NHKの大河ドラマで、数々の戦国武将の物語が放送されている。
その中でこの何十年の間、一度も登場しないのが、タイトルの兵士の食事風景と
寝場所と物資輸送の光景だ。
作家の皆さん、気が付かなかったのですか。それとも資料が全く無くて、知らん振り
をしているのですか。
頼みますよ、10万の兵士が夕食を食べるシーンを写してくださいよ。
それと輸送だよね。最近はロジステックって言うんだって。一人1日玄米3号と味噌
と煮干を食べて、じゃだめだよ。腹が減って戦えないからね。これを10万人だよ。
余り簡単に言わない方がいいよね。
たとえば1週間後でいいから、10万食の弁当を東京で集められるかやってみたら
いいよ。1食300gとして30トンだからね。1日で90トンだよ。
10日で900トン。運べるの?。荷車が使えたのかな。これさえ分からないんじゃな
いの、本当は。
だから知らん振りを決め込んでいるんじゃないだろうか。
まだ逃がさないからね。どしゃ降りの夜はどうやって寝たの?。言っとくけど10万人
だからね。
ハ・ト・ヤ・に決めたってだめだからね。