相変わらず、息子の(勉強に対する)
やる気は生じず、私は心の中で
「焦るな危険」と唱え、
息子は ラップを口ずさむ ww
毎夜 毎夜 飽きずに よくそんなに
ラップを聞き続けられるものだな・・・
(ラッパーの)誰が好きなのか
息子に問うてみた。
「Authority(オーソリティー)」
息子曰く「オーソは 相手をディスらずに
カッコよさで越えていくから」らしい。
(ラップバトルで)いい勝ち方じゃないの!
初心者の私でもわかりやすい オーソの韻。
こんな時、勉強面は 順風満帆ではないけれど?
やさしい子に育っていて・・・嬉しい。
焦らなくても いいのかな。
(子育ては耐久という言葉が似合うww)