虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

たかが「じゃんけん」、されど「じゃんけん」

2011-10-30 08:32:00 | スポーツ
昨日の午前中は豊平区民センターでスポーツじゃんけんの体験会&教室に呼ばれて、札幌国際大学の新井先生と学生さんと私の3人で行ってきました。

このスポーツじゃんけんは、昨年2月に私を含めた数人で共同考案したニュースポーツで、老若男女が気軽に楽しめるスポーツに仕立てています。
このゲーム(スポーツ)ですることは「じゃんけん」のみです。
ゆえに運動能力も問いませんし、体力差・体格差も関係ありません。
「じゃんけん」ができれば誰でも参加できます。
簡単に説明しますと、サッカーのようなコートを使い、野球のようなスコアシートで、ただ「じゃんけん」で勝ち進み、得点を競うゲームです。そして1チーム6名で構成し、攻守を交代しながらゲームが進んでいきます。

昨日は札幌市子ども会育成連合会豊平区事務局様よりお話しをいただき、地域の子どもから大人まで約30名の方にご参加いただきました。
はじめに簡単にルールを説明し、デモンストレーションをしてみます。
そこで感覚を身につけて、さっそく実戦(試合)です。

たかが「じゃんけん」、されど「じゃんけん」
「じゃんけん」しかしないゲームなのですが、結構盛り上がるものです。
これはAKB48のじゃんけん選抜を見ても明らかです。
おそらく単純なゲームであり、即座に結果が分かるのもいいのでしょう。

試合を繰り返すごとに試合はヒートアップ。
あるお子さんは完全に勝負モードです。
目がつり上がっていた男の子もいましたし「じゃんけん」に負けて涙する子も…。
スポーツそのものではないですか!

最後に大人チームvs子どもチームの試合を特別に設けましたが、大人チームが躍起になって「じゃんけん」をする姿は微笑ましく感じますし、ある意味で大人気ないともいえるのですが、勝負は子どもたちが勝ったりするものです。
だから「じゃんけん」は面白いのです。

参加された皆さんは「じゃんけん」しかしていないのですが、結構な汗をかいてましたし、かなり満足されて帰っていきました。
我々考案者としても、ホッとする瞬間です。

今度の土曜日(5日)も中央区民センターで同様の催しがあって、こちらにも出向いて「スポーツじゃんけん」の普及をしてきます。
皆さんの地域でも、ご興味があればご連絡ください。
出来うる範囲でサポートさせていただきます!

写真:昨日の様子

五枚刃

2011-10-29 12:24:36 | 健康
先日、知り合いに「五枚刃」の髭剃りをもらった。
普段は無精髭を生やし、週1回くらいしか髭は剃らない。
勤め人でもないし、なにせそんなに堅気な商売ではない。
また毎日髭剃りしてると肌がボロボロになってきて、冬時期はヒリヒリして調子が悪い。
それでも勤め人時代は、当時最先端だった「三枚刃」の髭剃りを毎日のように顔面に当てて、肌を傷めていた。

でも、この「五枚刃」だと、肌にも柔らかで心地いい(と知人に教えられた)らしい。
早速、使ってみた。

幾分伸びた髭は、貝印のカミソリ(「ビューティM」という商品名らしい)で剃り落とし、仕上げに「五枚刃」を使ったが、確かに肌への当たりが滑らかで根本までしっかり剃れる。
とても気持ちよかった。
あまりに剃り跡がツルツルしていたので、しきりに手で撫でてみたりして…。
たまにはスッキリ髭を剃るのもいいもんですね。

でも三枚が四枚になり、ついには五枚に。
あと五年もしたら「十枚刃」(!)なんて、とんでもない髭剃りになっていたりして。
ここにも技術力を感じることが出来ます。

53歳

2011-10-28 09:19:34 | 社会
昨日はプロ野球ドラフト会議が行われ、悲喜交々の展開が繰り広げられました。
とくに巨人が単独指名するとウワサされた東海大・菅野投手が、なんと日本ハムも指名し、抽選の結果、日本ハムが交渉権を獲得しました。
そのときの巨人・原監督(菅野投手の伯父)の怒りとも嘆きともいえない複雑な表情がとても印象的でした。

その原監督、今年で53歳になりました。
昔からあまり印象が変わらず、いつまでも「若大将」のイメージを保っていますね。

今から38年前に9連覇を達成した巨人の川上監督も当時53歳でした。
約40年の時代ギャップがありますが、見た目では同じ年齢とは思えません。
失礼ながら、川上監督は75歳以上の「おじいさん」に見えてしまいます。

70年代と現代では生活習慣も大きく異なりますし、食に関しても同じ国のものとは思えないくらい、大きく様変わりしました。
そのことがどれだけ見た目の若さに影響するのかわかりませんが、彼ら2人の写真を見比べると、時代の違いや社会環境の変化を感じずにはいられません。

それにしても、現代の人って身も心も若いですよね。
私が子どもだった頃(今から30年前)は、60歳を過ぎるとどことなく「お年寄り」というイメージでしたが、今の60歳代は何事にも前向きでアクティブな生活を満喫しているように見えます。
我々がその世代になる頃(20年後)は、どんな風になっているのでしょうか?

写真:9連覇達成時の川上監督(右端)

クライマックス

2011-10-27 08:56:31 | スポーツ
プロ野球は両リーグとも、レギュラーシーズンが終わりました。
チーム順位や個人成績が確定しました。
今日はドラフト会議があり、土曜からクライマックスシリーズが始まります。
クライマックスシリーズのファーストステージに関しては、セ・リーグが巨人、パ・リーグは西武が勝ち進むような気がします。
あまり根拠はないけど、後半戦の勢いと対戦チームとの戦力を考慮しての判断です。
いずれにしても、ファーストステージは2勝先勝なので、まず第1戦を取れるかどうかになるでしょう。
ファイナルステージは、両リーグとも優勝チームが優位だと思います。
とくにパ・リーグのソフトバンクは、今年勝てないと二度とクライマックスシリーズに勝てないといえるくらい戦力が充実しています。
さぁどうなるのでしょうか?

札幌市でも

2011-10-26 08:34:52 | 社会
札幌市では、10月25日から市内4か所(市役所本庁舎、清田区、南区、手稲区)で空間放射線量の測定を開始し、この結果が札幌市のホームページ上に掲載されています。
ホームページはhttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/sonota/housyasen/index.html

真打登場!?

2011-10-25 09:15:55 | 乗り物
年末に発売されるとウワサされるトヨタ自動車のハイブリッド・コンパクトカー「アクア」(写真)
カタログ数値(10・15モード)でリッター40kmの燃費だとか!おそらく市街地でもリッター25kmは間違いないでしょうね。
それにしても、現代の自動車は、どこまで性能は上がっていくのでしょうか?
ホントに現代の技術はすばらしいです。
この「アクア」は、プリウスと異なり5ナンバーサイズで、排気量は1500cc(先代プリウスのハイブリッドシステムを改良して搭載)なので、税金などの維持費が安いのも魅力。
もっとも廉価なグレードでも、安全装備や快適装備がほとんど標準装備されていて、車両価格はなんと160万円前後とか。
ちょっと気になります。
ちなみに、トヨタの販売目標は月販15000台(!)らしいです。
クルマが売れない時代に超強気な目標を掲げています!
それだけ自信があるんでしょうし、社運をかけたモデルともいえるでしょう。
ライバルと目されるフィットハイブリッドは、どう太刀打ちするのでしょうか?

教えて!

2011-10-23 09:02:05 | 社会
ある経済学者が算出した、我が国のバランスシート。
現預金19兆円、有価証券92兆円、貸付金155兆円、運用寄託金121兆円、出資金58兆円、国有財産37兆円、公共用財産145兆円など資産合計で647兆円。
このうち現預金、有価証券、貸付金、出資金、国有財産の361兆円の大部分は換金が容易とのこと。
あまりに数字が大きくて想像できないのが、貧乏人の悲しいところだが、この数字はまだこの国の財政に余裕があると見ればいいのか?それとも逼迫していると見ればいいのか?
詳しい方、教えてください!

資質

2011-10-22 08:48:08 | ビジネス
リーダーたる者、現場で動き回ってばかりいるだけではダメ。
現場を熟知した上で、迅速かつ的確な判断が求められる。もちろんメンバーをうまく活用し、力を集約させたりするスキルも問われる。
それを有していないと、組織の中でリーダーの位置が危うくなるばかりか、誰もリーダーに付いて行かなくなってしまいます。
組織はリーダーの力量次第でどうにでもなるものです。

しっかりしろ!

2011-10-21 09:06:50 | メディア
最近、マスメディアによる裏付けの浅い報道がチラホラ見られる。
当人にツイッターなどで否定されたり、報道機関が訴えられることが相次いでいるが、マスメディア側もきちんと裏取りしてるんだろうか?
昔から「火のないところに煙は立たぬ」というから、なにか動きや兆しはあるのだろうが、報道された傍から当人に否定されるのはいかがなものか?
まさか、憶測やネットの書き込みを基に記事にしてないよねぇ。
それだったら、とても信憑性のないといい加減な報道といえるし、マスメディアの信頼性が失せてしまうだけでなく、存在自体が不要なものになってしまうだろう。
「しっかりしろ」といいたい!

真逆

2011-10-20 09:19:19 | 文化
日本人的な考えでは、大きな組織に所属していることが、その人の優秀さを示すといわれてきた。
さすがに、最近ではそうともいえないような気もするけど…。
しかし、アメリカでは逆で、組織から独立して自分の生計を成り立たせている人が一番偉いということになるらしい。
民族や風習が異なれば、発想が真逆になるんですよね。
ということで、私はアメリカ型の価値観で人生を歩んでいきます。