一応この銀河系の中には、いないとしておく。よその銀河につ
いては、光速以上で移動できると、証明された時点で考えれば
いい。
地球人はここでは宇宙人には入れないでおく。
ところで、私は学者ではない、単なる推測マニアだ。
いろんな条件を駆使して、推測するのだ。これが、たまーに当
たる。けっこう快感だ。
わが銀河には8000億個の星があると聞いた。(合ってるかな)
でもこの地球のような惑星は、そうざらにはないはずだ。
まず奇跡と言える項目を羅列してみる。
○水が数億年もの間、液体のままで存在し続けるには、星は太陽と
同じ大きさでなければならない。
○そして惑星は地球と同じ大きさで、同じ距離でなければいけない。
火星でも金星でもだめなのだ。
○公転も自転も、地球と同じでなければいけない。
つまり公転は真円で、自転は24時間ぐらいでないといけない。
これらが一つでも違うと、大気が多すぎて水が蒸発してしまったり、
逆に大気が無くなってしまったり、水が凍ってしまったりする。
これもラジオで聞いた話だが、惑星が皆ほとんど真円で公転する星
は奇跡的なのだそうだ。
たいていは、その中の一つがバランスを崩し、楕円運動始めてしま
い、それにつられて皆、楕円運道になってしまうのだそうだ。
そうなると、大気も水も絶望なのだそうだ。
以上の条件で、すでに8千億分の1から1億分の1までにしぼまれ
てしまうのだ。
数字的根拠はなにも無い、勘だ。(滅茶苦茶だが多分こんなもんだ)
これで、もう8000分の1に減った。
まだまだ、いっぱいの、難しい条件をクリアーしないと、「いる」、
とは言えない。
いては、光速以上で移動できると、証明された時点で考えれば
いい。
地球人はここでは宇宙人には入れないでおく。
ところで、私は学者ではない、単なる推測マニアだ。
いろんな条件を駆使して、推測するのだ。これが、たまーに当
たる。けっこう快感だ。
わが銀河には8000億個の星があると聞いた。(合ってるかな)
でもこの地球のような惑星は、そうざらにはないはずだ。
まず奇跡と言える項目を羅列してみる。
○水が数億年もの間、液体のままで存在し続けるには、星は太陽と
同じ大きさでなければならない。
○そして惑星は地球と同じ大きさで、同じ距離でなければいけない。
火星でも金星でもだめなのだ。
○公転も自転も、地球と同じでなければいけない。
つまり公転は真円で、自転は24時間ぐらいでないといけない。
これらが一つでも違うと、大気が多すぎて水が蒸発してしまったり、
逆に大気が無くなってしまったり、水が凍ってしまったりする。
これもラジオで聞いた話だが、惑星が皆ほとんど真円で公転する星
は奇跡的なのだそうだ。
たいていは、その中の一つがバランスを崩し、楕円運動始めてしま
い、それにつられて皆、楕円運道になってしまうのだそうだ。
そうなると、大気も水も絶望なのだそうだ。
以上の条件で、すでに8千億分の1から1億分の1までにしぼまれ
てしまうのだ。
数字的根拠はなにも無い、勘だ。(滅茶苦茶だが多分こんなもんだ)
これで、もう8000分の1に減った。
まだまだ、いっぱいの、難しい条件をクリアーしないと、「いる」、
とは言えない。