報道によると、自動車に関する税制の抜本的な見直しを検討しているという。
以下、毎日新聞の記事から一部を抜粋。
現在の排気量などに基づいた課税から、走行距離などに基づく課税に見直す。
「保有」から「利用」を重視した制度に変更し、走行距離などに応じて課税する新たな仕組みを検討するという。
海外では走行距離などに応じて課税している国もあり、自動車業界からは「乗った距離で課税するのは、分かりやすくフェアだ。週末だけ車を乗りたい人も車を買いやすくなるのではないか」との声も出ている。
しかし、走行距離の測定方法をどうするかなど課題も多い。
車に取り付けた全地球測位システム(GPS)の情報で測定する方法もあるが、GPS情報を当局が把握することについてはプライバシーの観点から反発も予想される。
また、地方では車が生活必需品となっており、走行距離も長くなる傾向がある。
都市部より地方の住民の税負担が重くなり、不公平感が強まる恐れもある。<了>
確かに、以前と比べ自動車の使い方に変化が出てきたのは確か。でも地方では公共交通が脆弱なため、自動車依存率が高い。そこへ走行距離に応じた課税方法を導入するのはいかがなものか?地方の切り捨てといわれても仕方がない。まだ決定ではないが、地方選出の国会議員の頑張りが問われるのではないか?ここですんなり決まってしまうようでは彼ら(地方選出の国会議員)は全く不要だね。注視したい。