第3609話 子供も不足、教員も不足

2023年02月19日 10時00分00秒 | Weblog

国は 教員の「質的向上」を目ざし、

教員免許の更新制度を設けた。 が、

(廃止ではなく)発展的解消 に至る ww

News、小中学校の教員(2種)免許を最短

2年で取得可能へ。(質の向上は?)

 

教員(公務員)が不足。

「数」を増やすため、敷居を下げる。

コメントには「待遇と労働環境改善」案。

これ、少子化対策と似て・・・

 

現状を打開するためには

今まで通り を根底からくつがえす必要。

今から 従来の授業形態、教育システム

の変更を行い、少人数体制でも教育の質

をあげる方法を模索しなければ、そもそも

きたるべき少子化社会を乗り越えられない

のでは?

 

子ども不足。教員不足。

デジタルの活用 や 封建的踏襲組織風土

の改善等 システム論 もさることながら

この国に足りないのは、明日への希望(志)、

日本への期待(信頼)ではないか。

希望と期待を持つために! どうすれば?

 

増税ありきではなく、まずは

今 眠っている労働力を起こし、雇用の安定

(全世代の、今後の生活に対する不安を払拭、

精神的安定)をはかることで はじめて皆が

心穏やかに 子どもは

この国の未来だと思えるのではないだろうか。

 

※ 関連話・第3608話 産めば官軍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする