きれいでしょ。左側がメークィーンで、右がキタアカリの花です。
キタアカリは、花が咲くと次々に実がついていきますが、メークィーンは男爵と同じで
めったに実が付きません。
たまーに、8月ごろ見かけることがあります。
ちなみに男爵の花は、白です。
ほとんどの人が、男爵のホクホク感が好きだと言いますが、私は完熟したメークィーン
が好きです。
男爵の欠点は、芯の部分が水っぽい点ですが、完熟メークィーンは全て均一にホクホ
クしています。
では、どうしたら手に入るのかですが、一番早いのは北海道の知人に頼んで、選び抜
かれた物を送ってもらうことです。
次はちょっとコストがかかりますが、多めに買ってきて、水を張った大きい桶に入れます。
沈んだ物が、でんぷん質の多い完熟したものであることが多いです。
北海道の収穫シーンをテレビで放映することがあります。畑で皆さんが蒸かした物を食
べているシーンがありましたら、目を凝らして見てください。大きめのメークィーンだった
りします。
最新の画像[もっと見る]
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- Ⅽ125 染Qでゲルザブを染める。大失敗をした話。とダブルシートの座りごこち。 5ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
- C125スーパーカブのステップ改造はあきらめた 8ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます