虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

恵まれている

2011-06-30 11:49:02 | 文化
北海道は恵まれている。

空気が澄んでいて、水もとても美味い。
四季はハッキリしていて、自然が豊か。
レジャースポットも温泉もアチコチに存在している。
そして、食べ物は山の幸、海の幸、大地の恵みとキリが無いくらいいろんな種類が揃う。
これだから北海道が観光客に人気があるのも頷ける。

そんな恵まれた土地のありがたみを、道民はあまり感じていない。
まぁこれが当たり前なのだから、仕方がないと言えるのだが…。

普通の飲食店でも、道民の目と舌が肥えているもんだから、普通のものを出しても「わざわざ外で食べるほどのものじゃない」と感じてしまうし、並大抵のものでは満足できない傾向がある。
それだけ北海道における食のレベルは高く、世界中を見回してみてもトップクラスに位置するんだと思う。

こんな恵まれた環境で暮らせていることに、心から感謝しなくてはならない。
恐らく世界中でこれほど素晴らしい環境を有しているところはないと思えるほど、魅力と可能性に満ちた場所、それが北海道なのではないかと、ここ数年改めて感じている。

営利と非営利

2011-06-29 10:14:15 | 社会
一般的に『営利』とは「収益を上げる」「対価を求める」ことと認識され、『非営利』は「無償」「対価を求めない」ことと認識されています。

しかし『営利』と『非営利』の違いは、収益の有無などではなく、その利益を「還元する」か「還元しない」かの違いなのです。

通常、経済活動において、年間収支の差額が利益または損益となります。
本来、この利益を一定の者(例えば株主)に還元することを『営利』といい、その利益を還元せず、次年の事業費に繰り入れる(=繰り越す)ことを『非営利』とすると定義されています。

今日は3月決算の企業における株主総会のピークと言われておりますが、株主総会に出席される方々は『営利』を目的に投資をして、個々の企業における事業展開を支えているわけです。

またNPO法人(正式名称・特定非営利活動法人)は、決して無償のボランティアではなく、本来の意味における『営利』を目的としない活動をする法人です。
東日本大震災後、多くのNPO法人が目覚しい活躍をしているのは皆さんも新聞等の報道でご存知のことでしょう。
時代は金銭的な対価では計ることができない新たな価値観へシフトしているように感じています。
現状からすれば、『営利』と『非営利』がシンクロできる社会、そして組織が理想的なのかもしれません。

昨日の答え

2011-06-28 09:49:29 | 旅行
昨日の答えは、アルテピアッツァ美唄です。
ここは、空知管内美唄市にある廃校(木造校舎および体育館、敷地)を再整備したアートスペースで、美唄出身の世界的な芸術家である安田侃の彫刻作品約40点を展示しています。
イタリア語で「芸術の広場」を意味するこの施設は、旧炭住街の子供達が通っていた栄小学校の廃校跡を再利用したものです。
美唄の美しい自然の中に鎮座している彫刻群。そして暖かい雰囲気漂う光に満ちたロケーション。
かつては炭鉱で賑わった街で、炭鉱の閉山とともにその灯は消えてしまいましたが、そこには懐かしさの中に新しさが共存し、とても穏やかな空間があります。
素晴らしい開放感を持つ芸術公園へ、是非お出かけください。

アルテピアッツァ美唄
住所:〒072-0831 北海道美唄市落合町栄町
電話番号:0126-63-3137
会館時間:午前9時~午後5時 入館無料
休館日:毎週火曜日、祝日の翌日(日曜日は除く)、年末年始

どこでしょうか?

2011-06-27 08:37:22 | 文化
突然ですが、写真の場所はどこでしょう?

ヒント
①廃校跡を活用しています。
②北海道空知管内にあります。
③かつてこのあたりは産炭地でした。

昨日、近くへ行ったついでに寄って来ましたが、改めてすばらしいロケーションと独特の風情を醸している素晴らしい場所だなぁと感じてきました。

北海道内には、このような場所がアチコチに存在しています。
このような施設を有効活用できる手立ては無いのでしょうか?
期間限定でもいいから、地域の交流施設や簡易の宿泊施設として使えるように思うのですが…。

ps、答えは明日

priceless

2011-06-25 09:13:42 | ビジネス
「働きに見合う報酬のない仕事はしない」とか「見返りのない仕事はしない」という方がいますが、その発想だけだと「相手に喜ばれる」というpricelessの喜びを見出すことはできないでしょう。
やはり「相手に喜ばれる」仕事を通じ、信頼が生まれて、より濃密な関係に発展していくのではないでしょうか?
それでなくては、何となく無機質で仕事をしていてもつまらないと思います。
とくにモノの売り買いではないサービス業の場合は…。

ススキノ

2011-06-24 09:00:40 | 文化
新宿歌舞伎町、福岡中洲と並ぶ日本を代表する繁華街である札幌ススキノ。
札幌で生まれ育った者としては、子どものころから馴染みのある地名です。
この「ススキノ」という地名、漢字で書くと「薄野」となり、かつてこの一帯は薄(ススキ)の原っぱだったことを思わせます。
今ではまったく面影はありませんが、昔は薄などの草が生い茂る場所で、農業を営んでいる人や、馬や牛を放牧していた人もいたそうです。

(私が子どもだった)80年代までは、地方から来たお客さんも気軽かつ安価で楽しめる庶民的な歓楽街でしたが、バブル崩壊後の15年位前から新たな資本が入ってきて、街の様相は一変しました。
路面店にピンク系のお店が立ち並んだのは、バブル崩壊後の話で、昔のススキノとは状況が変わり、何となくえげつない雰囲気が漂う歓楽街になってしまいました。
それまではピンク系のお店は、裏通りに面して営業していたのですが…。
時代が変われば、風景だけでなく風情も変わってしまいますが、どこかに古きよき時代の面影を残してもらいたいと思いますね。

ps、ちなみに「ススキノ」の地名は、この一帯を開発した人の名前にちなんだという説もあります。

O-157

2011-06-23 10:12:20 | 健康
腸管出血大腸菌「O-157」について。

この名前は平成8年に岡山県にある小学校の給食に起因する食中毒事件で広く知られるようになりました。

この「O-157」は加熱が不十分な食材から感染し、少数の菌で発症する特徴を持っています。
そして感染者の便から容易に二次感染が起こるので、とても注意を要します。
感染して数日後に血便と激しい腹痛(出血性大腸炎)を引き起こします。
最近も焼肉チェーン店で発生しています。

感染を防ぐにはしっかり加熱して(75度以上)から食べること。
そして抵抗力の低い人(子ども、高齢者)は生肉を食べないようにすることが最大の予防になります。

この「O-157」に限らず、これからの時期は食中毒に注意しなくてはなりません。

そこで予防のポイントをまとめてみました。
①食品の購入~極力、新鮮なものを買う。
②保存に配慮~冷蔵庫などで保存する。肉汁が他のものに付かないように注意する。
③下準備~ゴミの処理。清潔なキッチン。手洗いの励行。
④調理~充分な過熱。残った食材は冷蔵庫へ。
⑤食事~清潔な手で扱い、キレイな食器や器具を使う。
⑥残り物~キレイな食器を使って保存。時間が経ったら捨てる。

いずれも、ちょっとした心掛けで防ぐことができます。
細心の注意を払って、楽しい食事にしましょう!

収穫体験ツアー

2011-06-22 09:27:22 | 旅行
「由仁町収穫体験ツアー」のお知らせです!

実施日:7月18日=海の日(月・祝)
時間:9:00~17:00 札幌駅発着
テーマ:楽しく収穫。おいしく料理。【収穫体験付き料理教室】
場所:ふれあい体験農園みたむら(由仁町)
参加資格:畑で収穫したばかりの野菜をつかって、屋外で料理を楽しみたい小学生の親子
参加対象:20組40名(子供1人、大人1人)
参加費:3000円(親子2名1組)
応募締切:2011年7月4日(月)必着
(誠に申し訳ございませんが、応募多数の場合抽選し、発表は7月8日までに案内の発送をもってかえさせていただきます。)
お申込み方法:住所、氏名&フリガナ、電話番号、生年月日、性別、アレルギーの有無(すべて必要事項です)を明記の上、下記のアドレスまでご連絡下さい。
(d-ohkubo@rakuno.ac.jp 担当:大久保さん)

当日は、収穫した野菜を中心に、エゾシカ料理、自家製モッツァレラチーズのピザ等、参加者全員で昼食をつくり、北海道の食をおいしく、楽しく考えるきっかけにしたいそうです。
ご興味のある方は、上記のアドレスまでお問い合わせください!

dreams come true

2011-06-21 09:27:46 | 社会
夢を実現できる人は『具体的な時間管理』と『明確な行動計画』に基づいているのだとか。
対して、夢を実現できないで終わってしまう人は、この「2つ」の要素を持っていないためになかなか実現できないようです。
夢を叶えたいなら、絶対にこの「2つ」の要素を肝に銘じて行動しなくてはならないそうだ!

6月19日の出来事

2011-06-20 06:27:03 | スポーツ
昨日は朝からルスツリゾートへ。
話題のスイーツマラソンの取材&見学が目的です。
近年のランニング=マラソン人気を感じさせる人の多さで、参加者は約800名。
中には関西地方からこのために来道している猛者もおり、これぞスポーツツーリズムなのかと痛感する。
スイーツマラソンHP http://www.sweets-marathon.jp/

そして、夜はスポーツ各界の方々とざっくばらんな飲み会。
現役選手(競技者)、指導者、教育関係者、トレーナー、用品メーカー関係者など総勢25人集まり、12時頃まで大盛り上がり。
中には元全日本男子バレー選手や現役の女子アイスホッケー日本代表選手もおり、かなり豪華な顔ぶれ。
いろんな情報交換もできましたし、新しい話題も入手。
みんなのスポーツに対する想いも感じられ、とても刺激を受けると同時に、有意義な時間を過ごせました。

ここ2週間、ちょっとゆったりしていたので、今日からバリバリいきますよ!

ps、しかし、昨日は各所でいろんな知り合いに会いましたねぇ。どのスポーツイベントに行っても顔馴染みが多いこと…

写真:スイーツマラソンinルスツの様子