フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

赤目の木に毛虫

2009-09-26 | Lucky


一番道路側の赤目の木が
はげてきた。

こ、これは、きっと。。。

あの黄緑色の毛虫に違いない

探してみたら、いたいた

結構大きく育っている毛虫が5~6匹
一つ一つ葉をもぎって落として踏みつけた。
新芽が出ようとしてる葉に向かってむしゃむしゃと

ゆ、ゆるせん



そしてがのようなものが沢山飛び交っている。
これって~。









また卵を産み付けるってか~。
ヤバいよ~どえらい量になるよ~。

どうしよう~。


農薬撒くくらいじゃ間に合わない雰囲気~。

一匹ずつ退治するって言っても無理っぽいし。
どうしたらええの?


まるはげにされてしまうわ~。

酒かす酵母

2009-09-26 | bread

酒かす酵母って、パワーがあるらしい。
ほんとにそうだった。

ここんとこの暑さで3日で出来上がった。

元種を作らなくても直接使えるらしいので
お試しに今日カンパーニュもどきを仕込んでいる。

モドキというのは
カンパーニュは、ライ麦を何%か含んだものをいい
今回はライ麦がどうも苦手になってしまったので
(というより粉の期限が恐ろしいくらい古かったので)
全粒粉でごまかしたため もどき なのである

で、左から、酒かす酵母とヨーグルトを使った酵母エキスを作り、

中央はその元の酒かす酵母エキスで
今回のカンパーニュもどきに使ったもの。
元気のいいうちに使い切りたかったから~。
そして、右側が、元種2日目である。

ま、容器が白くなっていて何がなんだかわからないですね。

私、これでも若い頃 手術室に勤めていましたので
清潔不潔に敏感でして(あんまり関係ないか)
混ぜるときあまり器具を使いたくなく
振りまくっているのでこんなことになっています。



こちらは昨日焼きました。

ホシノ丹沢酵母フランスパン種でございます。



見た目は今一なれど気泡もま~ま~で
お味もま~ま~でした。

いつも一本しか焼かないので私が味見してさんが
朝パンにしたらもう殆ど残らないです。

これも、もう少し涼しくなって
常温オーバーナイトにしたら
もっと力のあるパンになるでしょうね。
分かってはいますが、冷蔵発酵って言うのが好きではないので

気が短い私、ホシノだというのに短時間発酵でやっております。

室温15度以下になれば常温オーバーナイトが出来るのではではと期待しております。
それで朝起きるの早くなるのかな~?