
時事通信より。
林芳正文部科学相は27日の閣議後の記者会見で、日本オリンピック委員会(JOC)などが要望する冬季競技のナショナルトレーニングセンター(NTC)について、設立を検討する考えを示した。
「JOCをはじめとする関係団体や選手、指導者からより具体的な要望を聞きながら、財源確保の方策も含め、競技力向上の観点から拠点の在り方について検討したい」と述べた。
25日の自民党大会で、スピードスケート女子の高木美帆選手(日体大助手)が冬季NTCの設立を要望した。林文科相によると、フィギュアスケート男子の羽生結弦選手(ANA)からも、連覇を達成した平昌五輪後に報告に来た際、同じような意見が寄せられた。<了>
この記事を見て、思ったことは・・・。札幌ドームを改修して、ナショナルトレセンにしちゃえばいいのにって。2023年にはファイターズも出ていくし、NTCなら国費も投入されるから、札幌市にとっても悪くないはずだけど。日本の冬季スポーツの拠点は「札幌」になるくらいの意気込みを関係者は強く持たないと。
いずれにしろ、札幌市もさることながら、北海道の冬季スポーツ関係者の熱意と行動力、実行力が問われるんだと思った。平昌で頑張った選手達によって、こういう話も出てきたのだ。あとは関係者の資質次第だよ!こんなチャンスはそんなにないんだから。
ハードの話よりソフト面が問われることになるだろう。さてどう展開するのやら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます