虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

冠婚葬祭にリモートを活用できないか?

2024-09-30 04:57:22 | メディア
コロナ禍で、オンラインやリモートが増えたビジネス界ですが、それも落ち着くと、再び出社して仕事をするシーンが増えたそうですね。
まぁ上司の管理(の問題)もありますし、社内のコミュニケーションの問題もあるようです。
なかなか旧来のことを変えられない日本らしい話ではありますが。

でも、このオンラインやリモート、使い方によっては、とても便利で、私のような自営業者にとっては大変助かる部分もあります。
コロナ前とは無駄も少なくなり、良かったと思えることが多いですね。

そこで思ったのですが、冠婚葬祭にリモートを使えないだろうか?
結婚式でも葬式でも、動画でその模様を配信し、遠方や所用で出席できない方へフォローする展開です。

とくに葬式の場合、親類(故人の兄弟姉妹)が高齢で遠方なら、会場まで行き来するのも大変だし、心配事も増えます。
だったら、リモートで配信(中継)し、画面の前で手を合わせる。
これだけでも十分な供養になると思いますが…。

もしかしたら数年後には、僧侶のお経もAIで自動音声になり、戒名までしっかり言ってくれるようになるかも。
そこまでは求めませんが、リモートお通夜とか告別式が、数年後には普及してそうだなぁって思ったわけです。
どこか始めているところがあるのかな?
ご存じの方がいましたら、お知らせください。

秋祭り

2024-09-29 06:17:20 | 文化
昨日の夜、地元のお祭りに出かけてきました。
7時半頃に行きましたが、結構な人込みでした。

昨年までは夏に開催されていましたが、どういう理由か知りませんが、今年(から?)は秋に開催のようです。
神社仏閣に関係ない商店会(もしくは町会連合会)主催のお祭りみたいですね。
夏の厳しい暑さの中より、涼しくて良い感じがしました。

最寄りの駅周辺には数多くの出店が出ていましたが、そこで売られている飲食の料金が数年前に比べ、明らかに高騰してますね。
昨今の原材料費の高騰を踏まえ、やむを得ないのでしょうが、何かを1つ買うと安くて500円、平均すると600~700円です。
数点買うとあっという間に2000円です。

2000円あれば、ちょっとした外食が楽しめます。
ファミレスなら腹いっぱい食べられます。
どちらにも良さはありますが、個人的には外食の方が良いように感じます。

あとお祭りの出店も外国人(のスタッフ)が増えましたね。
首都圏はそれくらい外国人が身近になってきたとも言えます。
昔は露天商(出店)というのは、ヤ〇ザの資金稼ぎの一環とされていましたが、ちょっと様相が変わってきたようです。

来週土曜は近所で花火大会があるようです。
お祭りなど夏から秋への移行が目立ちますね。暑さのせいなのかな?

コスパ高し、見た目もNice!

2024-09-28 07:13:12 | グルメ
画像は、業務スーパーで販売されている「珈琲ゼリー」である。

この紙パック(牛乳パック)に入れられたデザート類はなかなかのもの。
味もさることながら、何よりコスパが高い。
これぞ、業務スーパーである。

この「珈琲ゼリー」は、特売で118円(税別)だった!
中身は1L=1㎏と充分すぎるほど。
さすがに2~3回では食べきれず、5~6回に分けて食べることに。
食後のデザート、もしくは3時のおやつにちょうどいいよ。

何より1Lの紙パック(牛乳パック)で売るって発想が良いね。
ありそうでなかったものではなかろうか。
このシリーズの「プリン」や「水ようかん」もおススメです。




いい加減、規制すべきでは

2024-09-27 05:42:42 | メディア
相変わらず、歩きスマホしている人が多い。
中には自転車に乗りながら、またはクルマを運転しながらYouTubeを見ていたり、LINEやメールをするけしからん奴まで。

それであちこちで事故が起きています。

いっそのこと、動いているときには通信を遮断するのを義務化したらどうなのよ。
歩くスピードから通信が遮断されるシステムってないのかね。
もちろん、自転車やクルマで動いているときはダメ。
停車時のみ通信できるようにできないのか?

そこで問題なのは、電車やバスの中。
基本的には(立っている人もいるから)遮断するのがベターだと思われるが、センサー機能を活用し、着座時のみ通信できるとかできないのだろうか?

いずれにしても、歩きスマホなどはとても邪魔だ。
何らかの対策を講じるべきだと思いますね。

ps、何か対策を講じても、それをクリアにする機能が出てくるから、結果的にはいたちごっこになるんだろうけど。

キングメーカーになれないよ

2024-09-26 04:50:51 | 社会
自民党総裁選の陰で、まもなく退任していく岸田首相。

退任の会見で「新たなリーダーを一兵卒として支える」と語ったが、何をどう支えていこうとしているのか?
一部には「キングメーカー」とも言われているし、諸々の争いから距離を置くともいわれています。

岸田氏くらいの大したことのない首相経験者が「キングメーカー」とは…。チャンチャラおかしいね。
キングって、そんなに軽々しいものに使うなよ!
ただ単に、勝ち馬のバックにいるかいないかだけの話だろうよ。
今「キングメーカー」といわれる人たち(A氏、S氏)もその器じゃないと映るのですが。

政治における「キングメーカー」とは、政界全般に目が行き届き、時のリーダー(首相)の方向が間違っていると思ったら、しっかり楔を打つことで、政権を支える役割の人だと認識しています。

くだらない権力争いするくらいなら、国民が求めることを真摯に受け止め、それを推進できる後ろ盾であってほしいよなぁ。
そんな人は今、永田町には居ないのかも。
もしくは、居ても阻害(抹消)されてしまうのか?

それくらい一般国民の感覚と国会議員の感覚に乖離があります。
そんなでは、この国は良くなるわけないよね。

余談ながら、自民党総裁選の予想。
1次投票では、①I氏、②T氏、③K氏の順だろう。
そして決選投票で、T氏が僅差でI氏を破り、自民党総裁に選ばれ、そのまま首相に。
おそらく10月後半~11月上旬に解散総選挙だろう。

岸田氏には退任後、ひっそりと存在を消すくらいしてもらいたいものです。

異次元

2024-09-25 05:13:26 | スポーツ
月刊陸上競技より。

第45回全日本マスターズ選手権が9月21日から23日までの3日間、京都市のたけびしスタジアム京都で行われ、男子100mに元日本記録保持者で、北京五輪4×100mリレー銀メダリストの朝原宣治さんが出場。3.3mの追い風のなか、10秒93で優勝を飾った。

52歳の朝原さんはM50(50~54歳)の部にエントリー。序盤から鋭い出足を見せ、年齢を感じさせないフォームでトラックを駆け抜け、スタンドからは大きな歓声も上がった。朝原さんが最後まで力強い走りでフィニッシュすると、速報掲示板は10秒台を示すタイムが表示され、会場はどよめき、レジェンドの走りに魅了されていた。

朝原さんは試合後に自身のSNSを更新。「全日本マスターズM50優勝しました!14年の時を越えて10秒台で走れました。感動、、。皆さんに感謝です!」と綴って喜びを語ると、元卓球選手の平野早矢香さんをはじめ、多くのファンから驚きと祝福のメッセージが寄せられた。

朝原さんは1993年に日本人初の10秒1台となる10秒19の日本記録を樹立。97年には10秒08まで記録を縮め、2001年にマークした10秒02は、今も日本歴代7位タイとして残る。08年に現役を退いてからもマスターズ陸上に出場しており、2018年には世界マスターズ選手権男子4×100mリレーにタレントの武井壮さんらと挑戦し、金メダルを獲得した。

M50クラス男子100mの日本記録は11秒18。世界記録は1983年世界選手権4×100mリレー金メダリストのウィリー・ゴールト(米国)さんが持つ10秒88となっている。<了>

50代のおじさんが100mを10秒台はスゴイとしか言いようがないですね。
ご本人のコメントによれば、ストイックにならない程度に練習は積み重ねていたようです。
あとは加齢に伴う故障(肉離れなど)との戦いもあったみたい。
なので身体のケアから入念に行ったようです。
ここまで来たら、世界記録を目指してもらいたいなぁ。
あと0.05秒。これが遠いんだよなぁ。
まぁ異次元の50代であるのは間違いないですね。

颯爽と乗りたい

2024-09-24 05:42:30 | 乗り物
先日、画像のコペン(初代)を見かけた。
何度見ても良いクルマだなぁって。

齢を重ねたら、オープンカーとかスポーツカーがいいよね。
かねてからそう思ってきました。
ただカネ持ちではないので、維持費の安いKカーのオープンで充分。

こだわりたいのは「初代」であること。
やはり4気筒のターボは、今では絶滅種となったから貴重。
それを5MTで操りたい。

若き日のように飛ばすこともなく、颯爽と流す感じ。
今時期なら、秋風に吹かれながらバイク気分で走れる。
それで充分。このクルマを存分に満喫できるに違いない。

今のようにやたらと走り回るなら、加えて荷物を結構積むから、このクルマじゃ用を足さないが、そうじゃなくなれば…。
いつになるかわかりませんが、65歳くらいまでにどうにかしたいものです。
その頃には、このクルマがなくなっているかな?

天王山

2024-09-23 05:36:56 | スポーツ
天王山とは…
羽柴(豊臣)秀吉と明智光秀が戦ったのが山崎・天王山なのです。
この「天下分け目の天王山(山崎)合戦」に勝利した秀吉は、一気に天下人へ駆け上りました。
このことから “勝負を決する大事な場面や時”、“勝負の分岐点”を意味して「天王山」と表現するようになりました。

今季のプロ野球もレギュラーシーズンがクライマックスになってきました。
パ・リーグは、ソフトバンクがマジック1とし、優勝が目前です。
セ・リーグは、昨日2位の阪神が首位の巨人に1-0で勝ち、ついにゲーム差は1に。
今日、阪神が勝てばゲーム差なし(の2位)になり、球団史上初のリーグ連覇も見えてきます。

現状では、まだ首位の巨人が有利です。
追う阪神からすれば、今日の勝利が必須(の条件)となります。

文字通り、今日の試合が「天王山」となります。
おそらく、昨日同様、緊迫感あふれる試合になるのではないでしょうか?
プロ野球史に残る試合を見せてくれることを期待します。

個人的には、阪神に連勝してもらって、2チームががっぷり四つに組んだまま、エンディングを迎える展開を希望します。
さぁどうなるんでしょうね?
楽しみに待ちましょう!!

アメリカの老舗が破産申請

2024-09-22 05:47:33 | ビジネス
ロイター通信より。

プラスチック製保存容器の米タッパーウェアブランズと複数の子会社が17日、連邦破産法第11条の適用を申請した。
需要が減少し、赤字が膨らんでいた。

コロナ禍には自宅で料理する人が増え、食品保存の需要が一時的に高まったが、その後は売り上げ減少の食い止めに再び苦戦。
コロナ禍後の原材料コストや人件費、輸送費高騰で利益率がさらに圧迫された。

同社は8月、事業継続の前提に疑義があると表明し、流動性逼迫に直面していることを明らかにしていた。
疑義の表明は2022年11月以降4度目となった。

デラウェア州連邦破産裁判所に提出された破産申請書類によると、推定資産は5億~10億ドル、推定負債は10億~100億ドル。<了>

プラスチック密閉容器=タッパーというくらいの社会的認知度があるメーカーでも厳しいのか?
価格競争に巻き込まれたのかなぁ。
価格の安さとは異なる強みは数多くあるんだけど、それでもダメだったのか?

タッパーの容器は熱に強く、密閉性は長く保たれる優れモノ。
中には、10~20年単位で使っている方もおられるとか。
100均のそれとはクオリティが違います。

このニュースはとても残念であり、老舗がこのような形で終わりを迎えるのはショックですね。

この記事にもあるように「需要減少の背景にあるもの」を考察しなきゃいけませんね。
それが今後のヒントになるんじゃないでしょうか?

「大の里」と「尊富士」

2024-09-21 05:11:40 | スポーツ
大相撲秋場所が終盤を迎えています。

目立つのは、大関昇進を目指す「大の里」と、十両で快調な「尊富士」である。
おそらく数年後の角界は、彼らが牽引することになるのではないだろうか?

他の力士には申し訳ないが、レベルが違う。

大の里は順当に大関になるだろう。
そして、年内には横綱もあり得る。

尊富士もけがで下位に落ちたが、実力はホンモノ。
来春には大関を目指せる位置にいるだろう。

気になるのは、大関になると一気に弱くなることだ。
追う立場と追われる立場の違いもあるだろうが、大関になると「心技体」が充実していないように見える力士が多い。
彼らにはそれを突っ切るような勢いを見せてほしいものだ。

多くの相撲ファンが待ち望んでいる強い上位力士。
期待して待とうではないか!