昨日の続き。
赤城神社の鳥居にある「大しめ縄」のお話。
この大しめ縄は、毎年氏子や地元住民によって作られ奉納、山門に取り付けるそうです。
長さ約6.5m、太さ約1.5m、重さは約500㎏あります。
間近で見ると、かなりの迫力です。
「大しめ縄行事」は、10月の第3土曜、日曜の祭礼に先立って行われます。
流山市指定無形民俗文化財となっています。
この神社の周辺にはいろんな歴史的なものも多く、歴史&地理好きにはたまらないですね。
1月末までに、そのいくつか紹介しようと思っています。
赤城神社の鳥居にある「大しめ縄」のお話。
この大しめ縄は、毎年氏子や地元住民によって作られ奉納、山門に取り付けるそうです。
長さ約6.5m、太さ約1.5m、重さは約500㎏あります。
間近で見ると、かなりの迫力です。
「大しめ縄行事」は、10月の第3土曜、日曜の祭礼に先立って行われます。
流山市指定無形民俗文化財となっています。
この神社の周辺にはいろんな歴史的なものも多く、歴史&地理好きにはたまらないですね。
1月末までに、そのいくつか紹介しようと思っています。