3台の黄色いバイクを見にグロムみかんに乗りました。
まずは草加のバイク屋さん。ここに黄色と黒のツートンのホーネットDXがあります。
開店準備の店員さんに声をかけて、店の中に入ります。
ありました。ホーネットDX。2007年製。
店員さんがホーネットを動かして前に出してくれてエンジンをかけてくれました。
デラックスなので支払総額65万円です。
またがっていいということでまたがりました。
グロムに比べるとあたりまえですが大きい。
チョークを戻してエンジン回転が安定しているのに私がスロットルを回すとエンジンが止まってしまいます。
何度もエンジンをかけてはスロットルを回してエンジンを止めてしまいました。
これはだめ。相性が悪い。値段も高いし、パーツが純正でないものもついているし、ちょっとさびもあるし…。
でお礼を言ってお店を出ました。
次は川口のバイク屋さん。ここには黄色いホーネットがあります。
2003年製のホーネットでボディの状態は草加のよりよいです。
タンクの角にちょっとキズがあり、排気管にさびがあります。そしてメーターがカーボン調なのはきらいです。
となりに赤と黒のデラックスがあり、こちらの方が状態がよくて、比較すると見劣りします。
そもそも、ホーネットのタンクのえらとシート回りのえらがやりすぎでかっこ悪く思えます。
で、お店を出ました。
最後に地元のバイク屋さんに行きました。
ここに今回本命の黄色いVTR250ETC付があると折り込み広告に載っていました。
で、店員さんに聞くと「もう売れてしまった」とのこと。ガーン。
今回はこれでおしまい。バイクを買わずに済んでよかったような、もう少しバイクを探したい気持ちもあります。
今度は電車に乗って東京のバイク屋さんに行こうと思います。