働(仕事)と働く人のバランスが極めて悪い状況にある。

それだけ首都圏は仕事が溢れた状態である。働く気になれば、非正規やバイト、パートも含め、より取り見取りだ。

時給も1000円が基準で、中には1500円以上のところも見受けられる。

1000円以下のところは慢性的に人手が追い付かないという。働く側は高いところから選ぶから、どうしても安い賃金だと蹴られてしまう訳だ。

地方で仕事がない人は、状況さえ許せば首都圏へ行くと違う世界が見えてくるはず。それだけ突出した雇用環境だ。

日産の件は、人手不足も含め、複数の問題が積み重なり、このような事態に陥ったと考えられる。

他の製造業も似たような状況があるかもしれない。

明日は衆議院選挙だが、こういった点も争点にしてもらいたいが、手遅れかな?こういった部分にも、この国の歪みを見ることができる。