Responseより。
日産自動車は、家族の運転能力を客観的にチェックする「#助手席孝行」について、見るべきポイントを整理した「チェックシート」のダウンロード・配布を開始した。
日産自動車は今夏より、車を運転する親・祖父母を持つすべての家族に向け、帰省のタイミングなどを活かし、定期的にドライバーの運転能力をチェックする「#助手席孝行」 の呼びかけを行っている。
このアクションは、日産車がかかわる交通事故による死亡・重傷者数ゼロを目指す同社社員の想いから生まれたもので、まずは自分の親・祖父母との 「気軽な会話」 から、免許返納の検討なども視野に、今後の運転について考えるきっかけをもってもらいたいとの思いが込められている。
日産では年末年始の帰省シーズンを前に、見るべきポイントを整理した「チェックシート」を制作。特設サイトからのダウンロード、日産グローバル本社ギャラリーにおける配布を開始した。
チェックシートは、高齢ドライバーに詳しいNPO法人「高齢者安全運転支援研究会」の監修を受け、誰もが簡易的に試せるよう、大きく5つのポイントに絞り、その頭文字から「みぎあしは」の合言葉にまとめた。
チェックシートでは、この「みぎあしは」のほか、子・孫から親・祖父母へ向け「今後話し合いたいこと」「久しぶりにドライブした感想」などが伝えられるよう、記載欄も設けている。
#助手席孝行の合言葉 「みぎあしは」
・「み」ミラーちゃんと見てる?
走行中や交差点の進入時に、バックミラーやサイドミラーでしっかり確認できているか?
・「ぎ」ギアチェンジ迷ってない?
発進時のギア操作に間違いや迷いがなく、PからD/Rへの切り替えはスムースか?
・「あ」アクセルとブレーキ急じゃない?
アクセルペダルとブレーキペダルの、足の移動はスムーズか? 急発進や急ブレーキになっていないか?
・「し」シャカンキョリ保ててる?
法定速度を守って、走っているか? 前方のクルマに近寄り過ぎずに、正しい車間距離を保てているか?
・「は」ハンドル遅れてない?
交差点やカーブ時に、ハンドルを切るのが遅れて、急ハンドルになっていないか?<了>
昨日の話題に関連してますが、自動車メーカーもこのような啓蒙活動をしっかりしたうえで販売しなくてはならない。
そのような時代になったことを示している。
2年後には、新たな登録車(要は新車)に対して自動ブレーキの義務化もされるという。
自動車を取り巻く社会環境も様変わりする2020年代になりそうだ。
日産自動車は、家族の運転能力を客観的にチェックする「#助手席孝行」について、見るべきポイントを整理した「チェックシート」のダウンロード・配布を開始した。
日産自動車は今夏より、車を運転する親・祖父母を持つすべての家族に向け、帰省のタイミングなどを活かし、定期的にドライバーの運転能力をチェックする「#助手席孝行」 の呼びかけを行っている。
このアクションは、日産車がかかわる交通事故による死亡・重傷者数ゼロを目指す同社社員の想いから生まれたもので、まずは自分の親・祖父母との 「気軽な会話」 から、免許返納の検討なども視野に、今後の運転について考えるきっかけをもってもらいたいとの思いが込められている。
日産では年末年始の帰省シーズンを前に、見るべきポイントを整理した「チェックシート」を制作。特設サイトからのダウンロード、日産グローバル本社ギャラリーにおける配布を開始した。
チェックシートは、高齢ドライバーに詳しいNPO法人「高齢者安全運転支援研究会」の監修を受け、誰もが簡易的に試せるよう、大きく5つのポイントに絞り、その頭文字から「みぎあしは」の合言葉にまとめた。
チェックシートでは、この「みぎあしは」のほか、子・孫から親・祖父母へ向け「今後話し合いたいこと」「久しぶりにドライブした感想」などが伝えられるよう、記載欄も設けている。
#助手席孝行の合言葉 「みぎあしは」
・「み」ミラーちゃんと見てる?
走行中や交差点の進入時に、バックミラーやサイドミラーでしっかり確認できているか?
・「ぎ」ギアチェンジ迷ってない?
発進時のギア操作に間違いや迷いがなく、PからD/Rへの切り替えはスムースか?
・「あ」アクセルとブレーキ急じゃない?
アクセルペダルとブレーキペダルの、足の移動はスムーズか? 急発進や急ブレーキになっていないか?
・「し」シャカンキョリ保ててる?
法定速度を守って、走っているか? 前方のクルマに近寄り過ぎずに、正しい車間距離を保てているか?
・「は」ハンドル遅れてない?
交差点やカーブ時に、ハンドルを切るのが遅れて、急ハンドルになっていないか?<了>
昨日の話題に関連してますが、自動車メーカーもこのような啓蒙活動をしっかりしたうえで販売しなくてはならない。
そのような時代になったことを示している。
2年後には、新たな登録車(要は新車)に対して自動ブレーキの義務化もされるという。
自動車を取り巻く社会環境も様変わりする2020年代になりそうだ。