虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

新横綱誕生成るか?

2025-01-13 05:13:35 | スポーツ
昨日から両国の国技館で大相撲初場所が始まった。

注目は先場所優勝の大関・琴櫻と(先場所優勝を争った)大関・豊昇龍の「綱取り」がかかる。
高いレベルでの優勝争いは必須条件。

昨日の初日は、豊昇龍が落ち着いた相撲を取り、元大関の霧島を破った。
琴櫻は緊張からか、かなり慎重に取っていたが、隆の勝に勝利。
どちらも白星発進しました。

3場所ぶりに出場の横綱・照ノ富士は、若隆景の肩透かしに敗れ、黒星発進。
今日・明日以降、本来の相撲が取れないようだと、このまま引退もありうる。

少し前から大相撲の人気が高まっているらしく、チケットを取ろうにも取れない状況である。
初場所の平日に見に行こうと、一般発売初日にネットで予約したが、すでに完売でした。
先行予約で取るしかなさそうですね。スゴイ人気なんだなぁ。

昨日の夕方5時半ころ、仕事の帰りに国技館前を通りましたが、かなりの人混みでした(画像)。
おそらくチケットが入手できず、仕方なく取組後の力士たちを「出待ち」していたのでしょう。
寒い中、お疲れ様です。

この初場所、どのように展開していくのでしょう?
外の寒さを吹き飛ばすような熱戦が繰り広げられるのを期待します!

大しめ縄

2025-01-12 06:05:01 | 文化
昨日の続き。

赤城神社の鳥居にある「大しめ縄」のお話。


この大しめ縄は、毎年氏子や地元住民によって作られ奉納、山門に取り付けるそうです。
長さ約6.5m、太さ約1.5m、重さは約500㎏あります。

間近で見ると、かなりの迫力です。


「大しめ縄行事」は、10月の第3土曜、日曜の祭礼に先立って行われます。
流山市指定無形民俗文化財となっています。


この神社の周辺にはいろんな歴史的なものも多く、歴史&地理好きにはたまらないですね。
1月末までに、そのいくつか紹介しようと思っています。

遅い初詣

2025-01-11 05:17:36 | 文化
9日の昼過ぎ、やっと初詣に行けました。

行ったのは流山市の赤城神社。

さすがに初詣客は居らず、閑散としたもの。
そのため、ゆっくり参拝できました。


ちょっとだけ、この神社の情報を。
海抜15mの小さな山があり、この小山を赤城山といい、その山頂に赤城神社が祀られています。
赤城神社の石碑には、上州(現在の群馬県)の赤城山が噴火し、土砂(土塊)がここに流れ着いたと記されており、山が流れてきたから「流山」という地名がついたという伝説があります。
また、別の言い伝えによれば、上州の赤城山のお札が流れ着いたからともいい、赤城山は、流山の地名の由来となる面白い伝説がある場所です。
赤城神社は江戸時代において「正一位」という神格を受けた、位の高い神社なのです。

明日はこの赤城神社の目玉「大しめ縄」について記します。

そこまでする?

2025-01-10 05:45:32 | 社会
AERA dotより。

中学受験が目前に迫る1月になると、小学6年生の半分以上が学校に来なくなる──子どもの中学受験を考えている保護者なら、こんな話を一度は耳にしたことがあるだろう。「1月に小学校を休ませるか問題」は中学受験界で長年議論されてきたテーマであり、賛成派、反対派それぞれに信念があり、正解は無いと言える。だが、最近では賛成派寄りの人であっても「ちょっとやり過ぎでは……」というケースが出始めているようだ。

全文は→https://news.yahoo.co.jp/articles/845715ca6a2b0f29789c3a6ebaff1fa6a4803424 <了>

正直、親の側が過熱しすぎだと思うなぁ。
そこまでする必要があるのだろうかって思う。

風邪とかインフルとか感染症の懸念はわかるが、それも含めて受験じゃない?
体調を含めて調整できない時点で「負け」だと思うなぁ。
中学受験ではないけど、高校と大学の受験はしっかり調整して、当たり前に「合格」しましたよ!

こんなことなら、小学校の出席日数が足りないと受験できないとか、規制をつける必要もあるんじゃない?

そもそも論になるが「そんなに生き急いでどうするの?」って問いたい。
子どものうちは、その頃にしか経験できないことをさせるのを優先すべきだと思いますけどね。
そうじゃない子どもたちが増えているのは、運動指導をする仕事を通じて感じます。

最終的には、各家庭(親御さん)の判断になるんだけど…。
常識を逸脱した受験は、どこかで歯止めをかけるべきだと思います。

それで得られた結果に、意味があるのだろうかって思うんですけどね。
あくまでも個人の感想ですので。悪しからず。

5スター(★★★★★)エアポート

2025-01-09 06:19:35 | 旅行
英国のSKYTRAX(スカイトラックス)社が実施する「World Airport Star Rating」で、羽田空港(旅客ターミナル)が世界最高水準の「5スターエアポート」を獲得しました。

羽田空港が選出されるのは11年連続。
日本からは成田空港も「5スターエアポート」に選ばれています。

ちなみに、「5スターエアポート」を獲得したのは以下の空港です。
羽田空港 (日本)
成田空港 (日本)
香港国際空港 (香港)
仁川国際空港 (韓国)
上海虹橋空港 (中国)
海口美蘭国際空港(中国)
深圳宝安国際空港(中国)
チャンギ国際空港(シンガポール)
ミュンヘン国際空港(ドイツ)
イスタンブール空港(トルコ)
ドーハ・ハマド国際空港(カタール)
フィウミチーノ空港(イタリア)

また世界の空港ランキングでは、4位に羽田空港、5位に成田空港がランクイン。
1位はカタールのドーハ・ハマド国際空港でした。

私は成田空港を使うことが多いのですが、年々サービスの質が上がっている感じがします。
LCCのターミナルですら感じますから、国際線ターミナルではもっといいのでしょうね。

飲んでも飲まれるな!

2025-01-08 05:41:20 | 文化
新春早々、ある俳優が泥酔して自宅マンションの隣人の家に無断侵入したというニュースがありました。
実は年末に起きたものらしいですね。
かなり酔っていたとしても許されることではなく、間違いなく書類送検されますね。

確かこの方、某ビールのCMに出ていましたね?
そのメーカー担当者は、びっくり→がっかりでしょうね。
それで案の定、契約解除になったようです。
そりゃ、そうでしょう!

やはり「酒は飲んでも飲まれるな!」ですね。
羽目を外すほどの飲み方は、自身と周囲に少なからず迷惑をかけます。
出先では自制しながら飲むこと。
存分に(べろべろに)酔うくらい飲みたいなら、自宅で。

節度をもって楽しい酒にしてくださいね。
それが身のためですよ!

ps、下戸な人間がこういうことを言っても真実味がないんですけど。

40日ぶり

2025-01-07 05:48:41 | 社会
昨日が仕事始めという方が多かったと思います。

関東地方では昼過ぎから雨が降りだし、夕方には傘がないと濡れるくらいの降りになりました。
その後、今日の未明くらいまで降っていたようです。
これだけの雨は、昨年11月27日以来で、40日ぶりの本降りとなりました。

昨年の12月はカラカラで渇き切っていましたから、ちょうど良いお湿りだったかもしれませんね。
おかげで、午後からゆっくり過ごせました。

またしばらく晴れ模様みたいですから、乾燥対策をしながら過ごしていきましょうね!

一流の仕事をみる

2025-01-06 04:35:44 | ビジネス
私、運動を教えるというのを主な生業にしております。
なんだかんだで、この仕事を始めて17年になります。

自らのポリシーとして技術的なことを教えることはもとより、精神面(心持ち)を含めた、人間の本質的な部分に重きを置いて、取り組んできました。

そんなときに、YouTubeで著名な予備校講師による講座の動画(映像)を見ました。
その道で名を成す方々です。
やはり基本に忠実な点、本質的な部分に重きを置いていることは共通しています。

運動・スポーツは受験科目ではありませんので、一般的な重要度はさほど高くありませんが、物事を「教える」部分は共通しています。
著名な講師による授業で、話しの進め方(展開)、ポイントの押さえ方、積み上げ方など、参考になることがたくさんありました。
どんな仕事でもそうですが、本質的なことは奥深いですなぁ。
日々研鑽、日々鍛錬ということですね。




そのままお返ししたい。

2025-01-05 06:20:15 | 社会
「日本を壊すな」

そっくりそのまま自民党の連中にお返ししたい。
壊しているのは、あなた方ですよ!

発言していることに責任を持たずに、誰かのせいにするとは言語道断。
自らの行いを省みることもできないのなら、政治活動をやめなさい。

これ以上、自民党に日本の舵取りを任せるのは罷りならん!!
以上。

どけっ!

2025-01-04 05:49:36 | スポーツ
今年の箱根駅伝は青山学院大学の2連覇で幕を閉じました。

その往路(1/2)の最終5区でちょっとしたハプニングが起きました。

城西大の斎藤選手(3年)が、テレビ中継のバイクと接近したため「どけっ!」と叫びました。
その前に手で払いのけるようなしぐさを見せていましたが、それでも状況が変わらないので、テレビカメラに向かって叫んだようです。
このことについて、ネット上ではおおむね選手の行為を容認するのが大勢ですが、私も同感です。

大きなアクシデントにならなくて良かったというのが一番ですが、やっぱり行き過ぎと言わざるを得ません!
そして、テレビカメラ(中継クルー)も、選手の妨げになってはいけませんね。
そんなことは指摘される前にわかっていることとは思いますが、走路の邪魔になったのは確かです。

カメラマンからすれば至近距離で撮影したくなるのでしょうが、多くの視聴者はそこまで求めてはいませんよ!

大会の運営サイドから(今後に向けて)厳重注意すべきですし、こんなことが続くようなら、放送権の変更を匂わせてもいいと思います。
それくらいの問題と捉えて良いですね。
メディアサイドの傲慢ではないでしょうが、昨今の状況からすればそのように映っても仕方がありません。
単なるハプニングで済ませてはなりません。関係者には猛省を促したいですね。