こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

蜂の巣

2008-09-16 05:03:19 | いろいろ
次男君を無事に電車に乗せて 帰路に着きました。これからは行く時にみつけた

モノが本当にそうなのか確認の走行となりました。場所は 田原地区のフケダ

(湿田)を過ぎて JRの線路と平行に走っているあたり。勝浦方面からだと助手

席からは見やすいはずなのに 見つけられません。「このあたりの電柱だったけど

なぁ」おとうさんは対向車や後続の車に注意しながら ゆっくり走ってくれます。

でも見つからなかったので身を乗り出すようにして振り返ったら「あ!あった」

後ろに車がついたので そのままフケダの前まで行って車をUターンさせ、また

JRの電柱を確認しながら走るとありました。ちょうど 串本町が終わるあたり

です。



わかりますか?かなり大きな蜂の巣です。車の窓から見ても蜂の巣だとわかります

が、国道を車で走っているひとはどうだろうか?私くらいだったりして・・・

前にも国道のトンネルの入り口に これも大きな蜂の巣が作られようとしているの

をみつけました。通るたびにだんだん大きくなっていくので心配したのですが

いつの間にか駆除されていました。撮影していても 蜂の巣の周りには何匹もハチ

が飛び、蜂の巣自体にも止まっています。これはスズメバチ、それもオオスズメバ

チじゃないかな。オオスズメバチは私たちはシシバチと呼びます。スズメバチより

大きく体が太いように思います。飛んでいるとちょうどチョークぐらいの太さに見

えます。長さは3センチはあるかな。飛んできたら もう目をつぶって立っている

しかありません。ジェット・スプレーハチ用を使っても 心臓ドキドキもんです。

 家の軒下にスズメバチが巣を作り始めたときに おとうさんと私と長男君まだ

小学生でしたが、真冬のジャンバーを来て バイクのフルフェイスのヘルメットを

かぶって、夜、懐中電灯を照らしながらコックローチを竹の先にくくりつけ、押す

ところに紐をテープでとめて 手元で紐を引けばスプレーできるようにして駆除し

ました。昔なら 竹の先に布キレに灯油を滲みこませ火をつけて落としたようです

夜はハチの動きが鈍いようですが 明るいところへ向かって飛んでくるので怖い。

 


シシバチの写真をみつけました。こんなものに刺されたら 一巻の終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする