虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

そこまでする?

2025-01-10 05:45:32 | 社会
AERA dotより。

中学受験が目前に迫る1月になると、小学6年生の半分以上が学校に来なくなる──子どもの中学受験を考えている保護者なら、こんな話を一度は耳にしたことがあるだろう。「1月に小学校を休ませるか問題」は中学受験界で長年議論されてきたテーマであり、賛成派、反対派それぞれに信念があり、正解は無いと言える。だが、最近では賛成派寄りの人であっても「ちょっとやり過ぎでは……」というケースが出始めているようだ。

全文は→https://news.yahoo.co.jp/articles/845715ca6a2b0f29789c3a6ebaff1fa6a4803424 <了>

正直、親の側が過熱しすぎだと思うなぁ。
そこまでする必要があるのだろうかって思う。

風邪とかインフルとか感染症の懸念はわかるが、それも含めて受験じゃない?
体調を含めて調整できない時点で「負け」だと思うなぁ。
中学受験ではないけど、高校と大学の受験はしっかり調整して、当たり前に「合格」しましたよ!

こんなことなら、小学校の出席日数が足りないと受験できないとか、規制をつける必要もあるんじゃない?

そもそも論になるが「そんなに生き急いでどうするの?」って問いたい。
子どものうちは、その頃にしか経験できないことをさせるのを優先すべきだと思いますけどね。
そうじゃない子どもたちが増えているのは、運動指導をする仕事を通じて感じます。

最終的には、各家庭(親御さん)の判断になるんだけど…。
常識を逸脱した受験は、どこかで歯止めをかけるべきだと思います。

それで得られた結果に、意味があるのだろうかって思うんですけどね。
あくまでも個人の感想ですので。悪しからず。

40日ぶり

2025-01-07 05:48:41 | 社会
昨日が仕事始めという方が多かったと思います。

関東地方では昼過ぎから雨が降りだし、夕方には傘がないと濡れるくらいの降りになりました。
その後、今日の未明くらいまで降っていたようです。
これだけの雨は、昨年11月27日以来で、40日ぶりの本降りとなりました。

昨年の12月はカラカラで渇き切っていましたから、ちょうど良いお湿りだったかもしれませんね。
おかげで、午後からゆっくり過ごせました。

またしばらく晴れ模様みたいですから、乾燥対策をしながら過ごしていきましょうね!

そのままお返ししたい。

2025-01-05 06:20:15 | 社会
「日本を壊すな」

そっくりそのまま自民党の連中にお返ししたい。
壊しているのは、あなた方ですよ!

発言していることに責任を持たずに、誰かのせいにするとは言語道断。
自らの行いを省みることもできないのなら、政治活動をやめなさい。

これ以上、自民党に日本の舵取りを任せるのは罷りならん!!
以上。

令和7年元旦

2025-01-01 05:54:33 | 社会
新たな年を迎えました。
昨日までと取り立てて変化もなく、穏やかな元旦を迎えています。

皆様はいかがでしょうか?

あと30分くらいしたら、2025年最初の仕事に向かいます。
昨日も日没時間まで仕事でしたから、雰囲気的には通常通りの火曜~水曜ということになります。

去年も終始仕事に追われてましたし、今年もそれ以上になる感じで、新たな年を迎えました。
自営ですから、それを望んでいますし、コロナ禍のときのように暇な日々よりは100倍くらい良いです。

今年も相変わらず他愛のないことを、ここに記していきます。
良かったら、本年もお付き合いくださいませ。

それでは、今年最初の仕事に行ってまいります。

送料無料に注意?

2024-12-31 04:48:50 | 社会
今年もクリスマスケーキを予約したのに、ぐちゃぐちゃになって届いたというニュースがありました。
また、年末を迎えた今、おせちを予約したのに、配送手配の不備で元旦までに届かないというニュースも。

原因は何か?
人手不足?もしくは単純なエラー?
もしくはチェック体制の不備?

いろいろ考えられるが、最も確実なのはコンビニなのかもしれないなぁ。
コンビニは荷物の取り扱いもしっかりしているようだし、納品チェックも(当たり前に)してると聞くから、間違いないのではなかろうか。

こういう問題は、今後当たり前になるかもしれない。
その前に消費者も、今まで通り「期日」までに配達される認識を改めなくてはならないのではないだろうか。
とくに「送料無料」は注意しなきゃダメだと思いますね。

今年もあと3日

2024-12-29 04:54:13 | 社会
今年も今日を入れて、あと3日になりました。
すでに仕事納めになった方も多いことかと思います。

私は大みそか(夕方)まで仕事。
年明けも元旦(朝)から仕事です。
いつも通りの年末年始であります。

でも年末年始の雰囲気って好きなんですよね。
昔のような慌ただしさはなくなった感じですが、節目を迎えるムードはありますね。
新たな年に思いを馳せながら、今年の残り時間を満喫しましょう!







キャッシュレス決済

2024-12-23 04:53:30 | 社会
キャッシュレス決済をする人の比率が、約4割になっているという。
感覚的にはもっと多いような気もしますが、老若男女問わずとなれば、40%なんだろう。

私はアナログ人間なので、基本的には現金主義。
ECサイトで買い物するときなどは、オンラインで決済したりするが、それ以外は現金ですね。
比率としては、現金90%・キャッシュレス10%といったところか。

何でもかんでもキャッシュレス(非現金)化していくようです。
アナログ派も、さすがにその流れに乗っていくしかなさそうですねぇ。

そんな最中、東京都が「もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーン」をスタート。
キャンペーン期間中に、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%のポイントが還元されるというもの。
私にはあまり関係ありませんが、使った人は大喜びの様子です。
これについては、近日中に触れてみようと思っています。

部活動が岐路に立たされる?

2024-12-20 05:50:40 | 社会
読売新聞オンラインより。

公立の中学校や高校の教員の半数近くが、休日の部活動指導に「関わりたくない」と考えていることが、日本教職員組合(日教組)の働き方改革に関する意識調査で分かった。

調査は、今年7月中旬から9月中旬にかけてインターネットで行った。
日教組に所属する公立学校の教員ら1万1844人が回答した。

休日の部活動を、学校を含めた地域ぐるみで取り組む「地域移行(地域展開)」について尋ねたところ、中学校では46%、高校で44%が「関わりたくない」と答えた。「頼まれれば関わってもよい」は中学校で16.2%、高校で17.4%。「積極的に関わりたい」は中学校9.7%、高校11.4%にとどまった。

調査では、教員の労働時間の実態についても調べた。
教員1人当たりの1週間の持ち授業時間数は平均で、小学校が23.44、中学18.0、高校15.75時間で、教員自身が「望ましい」と考える授業時間数平均よりも3時間前後、多かった。<了>

個人的には、部活動は外部委託を積極的に進めるべきだと考えています。
もしくは、地域スポーツクラブなど新たな枠組みにおいて、取り組む契機にしてもいいと思っています。

ただ、外部委託に対する拒否に近い反応があるのも事実である。
その障害になっているのは何なのか?深堀して検証する必要があるだろう。

学校教員が激務すぎるのは、今からでもどうにかしないと成り手がいなくなる。
実際、希望者が減っていて、将来的に深刻な状況になりかねないレベルだと聞く。

今更ながら「教員とは何か?」「何をする職務なのか?」を改めて考え直すタイミングですね。

民間の運動指導者(スポーツトレーナー)の立場からすれば、民間委託や地域移行に関しては、おそらく報酬面の問題が大きいのではないかと考えます。
交通費程度のボランティアなら成り手は少ないだろうなぁ…。
少なくても、私もその条件ならしませんから。

そんなときに、神戸市が再来年度から公立中学校の部活動を終了し、地域のスポーツ団体などによるクラブ活動に移行することを決めたとのニュースが…。
この件に関しては、近いうちに触れようと思っています。

本年最後の満月

2024-12-18 04:36:45 | 社会
15日(日曜)は、本年最後の満月でした。

そして、写真は翌16日の朝6:20過ぎに撮影した満月。
西の空にくっきりと見えました。


反対側の東の空は、夜が明ける感じに。


朝の満月もなかなか良いものです。
早起きは三文の徳ですね。

ちなみに、次の満月は来年1月14日です。


打ち切りもやむなし?

2024-12-17 05:24:00 | 社会
時事通信より。

国民民主党の古川元久税制調査会長は16日、所得税の課税最低基準である「年収103万円の壁」の見直しを巡る自民、公明両党との協議について、「打ち切りも含めて考えなければいけない」と述べ、両党のさらなる譲歩を求めた。

13日の3党税調会長協議では、自公両党が123万円への引き上げを提案。国民民主はこれを不服としていた。同党は16日の税調会合で3党協議の内容を報告。古川氏は会合後、「誰もこれで了とする人はいなかった」と明かした。<了>

与党はどうしてここまで頑な態度なのだろうか?
やはり財務省が何らかの圧力をかけているのか?
自公(与党)が国民(庶民)に寄り添うつもりがないのなら、協議の打ち切りもやむを得ないと思います。

国民民主は、何が何でも譲歩や妥協はすべきではない。
徹底して戦うべきだ。そうじゃないと多くの国民(=投票してくれた有権者)の期待を裏切ることになるんですよ!
ここは踏ん張り時だ。頑張ってほしい。