虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

一部区間の運行を廃止する方針

2024-11-30 04:42:52 | 乗り物
TBSニュースより。

JR東日本千葉支社は房総半島を走るJR久留里線の一部区間の運行を廃止し、バスなどの新たな交通体系に転換する方針を発表しました。

JR東日本 土沢壇 千葉支社長
「鉄道の運行は取り止めをして新たなモードに転換していく」

JR東日本千葉支社は27日午後2時から行われた定例会見で、JR久留里線の久留里駅から上総亀山駅間について今後、運行を取り止めると発表しました。

この区間は、現在、上り9本、下り8本の鉄道が運行していますが、今後バスなどを中心とした新たな交通体系に転換してこれ以上の運行本数を確保し、利便性を向上させたいということです。

JR東日本の土沢壇千葉支社長は「できるだけ早くしたい」と話したうえで、転換の時期については未定だとしています。

久留里線沿線では自家用車の利用が進んでいることなどから、久留里駅から上総亀山駅間の2023年度の1日の利用者数はJR東日本の発足時の1987年と比べるとおよそ9割減少していました。

こうした中、JR東日本は去年から県や君津市などと現状や課題について話し合う検討会議を行ってきました。

先月28日に報告書がまとめられ沿線地域の移動需要を考慮すると「自動車中心の交通体系に移行することにより、より利便性が高い地域公共交通が実現する」と結論づけていました。<了>

<追加情報>
この区間は100円の収入を得るのに13,580円を必要とする計算で、収支率はJR東日本管内でワーストです。
JR東日本管内のローカル線が廃線となるのは、災害で被災した路線を除くと、1987年の会社発足以来初めてのこと。

この状況からしたら、鉄道の役割は終わったと判断しても不思議ではない。
JRも民間企業なのだから、赤字の垂れ流しはできない。
疲弊した地域におけるバス転換は進みそうですね。

ps、廃止になる前に乗りに行かなきゃ。

名レスラーでした

2024-11-29 04:47:57 | スポーツ
東スポWEBより。

元プロレスラーで国際プロレスや全日本プロレスなどで活躍したマイティ井上さん(本名・井上末雄)が27日午前9時59分、神戸市内で心室細動のため亡くなった。75歳だった。
 
兄・譲二さん(77)によると、井上さんは1年前まで宮崎・都城で生活していたが、糖尿病や腎臓に病を抱えるなど体調を崩していた。昨年11月19日に兄・譲二さんのもとに居を移し療養。元気を取り戻した。
しかし27日、兄に付き添われた通院の途中で倒れ、意識を失った。すぐに救急車で病院に運ばれたが、帰らぬ人となった。葬儀はすでに家族葬で執り行われた。

幼少よりプロレスラーに憧れた井上さんは高校時代に国際プロレス入り。1967年7月に仙台強戦でデビューした。74年10月にビリー・グラハムを破りIWA世界ヘビー級王座を獲得。その後はアニマル浜口らと組みIWA世界タッグ王座にも輝いた。変型セントーンの必殺技サマーソルト・ドロップが代名詞だった。

81年に国際プロレス崩壊後には全日本プロレスに移籍。NWAインターナショナル・ジュニアヘビー級王座や世界ジュニアヘビー級王座などを獲得した。98年6月に現役を引退し、レフェリーに転向。
2010年5月、ノア後楽園ホール大会「マイティ井上レフェリー引退記念興行」を最後にレフェリーからも引退した。
長年にわたり、多くのファンから愛されたレスラーで、国際プロ時代に対戦経験のあるアンドレ・サ・ジャイアント(当時モンスター・ロシモフ)のよき相談相手でもあった。

最愛の弟との永遠の別れに、譲二さんは「小さいときからプロレス一筋。最後までプロレスの動画を見ていた。憧れのプロレスラーになれ、一番楽しい、素晴らしい人生だったと思う。悔いはないと思います」と故人をしのんだ。<了>

昨夜、訃報を目にし、びっくりしました。
数日前、書店に置かれていたプロレス雑誌に、井上さんのコメントもあっただけに…。

マイティ井上選手といえば、やはり「サマーソルト・ドロップ」(画像)ですよ!
この技の使い手が、その後に出てこない。
そのことが余計に、井上選手とこの技の価値を上げているといえる。

国際時代は、主力級のポジションで活躍。
その後、全日本に移籍し、ジュニア戦線や中堅どころとして、良い味を出していたのが印象深い。
とにかくプロレスが上手かった選手でした。

国際時代にタッグでベルトを取ったアニマル浜口さんも残念がっているだろう。
あの世で、仲良しのアンドレと昔話に花を咲かせているかもなぁ。

ご冥福をお祈りいたします。

11月下旬なのに暑いくらい

2024-11-28 06:30:10 | 社会
昨日は暖かった。
暖かったというより、暑いといった方が良いくらいでした。

朝10時半頃には15℃を超え、暑さを感じるほどに。
なので、上着(パーカー)を脱ぎ、半袖(ポロシャツ)でいました。

最高気温が20℃超え(14時過ぎ)。
写真は(日没後の)17時過ぎの様子。気温は16℃台。

日没後でも半袖で外に出られるほどでした。

間もなく12月だというのに…。
寒いより過ごしやすいから良いんだけど。
でも、それで良いってことにはならないみたいで。

今日も18℃くらいの予想。
運動するには最適な感じですね!

今年も9割が終わりました

2024-11-27 04:57:57 | 社会
11月下旬といえば、北海道にいる頃はタイヤ交換の時期でしたが、関東ではそんなこともないですね。

2年半前にクルマを持ち始め、冬タイヤに交換することはなくなりました。
そして、冬タイヤも所有しておりません。
年に数回の降雪の際は、その日だけは電車移動と決めています。
なので、私には冬タイヤは不要なのです。

この前まで(日中は)半袖で過ごせる気候でしたが、ここ10日ほどで一気に冬の雰囲気が漂ってきました。
この前の週末は冬のような北風が吹き、すっきりと晴れ渡り、それだけでも冬を思わせる感じになりました。
秋は一足飛びに駆け抜け、年末へ向かっていきます。

今日も入れて、2024(令和6)年もあと35日。
今年も90%が終わりました。
残りの10%をしっかり締めて、新たなる年を迎えたいものです。

電撃退団

2024-11-26 05:41:13 | スポーツ
マー君こと田中将大投手が24日にYouTubeを更新。
来シーズンは楽天球団と契約を結ばないことを発表した。

それを受けて、楽天球団も「11月30日の契約保留者名簿に記載しないこととなりました」と発表。
条件面で折り合いがつかなかったのが明らかになった。

動画の中で、田中投手は「来季はどこでプレーするのかまだ何も分からない状態だが、今はいいコンディションで、いいトレーニングを積むことができている」などと語り、現役続行の意思を見せた。

それを受けて、ヤクルトが調査に入ったとの報道もある。
他に追随する球団はあるのだろうか?

ただ、ここ数年の状況を見ると、彼の名前(栄光)にふさわしい活躍ができるかどうか?は懐疑的と言わざるを得ない。
おそらく体調が万全でも5~6勝がやっとではなかろうか?

通算200勝も目前にして、それを区切りにしたい気持ちはわかる。
しかし、需要と供給のバランスが成立しないと契約にはならない。

現状からして、年俸3500~4000万円くらいなら契約してくれる球団はありそうな気もするが…。
でも、それなら楽天に残留しただろうし。

さぁどうなるんでしょうかね?

クリスマス仕様に

2024-11-25 05:46:04 | 文化
我が家の小さな庭も、1か月後のクリスマス仕様に。


おそらく2月末くらいまで、イルミネーション点灯となる予定。
いずれもソーラーパワーによる点灯なので、電気代はかかりません。

設備(用具)は昨冬に購入したものですから、今年に限っては費用は掛かっておりません。
※昨年はトータルで3000円くらい購入費用に充てました。

今時期だと、晴れて充電できた場合、夕方5時前から10時ころまで点灯している様子です。


ps、クリスマスというより、冬の天の川みたいな感じになっちゃったなぁ。


15.67%

2024-11-24 10:17:35 | 社会
TBSニュースより。

いまの健康保険証の新たな発行の停止が来月2日からと目前に迫るなか、「マイナ保険証」の利用率は今年10月時点で15%ほどに留まっていると厚生労働省が公表しました。

いまの健康保険証は「マイナ保険証」への移行に伴い、来月2日から新たに発行されなくなります。

厚労省はきょう開かれた専門部会で、今年10月時点の「マイナ保険証」の利用率は前の月から1.8ポイント増えたものの、15.67%に留まっていると発表しました。

来月2日以降も、有効期限が残っている保険証は最長で1年間使うことができるほか、マイナンバーカードを持たない人には保険証の代わりとなる「資格確認書」が配布されます。

福岡厚労大臣はおとといの会見で、マイナ保険証について「国民の皆様の不安解消に向けた取り組みを引き続き丁寧に進めながら、利用促進に努めてまいりたい」と述べています。<了>

いろいろ問題がありそうだけど、マイナ保険証に移行していかねばならないのかね?
2か月くらい前に、ちょっと負傷した際に行った外科(町医者)には、それに対応する感じはなかったけど…。
ホントに大丈夫なんだろうか?

そもそも論を言うと、国が異様にプッシュするのは何か裏がありそうな気もしています。
そんなことはないと信じたいが、信じられない自分もいます。
最終的には、自己判断(責任)ってことになるのかな?

完全別離

2024-11-23 06:06:52 | スポーツ
スポーツ報知より。

プロ野球・日本ハムが来季、前本拠地の札幌ドーム(現・大和ハウスプレミストドーム)を主催試合で使用しないことが21日、分かった。
既に25年レギュラーシーズンは主催試合を全てエスコンフィールドで実施すると発表されているが、オープン戦でも札幌Dを使わないことが新たに判明。
北海道に本拠地を移転した04年以降では初めて、年間通じて一度も試合が行われないことが決まった。

移転初年度から使用してきた同ドーム。
23年に自前球場のエスコンが開業した後も、札幌市との契約は続いていたが、今年度で同球場を保有する市との契約が終了。
今年は3月2、3日に阪神とのOP戦で試合が行われ、1年ぶりにチームも凱旋したがシーズンでは使われず、来季に向けて市並びにドーム側からも使用依頼がなかったことから決定に至った。

球団は管理会社「札幌ドーム」へ年間約13億円の高額な使用料を支払っていた問題などで、本拠を北広島市に移転した背景がある。
自前球場の保有によって重荷となっていた使用料はなくなり、エスコン開業初年度の昨季から収益構造は大幅に改善。札幌D時代にはできなかった球団と球場運営の一体化が実現した。
新庄監督やダルビッシュ(パドレス)、大谷(ドジャース)らがプレーし、数々の歴史を生んだ札幌Dと20年目にして“お別れ”の時を迎える。<了>

邪険な扱いをされた札幌市に義理立てする必要はなくなったのだから、自前のエスコンで試合すればいい。
札幌市側も今更オファーするわけにもいかず…ってことじゃない?

上客だったファイターズに逃げられ、コンサドーレはJ2転落の危機にある。
J2に落ちれば、ドームで試合するのは減るだろうし…。
コンサート(ライブツアー)はめったに来ないし…。
あんな大きなハコをどうするつもりなんだろうか?

今の状況なら10年以内の閉鎖→解体になるんだろうなぁ。
収益性が見込めないなら、どうなるのもやむを得ないけど、なんとも勿体ないよね。

A市長の責任は重大ですよ!
でも何とも思ってなさそうなのが残念。

ますます増える見込み

2024-11-22 05:12:24 | 社会
毎日新聞より。

国立社会保障・人口問題研究所は12日、2050年までの都道府県別世帯数の将来推計を発表した。
全世帯に占める1人暮らしの割合は全都道府県で上昇し、50年には東京都の54.1%を最高に半数以上の27都道府県で40%を超える。
65歳以上の1人暮らし世帯の割合も増え、高知や徳島など32道府県で20%を超える。
若者が都市部に集中し、高齢化や未婚化、少子化で家族を構成する人数が少なくなっていることが要因だ。

推計は5年ごとで、20年の国勢調査を基に実施した。
全国の世帯総数は20年の5571万世帯が50年には5.6%減の5261万世帯となり40道府県で20年を下回る。中でも、秋田県の29.1%減を筆頭に、青森、岩手、山形、長崎、高知、徳島など9県で20%超減少する。

一方、1人暮らし世帯は20年の2115万世帯が50年には2330万世帯に増える。
増加するのは32都府県で、特に沖縄、埼玉、滋賀、千葉の4県は増加率が20%を超える。

全体に占める1人暮らし世帯の割合の全国平均は44.3%で、東京、大阪、京都、福岡、北海道、神奈川、鹿児島の各都道府県が45%超。

また、1世帯あたりの人数が40年には半数以上の都道府県で2人を下回る。
20年時点で2人以下なのは東京だけだが、40年に26都道府県、50年には34都道府県になる。
最も少ないのは東京、北海道の1.78人で、多いのは山形の2.15人。

高齢化を背景に、1人暮らしのうち65歳以上の高齢者の世帯は全ての都道府県で増加し、20年の738万世帯が50年には1084万世帯(46.9%増)になる。
全体に占める割合は13.2%が20.6%まで上昇。
32道府県で20%を超え、高知(27%)、徳島(25.3%)、愛媛(24.9%)などが特に高くなる。家族のいる人も含めた高齢世帯(世帯主が65歳以上の世帯)も増え、全体に占める割合は50年には21県が50%を、東京を除いたすべての道府県が40%を超える。

75歳以上の1人暮らしも全都道府県で増加。
沖縄、滋賀、埼玉、茨城各県では20年から50年で2倍以上になる。<了>

この記事を読んでいて、日本の未来は決して明るくないと思えました。
今の流れは簡単には変わらないでしょうから、今から逆手にとった施策をして、また個々においてもポジティブに生きられる工夫をしなくてはならないでしょうね。
嘆いていても仕方がないので、各人ができるところからやっていかねば。
老後の暮らし方が、今まで以上に問われるようになるんでしょうね。

いまだに「?」

2024-11-21 05:04:55 | 社会
数日経ちましたが、兵庫県知事選挙の結果は「?」しか出てこない。

いままでの彼に対するアンチ報道は何だったのか?
彼の真の評価って何だろうか?

いずれにしても、兵庫県民(有権者)は、彼こそが知事にふさわしいと選んだ事実があり、彼を選ぶ決定的な要因があったのだろう。

一部には、兵庫県民を揶揄するようなコメントも散見できるが、部外者にそんな権利はないと思います。
考えは各々の自由だが、揶揄するのは越権行為。
それこそ「民意」が反映した結果なのだから、それを尊重するべきだろう。

有力な対抗候補も「どうして負けたのか?」理解できないのではなかろうか。

今回の選挙に関しては、テクニカルな要素(主に戦略面)が強く出たと思っています。
その意味では、民主主義の在り方が変わる契機になるかもしれません。

まぁ再び知事になった斎藤氏は、県民の期待に沿えるように頑張っていただきたいですね。
いろいろと学習した姿を見せてほしいですよ!