虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

未来のプロ選手たち

2011-12-29 09:38:38 | スポーツ
昨日は午後から札幌ドームへ出かけてました。

27日~今日まで、札幌ドームではNPB12球団ジュニアトーナメント(ENEOS CUP2011)が開催されているので、当方の事務所から近いこと(歩いて10分)そして適当な時間があったこともあり、午後の2試合を観戦してきました。

全般にいえるのが、女子選手の活躍。
ここでも「なでしこ」の頑張りが目立ちました。
これは競技に関わらずいえる傾向ですが、もう少し男子も奮起しなきゃ。
あと全般に選手たちの動きがキビキビしていて、見ていて気持ちが良かったですねぇ。

地元のファイターズ(ジュニア)は予選リーグ2勝で、たった今、札幌ドームで準決勝を戦っているはずです。
今日の昼過ぎから行われる決勝に勝ち進めるのでしょうか?

テレビでもJ SPORTSで放送されますので、CS放送の契約をしている方はそちらでお楽しみください。

写真:牽制球を投じている様子

金運向上

2011-12-28 09:05:00 | グルメ
今年も残すところ、あと数日になりました。
皆様、年越しの準備は進んでいますか?

クリスマスも終わり、スーパーではおせち料理の食材が並んでいます。
かまぼこ、伊達巻、昆布巻きなど。
その中に金運を上げるものがあります。
ご存知ですか?

それは『栗きんとん』
おせちには欠かせない一品ですね。

その『栗きんとん』
漢字で書くと「栗金団」となります。

「金団」とは、金の団子もしくは金の布団という意味で、転じて金塊や金の小判などに例えられ商売繁盛・金運・財運をもたらす福食として、正月のおせち料理の定番となっています。
糖分濃度が高く、粘り気の強い餡で栗をまとわせた非常に甘い料理で、餡には栗もしくはサツマイモを材料に用いるのが一般的です。
最近では甘さ控えめの『栗きんとん』も売られるようになりました。

来年こそは金運を上げたいと思っている貴方。
お正月に『栗きんとん』をしっかりと味わいながら、やや多めに食べるといいのではないでしょうか?

私も心して食べたいと思います。

スポーツ鬼ごっこ

2011-12-27 10:09:30 | スポーツ
昨日は午後から「スポーツ鬼ごっこ」というニュースポーツを見てきました。

あるイベントの一環として行われていましたが、参加した子どもたちは楽しそうに「スポーツ鬼ごっこ」を満喫していました。

私も数年前に「鬼ごっこ」や「宝探し」、そして「かくれんぼ」のような、昔ながらの伝承遊びにルールをつけて、スポーツ化できないかと模索していました。
日頃より親しくさせていただいている札幌国際大学の蔵満先生と新井先生のご協力を得て、最終的には「スポーツじゃんけん」という老若男女が楽しめるスポーツ(ゲーム)を制作しました。

そんな経緯から「スポーツ鬼ごっこ」が札幌市内で行われる(道内初上陸!)と聞いて、心より楽しみにして見に行きました。
我々が考えた「スポーツ鬼ごっこ」(プロトタイプ)とは幾分異なる部分もありましたが、このゲームを通じてプレイヤーに求めている要素やゲーム性は結構似通っていました。

詳しくは、一般社団法人鬼ごっこ協会のHP http://onigokko.or.jp/cn15/pg110.html でご確認いただきたいのですが、とても面白くて、自然に身体が動かせるというのはいいですね。

案外、大人の方がハマったりするんですよね。

代車

2011-12-26 08:45:55 | 乗り物
先週に入ってから、マイカーが不調になり(アイドリングが安定しなくなっていた)ディーラーでみてもらったら、ある部品が劣化してたらしく交換が必要とのこと。
そこで21日から入院しております。
年末に想定外の出費が…厳しいねぇ。

そして、代車(写真=同型車)が与えられたのだが、10月に登録されたばかりで、まだ550kmしか走っていない新品のクルマ。

とはいっても、マイカー同様「黄色いナンバー」のクルマなのだが、10年の差はとてつもなく大きいと感じた。

規格は同じなのに、室内はとても広いし、エンジンは静か、なおかつ車体もしっかりしているから雪で荒れた路面もスイスイ走る。
やはり最新型はいいよねぇと感じた次第。

結局、この代車を5日間借り、今日の夕方に返却し、治療を終えたマイカーが退院してきます。

日本のKカーは独自の規格で、一種の「ガラパゴス化」された商品といえますが、重箱の隅をつついても、なお新たなもの(アイディアやユーティリティなど)がでてくるあたりに日本の工業力の高さを感じましたね。

これからもどんなKカーが出てくるか楽しみでもあります。

フロアボール

2011-12-25 09:23:44 | スポーツ
23日(金)は、もいわ地区センターへ行き「フロアボール」体験会に参加してきました。
11月期に続いて、2回目の参加です。

このフロアボールは、アイスホッケーの室内版のようなスポーツで、北欧では大変盛んなものです。
アイスホッケーとの違いは、防具をつけず、普通の上履きでプレイします。
体当たりは禁止され、軽いボールを使用しますので、危険性はありません。
またオフサイドなどもないので、気軽に楽しむことが出来ます。
加えて、老若男女が楽しく汗をかけるのも魅力的です。

体験会では、基本的な動作を覚えてから、みんなでミニゲームを楽しみます。
運動量は比較的多く、しっかり汗がかけます。
是非、一度体験されてはいかがでしょうか?

次回の体験会は、1月8日(日)13~16時、もいわ地区センター(南区川沿8-2-4-15、TEL011-572-5733)で行います。
ちなみに参加費は100円!
汗をかきますのでタオルと飲み物をご持参ください。
また運動靴(上履き)も。
もちろん、私は参加しますよ!

写真:ミニゲームの様子

もういくつ寝ると…

2011-12-23 08:35:50 | スポーツ
もういくつ寝るとクリスマス~♪
今週末はクリスマスですね。

今日はクリスマスのお話。
クリスマス(12月25日)は、イエス・キリストの誕生を祝うキリスト教の記念日で「神の子が人となって生まれて来た事」を祝う日です。今更言うまでもないでしょう。

我が国では16世紀半ばに、現在の山口県において、ある宣教師らが日本人信徒を招いて降誕祭のミサを行ったのが日本で初めてのクリスマスといわれています。
しかし、江戸時代になって、徳川(江戸)幕府がキリスト教を徹底的に弾圧したことから、明治の初めまで全く受け入れられることはなかったそうです。
1900年頃から、日本でも東京を中心にクリスマス商戦が始まり、賑わうようになります。
その後、クリスマスは日本人にとって、年末の一大行事として定着し、現在に至っています。

クリスマスといえば、ケーキがつきものですが、個人的には栗のケーキ『モンブラン』がいいですねぇ!
でもクリスマスに『モンブラン』ってイメージないですよね?

栗といえば今の時期は『焼き栗』もいいですね。
今年の12月は真冬並みに寒いですから『焼き栗』を食べると、からだの芯から温まりますよ!
それと温泉も…。
温泉の話題はまたの機会に。

白髪と塩素の因果関係

2011-12-22 08:59:20 | 健康
昨日、久しぶりに散髪した。
スッキリした頭を見ると、白髪が増えたなぁと感じた。
そこで、しっかり染めることにした。
おかげで、現在は黒い頭髪になっています。

さて、現代人に白髪が多いのは、どうしてだろうか?
やはり、ストレスや食生活の影響があるのだろうか?
専門家ではないから、よく分からないけど、水道水の影響もあるのではないかと私は考えている。

水道水に含まれる塩素が色素を失わらせているのではないかと。
塩素って、漂白効果があるじゃないですか?
それが現代人の身だしなみとかで、頻繁な洗髪をすることが日常化して、ついには頭髪が白くなっているのではないかなぁって…。
どなたか詳しい方、おりませんか?

真偽のほどは?

2011-12-21 09:25:40 | スポーツ
今日も先日亡くなった隣国の『将軍様』の話題。

この将軍様に関するエピソードが、次々と各メディアで報じられていますが、とくに注目したのは↓の話題。
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20111220028096a

真偽のほどは明らかではないが、初めてのラウンドで11個のホールインワンだったという。
ゴルフは、1ラウンド18ホールだから、6割近い確率だ。
そして、スコアが34アンダーの38だって。
シングルプレーヤーでも、ハーフでどうにか行くかどうかのスコアだぞ!
まして初心者だ。
恐るべきセンスと身体能力を持っていたようだ。
それも52歳で、あの体型…。
見かけに惑わされてはいけませんね。

漫画のプロゴルファー猿も真っ青なレベルであり、もし真実なら世界一のゴルフプレイヤーは間違いないだろうし、ゴルフ界の伝説になっていたことは想像に難くない。そして、想像を絶する億万長者になっていただろう。
なのに、あんな貧乏臭い国で将軍様をしていたのか?
そんなに独裁者の方が魅力的だったのか?
それとも金日成の子息だからか?

国が貧しいんだから、副業で世界中のゴルフツアーに参戦して、資金稼ぎしたらいいのに。
私だったらゴルフの世界で、とんでもない存在になる方を選んだだろうなぁ。

ただオチがあるらしく、すべてのホールのグリーンがすり鉢状になっていて、グリーンに乗ればすぺてカップインできるコースだったとか。

どんなコースだ!
一度やってみたいものだ。
それでも80~90くらいだろうなぁ。

ただホールインワンが11個ってことは、ミドルホールでもダイレクトにグリーンを捉えていたはずだから、飛距離もただならぬものに違いない。

嘘か真かは、皆さんの判断に委ねますが、こんなゴルファーがいたら、地の果てまで追いかけて、自分の目で見てみたいものです。

スタンスの違い

2011-12-20 09:22:11 | メディア
昨日、隣国の『将軍様』が亡くなったという報道があり、その後の報道はその話題一色になりました。
体調不良は以前から言われていましたが、こんなに簡単に亡くなってしまうとは…。ちょっと驚きでした。

そんな最中、テレビ各局の報道状況を表すツイートをした人もいました。
これがまた秀逸なので、ご紹介します。

NHK「速報です。金正日総書記が死去しました」
テレ朝「金正日総書記が亡くなったと伝えています」
TBS「金正日総書記が死去」
日テレ「金正日総書記が亡くなったと速報で伝えています」
フジ「金正日総書記が亡くなりました」
テレ東「見てください。この美味しそうなラーメン」

本当のことかデフォルメしたのか分かりませんが、何となく想像がつくコメントです。
そんな中で、どこまでもわが道を行く「テレ東」は素晴らしい。
このブレなさは「テレ東」以外では成し得ないはず。
私はこんな「テレ東」が好きですね!
これからも「テレ東」には頑張ってほしいなぁ。

スポーツメディア

2011-12-18 10:53:00 | メディア
某ラジオ局で週1回、スポーツコーナーを担当しているため、いろんなスポーツを取材している機会があるのだが、いつも他社の取材陣と動きが異なる。
根本的に、余所とは視点や捉え所が違うんだろう。
その点では、フリーのジャーナリストやライターに近いのかもしれない。

スポーツに関しても、以前から通り一遍の報道ばかりの中で、そんな風変わりなメディアや伝え方があってもいいはずだと以前から思っていた。
常に意識していることは、スポーツの楽しみ方や触れ合う方法は無限大にあるってことを伝えたいのだ。
そして、個々で生じた問題の手助けをすることも重要な役目ではないか?
私はそのように考えて、取材をしてラジオで話したり、コラムを書いたりしているつもりだ。
とはいいながら、メディアの仕事はあくまでも「サブ」であり、本業はスポーツマネジメントとその付帯事業なのだが…。

スポーツメディアといえば、スポーツファンが望むスタイルがあってもいいように思うし、そんなメディアの誕生を希望する。
ただスポーツファンの望みも多様化しているから、いろんな角度や視点のアプローチがあって然るべき。
それぞれが楽しめるスタイルで楽しめば、いいんじゃないのか?
私はそう思う。

その点でテレビや新聞など既存媒体と新しい通信メディアを引っ括めたスタイルが望ましいだろうし、新たな方法が出てきても面白いだろう。
現代の状況で考えられる方法を駆使していけばいいし、多くの人たちが自由に関われるスタイルが望ましいのではないか。

もしくは音声だけと割り切れば、放送権が安いラジオを活用した方法もアリかもしれない。
何かアイディアが…。
といいながら、今日も取材現場に向かうのである。