虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

味噌汁

2019-08-31 06:12:11 | グルメ

8月も今日で終わり。

とはいっても、ここ数日、日中は普通に真夏日で、結構暑い関東地方です。

本来は真夏にご紹介すべき内容ですが、まだ残暑もあるでしょうから…。

あるサイトから抜粋したものから。

~食欲なくて疲れが取れない!なぜ夏バテになるの?~

夏バテの症状、辛いですよね。食欲がなくなり胃腸の調子が悪い、疲れが取れず元気が出ないなど、夏バテはどうして起こるのでしょうか?

・自律神経の乱れ  夏はエアコンの効いた室内と、暑い屋外との気温差に体がついていかないということも。気温の変化により体温や発汗を調節するのが自律神経なのですが、エアコンの効いた涼しい室内とクラクラするような暑い屋外を頻繁に行き来することで、バランスが乱れてしまうのです。こうなると体はどんどん疲労し、夏バテしてしまうというわけです。

・脱水症状  気温が高ければ大量に汗をかくこともあります。汗をかくと水分だけでなくミネラルも不足し、脱水症状を起こしてしまいます。また、水分補給に冷たい飲み物をがぶ飲みすることで、胃腸に負担をかけてしまい、食欲が落ちてしまったり疲れが取れなくなってしまうこともあります。

~お味噌汁は夏の疲労回復に効果的!~

夏バテで弱っている胃腸や疲労が蓄積した体に、最適な食べ物があります。それがお味噌汁、日本人が昔から食べてきた馴染みのある料理です。

夏だから熱いお味噌汁はちょっと・・・と思うかもしれませんね。でもお味噌に含まれている麹はタンパク質の吸収を助けてくれるから胃腸に良い作用があるし、塩分も含まれていますから汗をかいた体に塩分を補給することもできます。お味噌汁にすることで水分の補給もできるし、具にする野菜や海藻などから不足しがちになるミネラルやビタミンまで補給することができます。

何より温かいものを食べることは胃腸にやさしい!人間の体は本来冷たいものを摂るようにできていないといいますから、夏場でも冷たい物の取り過ぎには注意したいものです。

~夏バテじゃなくて夏冷えも?~

夏は暑いから冷えとは無縁、とは限らないですよね。エアコンは自分が最適だと感じる温度に設定してもらえるとは限らないから、会社や自宅で寒い思いをしている人もいるでしょう。また、冷えているという自覚が無くても、屋外と屋内との温度差で体調を崩してしまう人も多いです。

寒いと感じる時以外は、やっぱり夏なら冷たいものに手が伸びてしまうもの。確かに暑い時に冷たい食べ物や飲み物は美味しいと感じますが、冷たいものばかりではますます体調が悪くなることも。

そんな時はやっぱり温かいものを食べましょう!汁ものなら喉を通りやすいし、調理も比較的簡単なお味噌汁はおすすめです。不足しがちな野菜をたっぷり使えば、ビタミンやミネラルもしっかりと補給できます。もちろん、栄養豊富なお味噌も食べることになるので、体調も整いますよ。どうしても作るのが面倒だという人なら、手軽に飲めるインスタントのお味噌汁もおすすめです。温かいお味噌汁でホッと一息!

~夏バテ予防に効果的なお味噌汁の具とは?~

夏バテを予防するために、冷えと疲れに効く具を選びましょう。夏場は特に不足しがちな野菜がおすすめです!

・オクラ  ネバネバが体に良いといわれるオクラ。ビタミンEやβカロテン、カルシウムなど栄養価が高く、お腹の調子を整える食物繊維もたっぷりで夏バテ防止にはピッタリの野菜です。

・ナス  旬のものを食べると元気になるといいますが、ナスは体を冷やす効果があるので夏バテ防止にはピッタリの野菜です。ただ、冷えを感じる時は多食を控えたほうが良いです。

・ニラ  ニラは疲労回復効果や食欲増進効果があり、ビタミンも豊富なので夏バテ防止に効果的な野菜です。体を温める効果もあるので、夏冷えの症状がある時にも有効です。

・ニンニク  メインの具がニンニク、というのではなく、他の野菜にプラスしてスライスしたものを加えても良いでしょう。ニンニクには疲労回復効果があります。

・根菜類  根菜類は体を温める効果があります。ニンジンやゴボウ、タマネギなどがおすすめです。

~まとめ~

暑い時にはさっぱりした冷たい物が食べたくなりますが、冷たい物ばかり食べてしまうと余計に夏バテの症状を重くしてしまう恐れがあります。かといって夏バテ対策でスタミナのつくこってりしたものを食べるのも、弱った胃腸には厳しいですよね。

そんな夏バテに対抗するには、日本人が昔から食べてきたお味噌汁が一番!汗をかくことで不足してしまう塩分・水分を補い、麹の働きで疲れた胃腸をいたわることもできます。

夏場の水分補給に、スポーツドリンクではなくお味噌汁がおすすめという話もあるくらい。暑いから台所に立ちたくないというのなら、お湯を注ぐだけで手軽に飲むことができるインスタント味噌汁を利用すると便利ですよ。

出典:味噌汁専門店 美噌元(美噌元コラム監修)<了>

毎日、味噌汁飲んでますか?私は欠かさず飲んでいます。おかげで暑い夏もバテずに、元気に過ごすことができました。

やはり日本人には味噌汁は欠かせませんね。白飯もそうですが、よくも飽きないものだなぁって思いますね。


100.3km

2019-08-30 06:37:45 | 乗り物

首都圏の鉄道(電車)では、違う会社の路線に乗り入れる相互直通運転が普通に行われている。

その中で最長なのは、取手~伊勢原間。

1都3県に跨がり、総延長100.3km、直通で2時間少々。ちょっとした旅である。

取手~綾瀬はJR常磐線(各駅停車)、綾瀬~代々木上原は東京メトロ千代田線、そして代々木上原~伊勢原は小田急線。

さすがに全線乗車はなく、成城学園前までしか乗れていない。

いつか完乗したいと思うが、なかなか・・・。

総延長が100km超えなら、どこかで何かが起きたら、遅延が発生するわな。

当方、常磐線沿線なので、時々トラブルによる列車遅れに遭遇します。相互直通は近年とても増えて、便利なのは確かですが、反面弱さもあるため、諸刃の剣とも言えますね。


 


スポーツじゃんけん、首都圏での普及活動を始めます。

2019-08-29 07:54:12 | スポーツ

今から約10年前に札幌市内にある大学の先生たちと一緒に考案し、北海道内で普及してきた「スポーツじゃんけん」

やることは「じゃんけん」のみ(勝ち抜き戦)。1チーム6人で構成し、勝ち抜くことでポイントを獲得していくゲームです。1ゲーム(試合)は20~25分。3チームの総当たり形式や、4チームでのトーナメント形式であれば、約1時間半~2時間で勝者が決まります。たかが「じゃんけん」されど「じゃんけん」。なかなかエキサイトしますし、単純に楽しい時間を過ごせます。

このレクリエーションスポーツ(ゲーム)は、体力差も問いませんし、勝負も運に左右されますので、老若男女が楽しめる内容になっています。子どもが大人に勝つのは当たり前。男性に女性が勝つのも当たり前。

ただし、じゃんけんを理解し、できることが条件となりますので、4~5歳より上のお子さんが対象となります。

また高齢の皆さんも、じゃんけんをすることで指を動かしますし、じゃんけんという3すくみのゲームでの駆け引きで、想像以上に頭脳も使います。なので、脳トレとしての効果も充分にあるようです。

このゲームを通じて、幅広い世代の交流も可能ですし、普段運動をしていない方にとっても大変有効な健康増進の一助になること請け合いです。まずは気軽に遊ぶところから始めましょう!いずれ本気モードになってきますので…。

今までは福祉施設、保育園、幼稚園、総合型地域スポーツクラブなど各地で普及活動をしてきました。また社内や町内のレクリエーションに活用されるのもオススメです。

私自身はちょうど2年前より、首都圏をメインに活動し始め、その後の普及活動をご無沙汰してましたが、来月(2019年9月)より普及活動を再開(首都圏での指導をスタート)することにしました。

詳細は…  

・指導エリア:首都圏(東京都市圏)※当方、千葉県柏市から遠征します。片道1時間程度までとします。

・指導時間:90分 ※ルール説明+ゲーム形式での練習(2ゲーム)

・指導料:6000円+交通費(注) (注)柏市内より電車やバス(公共交通)での移動となります。往復の交通費をご負担いただきます。

・指導者:木戸忍(運動個別指導フィットネスアカデミー代表)

「スポーツじゃんけん」にご興味のある方は  businessmanagement★view.ocn.ne.jp までご連絡ください(★を@に変えてお送りください) ※送信後、2~3日のうちに返信いたします。  

参考: 「スポーツじゃんけん」とは(2010年3月3日「虹色仮面 通信」より) https://blog.goo.ne.jp/businessmanagement/e/d36a5202365fa998b2a7d3238e3f8415


サンキュー♥ちばフリーパス

2019-08-28 06:16:54 | 乗り物

乗りものニュースより。

 JR東日本千葉支社と千葉県は2019年8月22日(木)、千葉県内のJR線や一部の私鉄、路線バス、東京湾フェリーが乗り放題になる「サンキュー♥ちばフリーパス」を今年も発売すると発表しました。

 概要は次のとおりです。

Large 190823 thankyou 01

「サンキュー♥ちばフリーパス」「サンキュー♥ちばフリー乗車券」のフリーエリア(画像:JR東日本千葉支社)。

・発売期間 
10月1日(火)から12月25日(水)まで(利用開始当日の購入も可) 
・利用期間 
10月1日(火)から12月26日(木)まで 
・有効期間 
連続2日間 
・価格 
大人3970円、子ども1980円 
・発売箇所 
千葉県内のJRのおもな駅と久里浜駅の「指定席券売機」

 乗り放題になる鉄道は、千葉県内を走るJR普通列車(快速を含む)の普通車自由席と、いすみ鉄道、銚子電鉄、流鉄。JRでは、特急券などを追加購入すると特急列車などに乗車できます。

 バスは、九十九里鉄道バス、千葉交通バス、ジェイアールバス関東、鴨川日東バス、館山日東バス、京成タクシー成田の指定路線が乗り放題です。11月9日(土)から12月8日(日)までの土休日のみ運行する周遊バス「房総さとやまGO」も利用できます。

 さらに、今年から東京湾フェリーが追加。久里浜~金谷間が乗り降り自由です。

 東京都区内からフリーエリア内までの往復乗車券がセットになった「サンキュー♥ちばフリー乗車券」も発売されます。

 発売期間や利用期間、有効期間、フリーエリアは「サンキュー♥ちばフリーパス」と同じ。価格は大人4790円、子ども2390円です。千葉県と茨城県(古河駅では発売)、久里浜駅を除くJR東日本の首都圏のおもな駅にある「指定席券売機」で発売されます。東京都区内駅~フリーエリア間は、JR普通列車(快速を含む)の普通車自由席が利用可能です。

 フリーパスの有効期間中は、謎解きラリー「時をかける列車」も実施。第1章から第3章までで構成され、第3章のみフリーパスの購入が必須です。謎解きをクリアすると、千葉県の特産品や幕張車両センター見学ツアーなどが抽選で当たります。<了>

 このチケット、好評だったようですね。確かに魅力的ではあります。とくに東京湾フェリーも使えるのはNiceです。ただ金谷→久里浜の場合、そこから先の鉄道は別料金なので、往復するのがベターかなぁ?

 二日間で使い倒すには綿密な計画を組まないと消化し切れないと思いますが、時間が取れたら利用してみたいです。

 

 

 


行き先がいろいろあるから

2019-08-27 05:58:30 | 乗り物
昨日の夜、仕事先からの帰りのこと。
 
若い女性二人組が目的地(駅)がないと困っていたので聞いてみたら、彼女たちは海浜幕張(京葉線)に行きたいらしい。しかし東京駅の同じホームから府中本町行き(武蔵野線)に乗ってしまった。
 
京葉線と武蔵野線は市川塩浜まで同じ経路(その先で分岐)だから、土地勘がないと間違えてしまうらしい。スマホのナビアプリで検索していたようだが、それでも間違えてしまったようだ。
 
不幸中の幸いは、東松戸でおかしいのに気付き、新八柱で間違いを認識し、新松戸で乗り換え(折り返し)たこと。埼玉県の南浦和とか武蔵浦和、もしくは西国分寺(東京都)より向こうなら戻るのも一苦労だ。
 
無事に目的地へ行けたのかな?

土地勘がない東京圏で電車に乗り、移動するのは案外難しいところなのかもしれないね。

私見

2019-08-26 05:46:46 | 社会

スポニチアネックスより。

 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志が25日放送のフジテレビ「ワイドナショー」(日曜前10・00)に出演。茨城県守谷市の常磐自動車道で起きたあおり運転殴打事件について言及した。 

 連日のように報道されている今回の事件。松本は「殴っているシーンはもうええんちゃうかなって思う。1回、娘と見ていて、もう見せたくないと思って見るのをやめた。5発殴るのをフルで見せる必要はあんのかな。『RIZIN』をリアルタイムでオンエアせえへんくせにさあ…」と、ジョークも交えつつ、宮崎容疑者の暴行シーンが放送され続けていることへの違和感を口にした。

 また「問題提起になっちゃうんですけど」と前置きしつつ「(車を)止めさせられて、窓を開けるのもそもそもあってはいけないんですけど、僕は、個人的には5発も殴られて、果たして我慢しないといけないのかなあと思ってしまいましたけどね」と持論も。

 さらに「暴力に対して絶対に暴力はいけないってなるんですけど、もっといかれて、意識飛ぶくらいまでいって、同乗者に何か被害があった時にどうするんだろうって。彼女や家族を守るために、5発も殴られるのを我慢する必要ってあるのかなって思いましたけど」と続けた。

 暴力に耐えることで、さらに行為が続くかもしれないとし、それが「トラウマになるかもしれない」とも。「2人はカップルか分からないですけど、この先どうなるんやろうって、2人でドライブできんのかなって思ってしまう」と、暴力を受けた運転手の“傷”をおもんぱかりながら、耐え続けた場合の肉体的、精神的なダメージについて私見を述べた。<了>
 
私見としては、何らかの理由で殴られたら、最低殴られた分だけはお返しする。これは一個人としてのポリシー。
 
ここからは私の悪いところだが、殴る強度はかなり強いと思います。また分相応の蹴りも見舞うだろう。殴打に対する耐性のない人なら悶絶するか、気絶してしまうだろう。
 
過去(若い頃)にも堅気じゃない連中(雑魚のようなチ●ピラ)に絡まれ、面倒だから連中を一網打尽にして、数人を病院送りにしてますし。
 
こちらも軽い傷を負いましたが、相手はそれなりの重傷だったため、警察に「チン●ラ相手とは言え、あまりにやり過ぎだ!」とお叱りを受けましたけど。そんなの知ったこっちゃない。こっちは仕掛けられた側だから。
 
本音としては、3倍返しなんですが、それだと過剰防衛になりますから、あくまでもほどほどに(言えた立場じゃないけど)。
自慢にもなりませんが、喧嘩や殴り合い、蹴り合いは強いですよ!性格的にバイオレンスなところがありますし、元来血生臭い人間ですからね。
 
暴力の質(受け方)によっては反逆するのもありです!
キチガイみたいな奴らに怪我させられたり、後々障害を抱えていくのは本意じゃないから。
 
やられたらやり返す。これは基本中の基本ですよ。
でも、現代社会では許されないんだけどね。あくまでも許容範囲内でしましょう。
 

道徳教育のすすめ

2019-08-25 05:56:32 | 社会

スポニチより。

 ビートたけしが24日、キャスターを務めるTBS「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜後10・00)に生出演。茨城県守谷市の常磐自動車道で起きたあおり運転殴打事件について言及した。

 番組では、一連のあおり運転の騒動を特集。脳研究者で東京大学薬学部教授の池谷裕二氏は「劣等感が強かったり、自己評価が低い人は後ろに車がつくと“これはもしかすると、あおられているかも”と感じやすい。それ感じること自体はまだしも、勝ち負けにこだわる人や他人を批判しやすい人はトラブルに発展しやすい」とコメント。

 たけしは自動車だけでなく「空港で飛行機に乗るのが遠いゲートまで行くのに『動く歩道』があるけど、動く歩道であおる人がいる。カバンとかあると蹴飛ばしていく人がいて」と語った。

 安住紳一郎アナが「ここはやっぱり、たけしさんが推奨するように道徳の授業を激しくやるのがね、必要かもしれません」と話しかけると、たけしは「本当だよ」と反応した。<了>

このことに限らず、現代の日本社会には道徳教育を積極的にすべきタイミングにきていると思います。そして、大人も改めて学び直す必要があるのではないでしょうか。

どうしようもない(とりわけ精神的な)歪みが生じていると感じられる日本という国家と、そこで暮らす日本人。やはり教育の良し悪し(と、その積み重ね)が影響しているのでしょう。

文部科学省も、改めて道徳教育の強化と指針を示すべき。日本人の奥ゆかしさや美徳感を取り戻すためにも必要だと感じています。


国同士のゴタゴタに国民は関係ない。

2019-08-24 07:06:30 | 社会

毎日新聞より。

北海道が、道内を訪れる韓国人観光客を歓迎するイベントを空港で実施したところ、道内外から「韓国人観光客は誘致する必要がない」「なぜ韓国人を歓迎するのか」などと批判する意見が相次ぎ、観光立国を目指す道関係者らが戸惑っている。鈴木直道・道知事は22日、「交流は必要。感情的でなく冷静に受け止めたい」と呼びかけた。<了>

日韓関係がギクシャクし、悪化の一途を辿っています。個人的にはどっちもどっちだと感じています。

国同士のゴタゴタに国民は関係ないと思います。感情的な言動や行動が理性を失わせ、より悪い方向へ向かわせることも多々あります。

なので、日韓交流や観光客を歓迎するイベントは可能な限り、積極的にすべきだと考えますね。

 


初めからわかってたことでしょ。

2019-08-23 06:48:46 | スポーツ

朝日新聞デジタルより。

 猛烈な暑さだった今夏。東京五輪に向けたテスト大会でも酷暑が問題になるなか、国際オリンピック委員会(IOC)もホームページで選手向けの予防指南書「BEAT THE HEAT(暑さに打ち勝て)」を公表し、入念な準備を呼びかけている。

  指南書は、IOC医事委員会の提言をがまとめたもの。冒頭で「東京2020は暑く、湿度が高くなるだろう。このことを知り、可能な限りの準備をしてほしい」と注意を促している。

 そのうえで、少なくとも2週間は東京と似た高温多湿な環境で練習すること▽水分補給プランを立て大会前から実施すること▽ウォーミングアップは冷却剤を入れたベストを利用すること▽競技中はサングラスや日焼け止めを利用することなど、10項目の具体策を示している。

  特に高温多湿な環境への順応については、40~42度の入浴や70~90度のサウナの利用なども有効法として紹介。「東京と似た環境下での練習を2週間確保できない場合、最低でも1週間は順応期間を設けるように」と呼びかけている。<了>
 
こんな尋常じゃないコンディションでの五輪開催は最初からわかっていたこと。近年、極めて暑い傾向にあるが、いきなりではないからねぇ。
 
この指南書を読んだら、モチベーションが下がる選手もいるのではないだろうか?少なくてもスポーツをする環境(気温、湿度)ではないのは間違いない。
 
ただ慣れってコワいもの。指南書にも記されているように、2週間ほどその蒸し暑さの中で生活(滞在)すると、身体が順応してくるのも確かである。
 
いずれにしろ、こんな時期に暑さ真っ盛りの東京で開催することにしたのは明らかな判断ミスと言わざるを得ない。困ったもんだね。
 
 
 
 

成田空港のおひざ元

2019-08-22 06:53:10 | 旅行

乗り物ニュースより。

 NARITA酒フェスティバル実行委員会とジェットスター・ジャパンは2019年8月20日(火)、成田山表参道(千葉県成田市)でジェットスター就航7周年記念キャンペーンを開催すると発表しました。

 キャンペーン期間は9月1日(日)から30日(月)まで。対象店舗で、利用したジェットスター・ジャパンの搭乗券を提示すると、成田でしか手に入らないという記念リングノートやステッカーがプレゼントされます。対象店舗は「下田康生堂ぱん茶屋」「なごみの米屋總本店」「後藤だんご屋」など成田山表参道の72店舗で、店頭には目印としてポスターが張られます。

 搭乗券の対象期間は、キャンペーン期間と同じ9月1日から30日までです。プレゼントはなくなり次第終了。引き換えは期間中1人につき1回です。

 キャンペーンは、ジェットスター・ジャパンが2019年7月に就航7周年を迎えたことを記念し、成田市に本社を構える同社と、NARITA酒フェスティバル実行委員会が協力し、成田市のPRを目的に実施します。<了>

 ジェットスターをはじめとするLCCに乗る機会が多く、その度に成田空港を利用するが、そのおひざ元である成田市を観光したことは過去に2度しかない。首都圏に居を構えてから、間もなく2年になるが、その間は1度もない。行きたい(寄りたい)気持ちはあるんですけどね。

 おそらく同じような方が多いのではないだろうか?成田市=通過点になっているのが現実ではなかろうか?

 実際に観光してみると、成田山新勝寺はとても立派なお寺だし、その参道も魅力的なお店が並ぶ。このほかにも見所があるから、このようなキャンペーンを活用するのもいいかもしれないですね。

 私のように同じ千葉県に住んでいる人は、出張帰りくらいしか機会がないですが、時間を作って観光する価値はあると思いますね。そんなこと関係なく、電車などで行けばいいのですが…。

 空港を抱える街に共通する、通過点になってしまう課題。なかなか難しいものがありますね。やはり外国人環境客の獲得がベターなのかなぁ?