CB250エクスポート

CBのファーストデリバリー車の詳細を紹介します。

CB250エクスポート ガソリン携行缶の重大な欠点

2013-08-18 21:57:05 | 推測学原論

京都の火災とは無関係かもしれないが、もしかしたら同じ携行缶かもしれないと思い
投稿した。
その根拠は、「シューと、霧状にガソリンが噴出した」と言う内容だ。
普通の携行缶では、炎天下で気化したとしても、圧力とのバランスで、無限に気化する
ことはない。だからキャップを開けたとしても、「シュッ」の量が多くなるだけで、吹き広が
るようなことはない。

私が心配しているのは、自衛隊の4駈車の後ろに取り付けてある、モスグリーンの携
行缶と、もしかしたら同じ物では?、ということだ。
この缶の重大な欠点を述べてみる。皆さんも本気で読んでもらいたい。人命にかかわ
る内容だから。

この缶の特徴は、給油の際に車の給油口に差し込むビニールホースを、携行缶の中
に差し込んで収納してしまうことだ。
これはホースに付いた砂やホコリが、車のタンクに入らないための配慮だ。
しかも収納する時に、ビニールホースをパッキン代わりにしているのだ。造った人も、も
しかしたら気付いていないのかも。この構造は噴霧器そのものなのだ。

缶の中身が半分しか入っていなくとも、ホースが刺し込まれてあるために、このホース
口が油面の中にある以上は、気化したガソリンの圧力が油面を押し下げ、ホース口か
ら吹き零れる構造なのだ。
このとき、圧抜きをせずにキャップをゆっくり開けると、そこから霧状に吹き出る、という
ことなのだ。内部が大気圧と同じになるまで噴出すのだ。

つまり、「まずは圧抜きバルブを緩める」これが絶対条件なのだ。
これを忘れた瞬間に噴出し爆発する。
もっと恐いのは、キャップが緩んでいた時だ。倉庫の中で少しづづ、でも確実に15リット
ル静かに噴出してしまうことだ。

何とかしないと。この缶は素人には使えないよ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CB250エクスポート ダンロ... | トップ | CB250エクスポート 子供... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

推測学原論」カテゴリの最新記事